1: 2024/06/11(火) 14:57:05.550 ID:7FWbgL3CM
引っ張る方
2: 2024/06/11(火) 14:57:25.020 ID:ZVDJweMz0
牽制なら
3: 2024/06/11(火) 14:58:00.502 ID:pgCntiW70
索引なら
5: 2024/06/11(火) 14:58:49.033 ID:rBFVHjr9d
あるよ
6: 2024/06/11(火) 14:59:21.246 ID:N71WTKAI0
置き引きなら
7: 2024/06/11(火) 14:59:39.174 ID:sQnsoUbB0
雪にスタックしたトラックを引っ張ってあげたことなら
8: 2024/06/11(火) 15:01:37.451 ID:xl5Ppz/V0
あれどこまで免許要るの
9: 2024/06/11(火) 15:03:39.833 ID:xl5Ppz/V0
トレーラー←当然免許要る
スタック引っ張るやつ←?
テーラー(小特のやつ)←?
スタック引っ張るやつ←?
テーラー(小特のやつ)←?
12: 2024/06/11(火) 15:15:12.251 ID:o8qHESni0
>>9
故障車を引っ張るのでなければ免許が要ると思っといていい
故障車を引っ張るのでなければ免許が要ると思っといていい
10: 2024/06/11(火) 15:04:15.626 ID:bD1NvX9T0
カブでリヤカー引っ張った事なら
ブレーキすると迫られてバルンバルンして面白い
ブレーキすると迫られてバルンバルンして面白い
11: 2024/06/11(火) 15:05:43.946 ID:NMgNEGZZ0
最近の車は強度無いから牽引しちゃいかんのな
取説にも書いてある
していいのは一部の四駆のみ
取説にも書いてある
していいのは一部の四駆のみ
コメント
コメント一覧 (14)
管理人
がしました
管理人
がしました
現実的には危険すぎてダメだ
管理人
がしました
よろしくないみたいな事聞いたけど…
管理人
がしました
牽引されるバイク側は、カーブでメチャ怖いわ。。。
管理人
がしました
倍力装置が効かなくてブレーキが人力になったから下り坂は死ぬ気でブレーキ踏んだ
もう2度とやらん、なせかハンドルロックされて操舵が効かなくもなったし
管理人
がしました
管理人
がしました
慣れない人は大人しく積載呼んだほうがいい
管理人
がしました
24ボルト100アンペア対応のブースターでジャンプするより簡単だけど今はAT全盛だから仕方ないね
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※