1: 2024/07/18(木) 14:53:47.98 ID:T/1bI8Q3d
MTは急に止まれないから危ない
ATなら危機察知→ブレーキの2ステップだけど
MTなら危機察知→シフトダウン→エンジンブレーキを効かす→クラッチを切る→ブレーキの6ステップ
この間に何百メートル進むのやら
ATなら危機察知→ブレーキの2ステップだけど
MTなら危機察知→シフトダウン→エンジンブレーキを効かす→クラッチを切る→ブレーキの6ステップ
この間に何百メートル進むのやら
2: 2024/07/18(木) 14:54:48.51 ID:9vPtK87f0
そんなやつはいない
3: 2024/07/18(木) 14:56:32.79 ID:IOjW+oHld
クラッチ切ってブレーキングすな、危ない
10: 2024/07/18(木) 15:02:46.93 ID:lBNItTer0
>>3
免許取ったときエンスト怖かったからクラッチ切ってブレーキ踏んどったけどダメなんか?
エンブレ効かないから?
免許取ったときエンスト怖かったからクラッチ切ってブレーキ踏んどったけどダメなんか?
エンブレ効かないから?
13: 2024/07/18(木) 15:05:01.75 ID:NREgDhJR0
>>10
ダメやで
1速2速ならともかく4速5速に入れとったらそうそうエンストせんからブレーキ床まで踏み込め
ダメやで
1速2速ならともかく4速5速に入れとったらそうそうエンストせんからブレーキ床まで踏み込め
16: 2024/07/18(木) 15:06:28.18 ID:+fWklIheH
>>10
ブレーキ劣化しやすくなるから止めた方がええ癖ではあるわ
後雪道とかだとスリップの危険度増す
ブレーキ劣化しやすくなるから止めた方がええ癖ではあるわ
後雪道とかだとスリップの危険度増す
39: 2024/07/18(木) 15:17:19.05 ID:1yeDczdE0
>>3
別に危なくはない
フットブレーキだけでタイヤがロックするんだからフットブレーキ単独で最大の制動力がかけられる
エンジンブレーキを一緒にかけたからといって制動力の限界値は変わらない(限界値を迎える前にタイヤがスリップする)
通常ブレーキする際にエンジンブレーキも効かせるのはブレーキパッドの摩耗を抑えるため
別に危なくはない
フットブレーキだけでタイヤがロックするんだからフットブレーキ単独で最大の制動力がかけられる
エンジンブレーキを一緒にかけたからといって制動力の限界値は変わらない(限界値を迎える前にタイヤがスリップする)
通常ブレーキする際にエンジンブレーキも効かせるのはブレーキパッドの摩耗を抑えるため
4: 2024/07/18(木) 14:57:51.43 ID:rBLinHMz0
実際どうやって止まるんやっけ
7: 2024/07/18(木) 14:59:24.04 ID:OvaB8Y7Q0
>>4
ブレーキ踏んで止まり切る前にクラッチ踏む
ブレーキ踏んで止まり切る前にクラッチ踏む
8: 2024/07/18(木) 14:59:57.99 ID:iXGKaX8Cd
オートマ限定やからこれの何が間違ってるのかも分からんわ
21: 2024/07/18(木) 15:08:01.87 ID:s7juLY0R0
>>8
赤信号はかちゃかちゃしなくてもブレーキ踏んで速度下がっていったら徐々にギア下げればいいだけだから赤信号だからって急にギアガチャガチャやってたらギアこわれる
赤信号はかちゃかちゃしなくてもブレーキ踏んで速度下がっていったら徐々にギア下げればいいだけだから赤信号だからって急にギアガチャガチャやってたらギアこわれる
11: 2024/07/18(木) 15:04:24.05 ID:vS+8EXmjM
数百キロ出してるならともかく数十キロからの急性動でエンブレ効かせてもあんまり変わんなくね
14: 2024/07/18(木) 15:05:54.90 ID:2E8R9W5S0
正直ダウンシフトって普通に生活する分でほとんどすることないよな
61: 2024/07/18(木) 15:43:46.52 ID:Jt0X3/r0M
>>14
坂道くらいやな
坂道くらいやな
15: 2024/07/18(木) 15:06:25.93 ID:VvGmOgs40
実際MTのメリットあるんか?
ちなMT免許持ち
ちなMT免許持ち
27: 2024/07/18(木) 15:12:33.21 ID:Sbm2FWDZd
>>15
下り坂でエンブレ効かせて速度を調整しやすいくらいか
燃費も普通の自家用車ならMTの意味もあるが今のMTってスポーツカーくらいしかないでな
素でハイオクバカ食いする車で燃費気にしても誤差や
下り坂でエンブレ効かせて速度を調整しやすいくらいか
燃費も普通の自家用車ならMTの意味もあるが今のMTってスポーツカーくらいしかないでな
素でハイオクバカ食いする車で燃費気にしても誤差や
32: 2024/07/18(木) 15:13:58.33 ID:fG2l4jSH0
>>15
たまに軽トラ運転することくらいやったけど
もう軽トラもオートマやからな
ちなみにアラフォー世代やがMT運転する機会は何度かあった
たまに軽トラ運転することくらいやったけど
もう軽トラもオートマやからな
ちなみにアラフォー世代やがMT運転する機会は何度かあった
22: 2024/07/18(木) 15:08:37.37 ID:Z7WoA7EXd
危険回避のために止まる想定でATはブレーキ踏みさえすれば止まるという理屈ならMTだってブレーキ踏めば止まるよ
24: 2024/07/18(木) 15:10:26.87 ID:vLgWWl8d0
なんでギア入れたままブレーキ踏むの想定してんだよ
ニュートラルで踏めばええやろ。そんな一連の操作すら出来ないガイジはAT限定とっとけ
ニュートラルで踏めばええやろ。そんな一連の操作すら出来ないガイジはAT限定とっとけ
25: 2024/07/18(木) 15:11:52.55 ID:8hXobBBK0
バイクの時は余裕ある時はクラッチ使わないでダウンシフトしたりしてたけど
あれは単にそれが楽しいからやってただけで別に必要な操作ではなかった
あれは単にそれが楽しいからやってただけで別に必要な操作ではなかった
29: 2024/07/18(木) 15:13:42.52 ID:EDtFrKXP0
AT限定だからこのスレで怒ってる人が何で怒ってるかも分からん
コメント
コメント一覧 (95)
ギア位置固定のままで制動を掛けた経験者なら判る事なので、免許なし or AT限定取得者に拠る書き込みなんだろうな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
バカだよねぇ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
欲しい
管理人
が
しました
管理人
が
しました
後ろに居たらやらないけど
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
減速度に合わせて飛ばしシフトも結構する
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
MT車「8速、7速、・・・、うわぁ~ 駄目だ止まらない!!ガチョ~~ん!!!」だぞ。
設定忘れんな。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
アホかよw
管理人
が
しました
ネタじゃない可能性も高いだろw
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
AT限定アッホだよ~
管理人
が
しました
頭おかしいんだろうな。
管理人
が
しました
親のお下がりとは言ってたけどよく運転できるもんだ
管理人
が
しました
しっかりブレーキ掛けて止まってそこで一速に合わせればいいと教えられました
これやって教官に苦笑された思い出
管理人
が
しました
管理人
が
しました
〇なんちゃってMTモードを使ってたAT限定君
だろ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
クラッチがンゴゴゴゴって言いだしたらクラッチ切ってエンスト避けるだけだと思う
管理人
が
しました
管理人
が
しました
教習所の罠の一つ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
緊急時にエンブレなんて効かす余裕なんてあるかよ・・・
あ、危ない!って時に、ATのシフトレバーをわざわざBに入れるんか?
管理人
が
しました
巡航が一番多いし、ブレーキング時のシフトダウンも1速落とす程度で事足りる
エンブレでローに入れるなんてまず無いし
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※