1: 2024/03/26(火) 15:15:06.15 ID:X+F2ZnJN0● BE:421685208-2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
豪州、自動車排ガス規制案を緩和-テスラに不利、トヨタなどに有利か
オーストラリア政府は自動車排ガス規制案を縮小した。政治的圧力と世論の反発の高まりに屈した形だ。この措置は電気自動車(EV)メーカーのテスラには不利になる一方、フォード・モーターやトヨタ自動車には有利に働く可能性がある。
新たな燃費基準の適用開始は当初の予定通り2025年1月1日としたが、自動車業界との協議の結果、自動車メーカーにクレジットやペナルティーが生じる開始日を同年7月1日に先送りした。
さらに政府は26日、人気を集めているフォードの「レンジャー」やトヨタの「ハイラックス」など、車重の重い車の排ガス規制を調整することも明らかにした。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/1b7ff8a7b1f9f2c7b692fe137f1d4759cb768ab0&preview=auto
豪州、自動車排ガス規制案を緩和-テスラに不利、トヨタなどに有利か
オーストラリア政府は自動車排ガス規制案を縮小した。政治的圧力と世論の反発の高まりに屈した形だ。この措置は電気自動車(EV)メーカーのテスラには不利になる一方、フォード・モーターやトヨタ自動車には有利に働く可能性がある。
新たな燃費基準の適用開始は当初の予定通り2025年1月1日としたが、自動車業界との協議の結果、自動車メーカーにクレジットやペナルティーが生じる開始日を同年7月1日に先送りした。
さらに政府は26日、人気を集めているフォードの「レンジャー」やトヨタの「ハイラックス」など、車重の重い車の排ガス規制を調整することも明らかにした。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/1b7ff8a7b1f9f2c7b692fe137f1d4759cb768ab0&preview=auto
2: 2024/03/26(火) 15:16:04.74 ID:0px2+tCo0
日本を見倣って重量税かよ
157: 2024/03/26(火) 17:15:51.20 ID:XDH8jYwQ0
>>2
EVは重くて道路を傷めるからな
重量税が合理的なんだよ
EVは重くて道路を傷めるからな
重量税が合理的なんだよ
5: 2024/03/26(火) 15:17:52.25 ID:ixoz26qd0
全身ソーラーパネルでセルフ充電可能になればワンチャンバズる
6: 2024/03/26(火) 15:18:34.74 ID:Z2t4VfN20
ホンダは全部EVにする宣言
早く取り下げないとじゃね?
早く取り下げないとじゃね?
12: 2024/03/26(火) 15:22:45.78 ID:sq5n708L0
電気自動車とか、中国しか有利にならない
16: 2024/03/26(火) 15:27:23.23 ID:yoRCWfhT0
日本人的思考からするとやっぱハイブリッドが1番安心感はある。リッター80キロくらい走ればなぁ
30: 2024/03/26(火) 15:37:46.97 ID:GXqdiYSm0
バッテリー関連にあと2つ3つ技術革新が起きなきゃ無理だろう
5分で満タンとか重量半分以下で充電量が今の数倍とか
5分で満タンとか重量半分以下で充電量が今の数倍とか
34: 2024/03/26(火) 15:41:51.22 ID:VDzUPLhZ0
米国ではハイブリッドが人気らしい 落とし所ですよね
日本人は良くも悪くも落とし所を見つけるのが上手い
日本人は良くも悪くも落とし所を見つけるのが上手い
112: 2024/03/26(火) 16:28:35.29 ID:23RyvOBd0
全個体電池が実用化されないと厳しいだろうな
インフラや技術が未完成なのに先走りすぎたよな
インフラや技術が未完成なのに先走りすぎたよな
118: 2024/03/26(火) 16:32:10.89 ID:RmTMXnM80
砂漠の真ん中でバッテリー切れたら終わり
126: 2024/03/26(火) 16:37:07.40 ID:YlrvYwEF0
130: 2024/03/26(火) 16:43:20.24 ID:qS3NepUG0
ガソリン車→走ると公害
EV→作るだけで公害
EV→作るだけで公害
136: 2024/03/26(火) 16:51:28.02 ID:+qK3hj1e0
EVは街乗り近距離でしか実質使えないからなあ
コメント
コメント一覧 (12)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
EVはシティコミューター
最初からこう住み分ければ良かったんだよ
誰もが納得
管理人
が
しました
ドイツなら、200km巡航だね☝️
管理人
が
しました
利便性とか考えてたわけじゃないし
管理人
が
しました
去年はEV販売シェア爆増。今後も続く予想。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※