1: 2024/07/05(金) 17:20:38.32 ID:+epJ+MIad
クラー効かなくて今日地獄やったわ
2: 2024/07/05(金) 17:21:01.10 ID:wq2SmE69r
ハラデイ
3: 2024/07/05(金) 17:23:04.18 ID:sm0nhKVza
そんな問題か?
4: 2024/07/05(金) 17:23:10.80 ID:TuY6kQG1d
ラジエーター壊れてるか冷却液漏れてるのでは
5: 2024/07/05(金) 17:23:24.98 ID:43LqfCD4M
しゃーない
7: 2024/07/05(金) 17:24:50.84 ID:+epJ+MIad
ちな25万キロ既に走ってる
8: 2024/07/05(金) 17:25:50.90 ID:/S1zi+ZS0
もう新しい車買いなよ・・・
11: 2024/07/05(金) 17:27:13.34 ID:+epJ+MIad
>>8
今通勤で毎日往復150キロ月3000キロ乗ってるから新車乗り換えてももったいない気がして頑張ってるんよ
今通勤で毎日往復150キロ月3000キロ乗ってるから新車乗り換えてももったいない気がして頑張ってるんよ
9: 2024/07/05(金) 17:26:06.01 ID:+9DADg670
ワーゲンでも乗っとんか
10: 2024/07/05(金) 17:27:04.39 ID:w3e0TkMZM
20万コースか廃車やね
12: 2024/07/05(金) 17:28:58.97 ID:DB2nXEfUd
往復150はすげぇな
ワイの営業車より走ってる
ワイの営業車より走ってる
13: 2024/07/05(金) 17:30:03.56 ID:+epJ+MIad
>>12
とは言っても自宅から5分のところにインターあって、降りたところから5分で会社だからそこまで苦痛に感じないんだよね。
とは言っても自宅から5分のところにインターあって、降りたところから5分で会社だからそこまで苦痛に感じないんだよね。
コメント
コメント一覧 (16)
・とりあえず走行をやめエンジンはかけたまま水温を下げられるところまで下げる。
(慌ててエンジン切ると空冷ファンまで止まる為余計エンジンが過熱したり周辺の機械まで破壊しかねない)
・JAFもしくは最寄りのGSあるいは整備工場(メーカ問わず)へ連絡し運んで貰う。
(液漏れにせよ故障にせよ少なくとも路上で出来る事は何も無い)
管理人
が
しました
ETCでも片道2000円くらいかかるので、月20日でも高速代は8万円くらいか…
コーポレートカードでも、自家用車だと30%までしか割り引かれないから、高速代がかかりすぎるのキツイな。
下道で少し節約できると良いが、都市部だと時間がかかりすぎるし。田舎なら良いんだがなぁ。
管理人
が
しました
あと、虫が多い地域を走っているなら、ラジエターの網の部分が虫で目詰まりしている事がある。
フロントガラスに大量にへばりつくぐらいだから、当然、他の部分にも付いている。
高圧の洗浄機で洗い流してみては?。エンジンルームの水をかけてはイケナイ場所には気を付けてね。
管理人
が
しました
だって冷却水とオイル交換しなくていいしオーバーヒートも起こり様がないじゃん
管理人
が
しました
管理人
が
しました
うちわ持ってたらラジエターに全力で爆風を送れ
ついでにラジエターにおしっこかけとけ
水温下がったらお近くの整備工場へgo
管理人
が
しました
結構安い
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
まぁ怪しい時は暖房MAXが一番だな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
すぐに路肩に寄せて、アイドリング状態でボンネット開けて水温が下がるのを待つだけだ。
水温計がついてれば”なんかおかしい”ってのに気が付けるんだが、コストカットのせいで
メーターから水温計が消えて警告ランプだけになってしまった。
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※