1: 2024/07/09(火) 22:26:36.502 ID:C1oUxFkZ0
馬鹿だろ…
AC切っての暖房はエンジンの排熱だから燃費に影響ほとんどないぞ(ファン回す電気分くらい)
↓EVやハイブリッド馬鹿現れそう
AC切っての暖房はエンジンの排熱だから燃費に影響ほとんどないぞ(ファン回す電気分くらい)
↓EVやハイブリッド馬鹿現れそう
2: 2024/07/09(火) 22:27:22.393 ID:nDGDZBLMr
どっちもケチらねーよ
3: 2024/07/09(火) 22:27:29.698 ID:IKfF4UQ10
曇るから暖房でもAC切らんほうがいい
18: 2024/07/09(火) 22:44:55.004 ID:ZY2iwUKXM
>>3
デブ乙
デブ乙
7: 2024/07/09(火) 22:29:53.148 ID:YYQMqoHI0
コンプレッサーのマグネットクラッチの動作異常起きやすいから週1でACオンにしてくれ
9: 2024/07/09(火) 22:33:01.634 ID:/KOJ9FKY0
ACオンにした暖房とオフの暖房って何が違うん?
12: 2024/07/09(火) 22:35:21.065 ID:CmcNTJLD0
>>9
エバポレータで湿気を除去した上で温めた空気を出す
家庭用エアコンの除湿みたいなもん
エバポレータで湿気を除去した上で温めた空気を出す
家庭用エアコンの除湿みたいなもん
15: 2024/07/09(火) 22:41:50.655 ID:/KOJ9FKY0
>>12
単純に寒い時はACはオフでええんか?
単純に寒い時はACはオフでええんか?
17: 2024/07/09(火) 22:44:07.705 ID:CmcNTJLD0
>>15
冬は乾燥するから雨でも降ってなきゃオフでいいよ
冬は乾燥するから雨でも降ってなきゃオフでいいよ
11: 2024/07/09(火) 22:34:43.465 ID:O8VmfrAQ0
エンジンの熱を奪いたくないから
13: 2024/07/09(火) 22:36:31.960 ID:NSRPDu0x0
なんか今日ちょうど車のエアコンの設定温度を下げすぎないで燃費向上みたいな記事見て震えた
14: 2024/07/09(火) 22:36:50.426 ID:+yVpz0cW0
うちの妹暖房切って毛布被りながら運転してたわ
16: 2024/07/09(火) 22:42:39.243 ID:C1oUxFkZ0
外気取り入れにしてフロントにガンガンエンジン排熱吹きかけて暖房してりゃ曇らないよ最初から
ACで外気取り入れなしでフロントガラスに温風吹付けもなしでキンキン冷えた状態でいきなりACオフにしたら一瞬で曇って事故りかねないが
ACで外気取り入れなしでフロントガラスに温風吹付けもなしでキンキン冷えた状態でいきなりACオフにしたら一瞬で曇って事故りかねないが
20: 2024/07/09(火) 22:45:38.695 ID:yAN1J+Ht0
軽自動車だとアイドリングしてるときのエンジンの唸りが耐えられない
24: 2024/07/09(火) 22:54:54.490 ID:8W9Boq4e0
貧乏人乙 どっちもケチらんわ
25: 2024/07/09(火) 23:15:40.227 ID:12rrcplO0
砂漠とかでエンジンオーバーヒートしそうな時は暖房入れたらとりあえずエンジンの温度は下がる
コメント
コメント一覧 (23)
結局設定温度はコンプレッサーの駆動時間に影響するから
コンプレッサーはエンジンがベルト駆動してるし
大きい車になればなるほど誤差みたいなもんだが
ただしヒーターはそもそも排熱という廃棄物の利用だからそら問題はないわな
管理人
がしました
冷却系変えてるからしゃーないけども
管理人
がしました
管理人
がしました
もう少しなんとかならんか?と思う
管理人
がしました
管理人
がしました
高速で17km/lが15km/lくらいになってる
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
そこから水温が上がりもしない下がりもしない状態になって水温補正が入ったままになる
当然、燃費も悪くなる
管理人
がしました
冷房ケチってるわけじゃないよね
イキリたいだけ?
管理人
がしました
管理人
がしました
ウオーーーーーーーンw!、、、
みたいな
管理人
がしました
管理人
がしました
普通に雨の日に曇る
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※