1: 2024/05/09(木) 21:25:43.786 ID:BAbFoqra0
直ぐに抜いて戻るんならまだいいけど、隣のトラックと併走してなかなか抜けずに両車線塞いで後ろの追い越しは車の列何台も
あれは何なの??
あれは何なの??
2: 2024/05/09(木) 21:26:56.646 ID:6VsXFBdBH
お先にどうぞステッカー貼ってるやつが渋滞作ってると悲しくなるよね
3: 2024/05/09(木) 21:27:24.517 ID:TFB/84Z30
リミッターがついてるから
4: 2024/05/09(木) 21:27:34.654 ID:W2g+P7vx0
一種の社会問題だな
5: 2024/05/09(木) 21:28:30.389 ID:NCe4itRG0
追い抜こうとするとスピードをあげる人種もいるから
6: 2024/05/09(木) 21:30:44.918 ID:YJN0jvEd0
運ちゃんなんてバカしかいないからな
追い越す方も越される方もバカ
少しスピード緩めて入れてやればいいのに
バカだから意地になって抜かせないようにしてるのよ
どっちもバカ
追い越す方も越される方もバカ
少しスピード緩めて入れてやればいいのに
バカだから意地になって抜かせないようにしてるのよ
どっちもバカ
7: 2024/05/09(木) 21:33:14.635 ID:MmUR+Mnf0
運送スレ行くとわかるけど
速度リミッターあるらしく誤差程度の速度で追い越ししようとするから
延々と並んで走るときが多いらしい
速度リミッターあるらしく誤差程度の速度で追い越ししようとするから
延々と並んで走るときが多いらしい
8: 2024/05/09(木) 21:34:30.515 ID:0Jirk98q0
クソ重い荷物積んでてさらにリミッターあるから加速が遅いのに無理に抜こうとするからそうなる
バカなんか
バカなんか
9: 2024/05/09(木) 21:34:40.384 ID:X60v3ITnd
今右ウィンカーって通じないんだろか
10: 2024/05/09(木) 21:35:30.218 ID:Q71OOd7D0
トラック同士仲良く80kmで左車線走ってりゃいいのに、なんで頑張って追い抜かそうとするんかねあいつら
11: 2024/05/09(木) 21:35:39.290 ID:FPGwGz0j0
アホ「追い越される側が減速するルール!だから俺悪くない!」
こういうことだ
こういうことだ
12: 2024/05/09(木) 21:35:51.310 ID:Te/5BrfP0
リミッターって言うより速度とか記録されるタコメーターを会社に提出するからだよ
今の時代結構厳しいから少しでも規定値越えたら運転させて貰えなくなる
今の時代結構厳しいから少しでも規定値越えたら運転させて貰えなくなる
コメント
コメント一覧 (82)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
1時間に一回だけ追い抜き出来るようにすればかなり緩和するだろな
管理人
が
しました
なるべく追い越し車線に車がいないタイミングで追い越しかけたり、並走しないように自分が走行車線走ってる時は減速したりしてるけど。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
こいつらが第一車線走ってればトラックのデッドヒートは第二車線までに収まる。
管理人
が
しました
前に東京〜九州まで走った時に追い越し車線渋滞の先頭はほぼトラックだった
管理人
が
しました
それよかそのトラックが複数台いる事による周りの車のタイムロスの方がでかいと思うんだけど
もちろんドライバーだけの問題ではないけどもうちょい頭使って運転して欲しいわ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
大手だと80km/hを超えたら指導や、手当の一部が飛ぶが、事故らない限り黙認する会社もある。
たとえ10km/hや20km/h違うとしても、何時間も運転すると大きな差。休憩時間にも影響するから、規則の緩い会社はどんどん抜こうとするんよ。
あと、リミッターはアクセルでの加速を制限するが、下り坂での速度追加には効果が無い。
下りでも速度を守ろうとすると、ブレーキをかけるか、ギヤを落としてエンブレ利かせるか、わざわざ減速しないとダメで、さすがにそれは無駄が多いとして会社も指導しない。
結果、下り坂は追い越しポイントとなってしまう。
管理人
が
しました
つまり時速で精々1キロ2キロしか違わないのに
追い抜かなきゃ!という使命感にかられるアホだ
管理人
が
しました
トラックの後ろの流れなんて知った事ではなく、目の前が流れ悪いの居てつっかえたので抜いてるだけやで。
後ろは知ってる車からは、前方の流れが遠くまで把握できるんやろうけどな。
トラックは荷台が邪魔で後方視界は小さい。走行中は、バックカメラが切れている事も多く、後ろが何十台も連なってるとか、なかなかわからんのよ。
管理人
が
しました
そもそも、トラックより遅い車が居ることが一番の問題なんだ。だいたいスマホいじっとる。
あと、キープレフトしない車が本当に増えた。左車線ガラ空き。
管理人
が
しました
黙って左走ってろって意味で言ってるのに
管理人
が
しました
乗用車は気まぐれな挙動が多い気がする。
こちらが走行車線を100Km/hで巡航中、
追い越して車間50m位で前に入って来て95Km/h位で走る。
トラブルに発展したら嫌なのでこちらも追い越し返さず車間取るけど…。
もしかして、5t未満は90km/hリミッターが無い事を知らないんだろうか?
エアブレーキなど無い、ブレーキが貧弱な2t系のフル積載時ほど怖い車は無いからね。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
トラックは加速に時間かかるから70くらいまでは落とさせるわ
管理人
が
しました
ブレーキ踏ませるタイミングで急に飛び出してくるクソトラックにはマジでムカつく
仕事で看板背負って運転してる立場でよくそんなゴミみてえな運転できるよな
管理人
が
しました
走行車線の奴が下手で加速してきたらあきらめて走行車線に戻れや。
管理人
が
しました
先日は群馬でやからしたばかりでまたこんなありえない超低レベルな事故
マトモに運転すらできない役立たず男はとっとと土に帰れ、社会不適合のゴミの分際で生きてんじゃねえ
管理人
が
しました
こんな連中、プロでも何でもない
低脳無能な役立たず男が乱雑に荷物運んでるだけ
何せ仕事中に信号無視、煽り運転、ながら運転、ポイ捨てとか平気でやる生粋の異常者だからな
トラック運転手を見たら虫ケラ以下のゴミと思え
管理人
が
しました
オレは機械製造業だが、材料が届かんと仕事にならんし、製品を取引先に届けるのも運送屋さんだ。
でもいくつか言いたい。
一発ウインカーはやめてくれ。突然壁が立ちはだかるようで、やはり気分的によろしくない。
液体入りのペットボトル捨てるのやめて。定期休憩、義務付けられてるんだし、SAPAとかで捨てられるやろ。
3車線あるなら左側も使ってやってください。地元は2車線しかないかもだけど、真ん中でトロトロ走られるとかなり邪魔です。どうしても前に割り込むしかないケースが多くて。
管理人
が
しました
あれ目に入るだけで気分悪くなる
管理人
が
しました
お前何で追い越しに出てきたんだよってなる
管理人
が
しました
管理人
が
しました
無理矢理、走行車線には戻らない
トラック運転手は自己中
管理人
が
しました
社会のド底辺に常識やマナーなんて高度なモノを期待しても無駄
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※