1: 2024/07/31(水) 15:05:42.731 ID:vOTfQ3c70
エアコンONだとかなり回転数下がってガタガタするんだけど、
車から降りてエンジンの音聞いたらカタカタいってたw
車から降りてエンジンの音聞いたらカタカタいってたw
2: 2024/07/31(水) 15:06:28.611 ID:Jxa7SYof0
YouTubeちゃんねる開設してうpして
3: 2024/07/31(水) 15:08:56.604 ID:zm7vpUN30
自分で出来なきゃ整備工場持ってけよ
4: 2024/07/31(水) 15:09:27.023 ID:IaiWMTxB0
プラグかな
11: 2024/07/31(水) 15:15:29.494 ID:XluOEY1F0
>>4
なんか
豪華なっていて
なんか
豪華なっていて
5: 2024/07/31(水) 15:10:00.624 ID:/eCjCxgE0
けっとばしてみ
6: 2024/07/31(水) 15:11:06.656 ID:vOTfQ3c70
でもしばらく待てば回転数普通になるから大丈夫。ただ車外のサウンドがいかにもポンコツなサウンドがしてたのよ
7: 2024/07/31(水) 15:12:10.228 ID:Eoa4z1IR0
ライト点く?
8: 2024/07/31(水) 15:13:55.386 ID:vOTfQ3c70
>>7
ライトは付く。
ただアイドリング回転数下がってると電圧が下がって暗くなるし、ワイパーも遅くなる
ライトは付く。
ただアイドリング回転数下がってると電圧が下がって暗くなるし、ワイパーも遅くなる
9: 2024/07/31(水) 15:14:24.164 ID:Eoa4z1IR0
ライト点けてオーディオの音量上げてみて
ライトが音に合わせて暗くなるようならバッテリー
ライトが音に合わせて暗くなるようならバッテリー
10: 2024/07/31(水) 15:15:25.352 ID:yqWdZ2vA0
この前レインボーが爆笑に「スタッフが特定されてるの見たい
リタイヤしてもプロ意識のなさに呆れる
リタイヤしてもプロ意識のなさに呆れる
12: 2024/07/31(水) 15:15:31.654 ID:Eoa4z1IR0
最悪オルタネーター
13: 2024/07/31(水) 15:15:37.868 ID:8ZeNLGgb0
軽だろ
オイル下がり起こしだすと異音しだす
そのうち踏み込んでもトルク出なくなってイク
オイル下がり起こしだすと異音しだす
そのうち踏み込んでもトルク出なくなってイク
14: 2024/07/31(水) 15:19:15.204 ID:vOTfQ3c70
>>13
マフラーはそんなに煤溜まってないからオイル漏れは無いと思う
マフラーはそんなに煤溜まってないからオイル漏れは無いと思う
21: 2024/07/31(水) 15:35:24.352 ID:ShOlbstv0
>>13
まあ
あんま記憶にないから下がってるからあげます
まあ
あんま記憶にないから下がってるからあげます
15: 2024/07/31(水) 15:19:33.017 ID:MVv/v2MO0
ISCV清掃しろ
治る
治る
17: 2024/07/31(水) 15:23:26.951 ID:8ZeNLGgb0
とりあえずオイル交換とかプラグ交換とかやってみ
走行距離が謎だけどそれで直らなければ限界だな
走行距離が謎だけどそれで直らなければ限界だな
18: 2024/07/31(水) 15:29:31.814 ID:g42WMT7R0
なんとかバルブ掃除すれば直る
19: 2024/07/31(水) 15:32:51.346 ID:vOTfQ3c70
了解です
コメント
コメント一覧 (14)
一人だけ答えていて安心したけどほとんど適当すぎる
管理人
が
しました
タイミングチェーンが伸びてて調整してもらったら治ったわ
チェーンって伸びるんやな
オイル交換が少し遅いのが長年蓄積された結果やった、オイル交換はほんま早めにした方がいいで
管理人
が
しました
アイドルアップさせる余裕がないからだろ
昔はISCVとかバイパス経路でアイドルアップ時の吸気量制御してたけど今は電スロで一括制御
スロットルのバタフライとスロートを掃除しろ
管理人
が
しました
ついでにスロットルボディに付いてる部品も外して掃除してみろ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
エアフロが逝ってアイドリング不安定になったなあ
管理人
が
しました
軸の潤滑不良か配管内の潤滑油不足
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
安定するから
管理人
が
しました
管理人
が
しました
アイドリング不調 エアコンオンでガタガタ
アイドリングが低すぎる、エアコンのアイドルアップが働いてない、コンプレッサーのベアリング不具合
エンジンの音聞いたらカタカタ
タペット音、オイル管理、何かの緩み
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※