1: 2024/06/09(日) 23:09:37.19 ID:eaohCsMI0
なに?
2: 2024/06/09(日) 23:10:32.45 ID:OjQy/q7b0
ただの貧乏人
金あってわざわざ軽に乗るバカはいない
金あってわざわざ軽に乗るバカはいない
3: 2024/06/09(日) 23:10:47.14 ID:rqe0mA8v0
ワイとワイのアッニ
4: 2024/06/09(日) 23:10:55.27 ID:vzyzGfYRH
セカンドカー欲しいわ
5: 2024/06/09(日) 23:11:03.90 ID:ooNXH8iZ0
嫁がミニバン旦那が軽はよくあるやろ
25: 2024/06/09(日) 23:39:33.10 ID:zzvju0L60
>>5
よくあるパターンやわな
更に言えば嫁用は嫁の趣味の無駄に大きい外車って場合もある
運転下手くそなくせに乗ってたりしてぶつけたりな
よくあるパターンやわな
更に言えば嫁用は嫁の趣味の無駄に大きい外車って場合もある
運転下手くそなくせに乗ってたりしてぶつけたりな
30: 2024/06/09(日) 23:43:31.95 ID:LZ/Jxlqad
>>25
そんなの見たことないよ
そんなの見たことないよ
58: 2024/06/10(月) 00:10:14.61 ID:/cPc7LF80
>>25
ワイんちはそれや
嫁はかっこいい外車乗りたいがワイは車に金なんかかけたくない
ワイんちはそれや
嫁はかっこいい外車乗りたいがワイは車に金なんかかけたくない
6: 2024/06/09(日) 23:11:25.97 ID:tMUxJRC50
田舎に多いな
7: 2024/06/09(日) 23:15:18.68 ID:CfLp1bvx0
街乗りだけと限定するならアリなんだけどね
8: 2024/06/09(日) 23:15:34.38 ID:P5PvmJrV0
こういうスレはTOYOTAの営業が立ててるんだと思う事にした
9: 2024/06/09(日) 23:17:05.47 ID:tEXaxZIk0
縦に2台停めてて入れ替えダルいとき軽乗る
10: 2024/06/09(日) 23:17:16.25 ID:kvQvgq2L0
人生を諦めた者達だからソっとしておくのが優しさよ
11: 2024/06/09(日) 23:19:23.64 ID:M9+KNhHE0
中古のレクサスより新車の軽の方が高いからなぁ
12: 2024/06/09(日) 23:21:06.76 ID:o7Rid2k80
けい4 は幸せな家族だと思う
13: 2024/06/09(日) 23:22:30.66 ID:ZvEhyK4l0
コンパクトカーは?
14: 2024/06/09(日) 23:24:55.94 ID:vzyzGfYRH
今は軽も高いからバカにできんわ
15: 2024/06/09(日) 23:26:39.16 ID:ev+6exuDp
ヤリスフィットアクアノート乗るなら別に軽でも良い定期
16: 2024/06/09(日) 23:27:37.57 ID:n3s1YLtD0
コスパはいいんですが
17: 2024/06/09(日) 23:30:05.38 ID:tcpZqbnn0
何があかんのか分からん
車オタクでもなきゃ人の車なんか気になるか?
車オタクでもなきゃ人の車なんか気になるか?
20: 2024/06/09(日) 23:31:54.46 ID:4OL0yUXX0
>>17
車オタクなんだろ
車オタクなんだろ
18: 2024/06/09(日) 23:31:13.73 ID:XoV2GUsD0
おじいちゃんが乗ってるよね
19: 2024/06/09(日) 23:31:52.27 ID:V2T/BbkQ0
端に寄れない下手くそアルベル必死に乗ってるよりサラリと軽乗りの方がスマート
21: 2024/06/09(日) 23:32:11.99 ID:QNIm/LTw0
すまんな
22: 2024/06/09(日) 23:32:48.76 ID:vzyzGfYRH
30万くらいのスペーシア欲しい
23: 2024/06/09(日) 23:34:54.64 ID:3hU+q3n9r
田舎だとどこ行っても軽ばかりやぞ
年間維持費安いからな
年間維持費安いからな
24: 2024/06/09(日) 23:36:38.03 ID:9NgEEPj60
>>23
というか複数台持ちが当たり前やからな
というか複数台持ちが当たり前やからな
26: 2024/06/09(日) 23:39:54.02 ID:3hU+q3n9r
冬タイヤ
軽なら金かけられるからな
軽なら金かけられるからな
27: 2024/06/09(日) 23:40:05.71 ID:rvhgGiT50
最近は田舎でも大通りは開発されきって細い通りに入らないと店とか賃貸とかにたどり着けないから
29: 2024/06/09(日) 23:41:10.31 ID:b4lR5wDR0
往診に行く医師やろ
32: 2024/06/09(日) 23:45:51.29 ID:g4RuR9Pe0
コンパクトカーより広いよな
コメント
コメント一覧 (95)
哀れすぎる
管理人
が
しました
軽も持ってる人
軽しか持てない人
のどれか
管理人
が
しました
管理人
が
しました
というかむしろ偉い
ただし独身で軽だけ、テメーはダメだ
管理人
が
しました
そういう認識も広まってきたせいか、「軽を選ぶ=本質を見抜いてる男」みたいな風潮あるよな
管理人
が
しました
軽バンでもあるまいしハイト系と言う軽、こんなにも広さいる?
小さいタイヤでSUVよりも背が高いとかアホなことしてんのが売れてんのよなって思うわ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
軽トラとか絶対乗る事は無いと思っていたし興味すら無かったが
家の事情で所有する事になり、いざ乗りだしたらまぁ便利で楽しいw
管理人
が
しました
管理人
が
しました
平均年収の推移からみても、ボリュームゾーンが軽自動車になるのは当然の結果だ
昔、カローラクラスに乗ってた人は貧乏人だったか?
それが軽自動車に変わっただけだが?
当時より平均収入は変わってないんだぞ?
管理人
が
しました
年収500万越えの人の割合は33.5%
つまり、100人のうち、年収1000万以上が約5人、年収500万以上の人が約28人、年収500万以下の人が約67人
そして、軽自動車の割合は42.6%であり、自動車の予算としての適正は年収の半分といわれている
ということは
普通車乗りのうち、かなりの割合で、ただの 見 栄 っ 張 り
普通車乗りの半分近くは中古じゃね?w
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
とか言ってるやつと同じ臭いがするわ
管理人
が
しました
望んで替えたワケじゃないけどなんかもうこれで良いわ感がスゴい
逆に普通乗用車じゃないと駄目な理由ある?とか思っちゃって
管理人
が
しました
「俺は自分に絶対嘘をつかず逃げずにちゃんと夢を見てきたのだ」とか独り言をつぶやきながらホムセンで売ってる安物帽子でハゲ頭隠して昔のアイドルの曲聴きながら乗ってたりするのさ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
長距離高速走るときはレンタルすればいいだけだし
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
単にあのサイズあの性能をあのコストで作れない面々に唆されてそう言ってるだけに見える。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
いつのまにか資産倍増に変身しとるし、息を吐くように嘘をつくと誰からも信用されなくなるで。岸田ちゃん。
管理人
が
しました
通勤で使えればいい
管理人
が
しました
軽に乗っていないだけで中古普通車にしか乗れない貧乏人
軽にすら乗れない買えない貧乏人
自分からみて手が届きそうで届かないものを叩く、もしくは、自分がようやく乗り越えたものを叩く
マウント行為とは自分が上だと誇示する行為、僅差の者に対して自分の方が優位であるとアピールするもの
差が大きく明らかに敵わないもしくは明らかに敵にもならない相手にはマウント行為は無意味だから普通やらんしな
免許なんかも全く同じ構図
管理人
が
しました
バイクは大型と原二の2台持ちやが
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ただの貧乏人
金あってわざわざ軽に乗るバカはいない
とあるが本物バカかケチは軽自動車を選ぶんだよな
管理人
が
しました
軽なんかで妥協するのではなく
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※