1: 2024/03/27(水) 23:31:18.944 ID:96Gaet+k0
やめたほうがいい?

まとめサイト速報+

2: 2024/03/27(水) 23:32:08.335 ID:W5gtoPu70
体小さいなら良いんじゃない?
俺は軽自動車小さくて乗りたくない

3: 2024/03/27(水) 23:34:08.170 ID:XfYcXDQk0
外車以外は目糞鼻糞

9: 2024/03/27(水) 23:37:19.948 ID:YL9Am6apd
むしろ半端な乗用車乗ってる方がダサいよね
経済力誇示するならベンツくらい乗っとけよって思う

72: 2024/03/28(木) 00:49:16.213 ID:7eD7nSAZ0
>>9
絶対に効果は絶大なのさ😤

11: 2024/03/27(水) 23:38:30.168 ID:TZ5YVwuTM
令和の時代に排気量気にするのは昭和生まれだけだぞ

13: 2024/03/27(水) 23:39:24.030 ID:ZuPSLq040
>>11
令和人は車幅だよな

14: 2024/03/27(水) 23:40:53.908 ID:bGgezXPn0
180あるけど軽だわ金もないし若い頃に乗りたい車も乗ったから走るだけで満足

15: 2024/03/27(水) 23:41:09.960 ID:PE5psezB0
もうそういう時代じゃ無いじゃない女の子が車で男選んでた時代とは違う
今は見栄張らなくていい時代で羨ましい

19: 2024/03/27(水) 23:42:44.812 ID:W3H2nZYy0
というか他人の目より普段の疲れがやっぱりでかいよ

31: 2024/03/27(水) 23:49:59.559 ID:AFdOcrsId
普通車と軽自動車両方持ってるけどべつに疲労度の差なんて感じたことないや
俺が鈍感なのかね

32: 2024/03/27(水) 23:50:58.515 ID:XfYcXDQk0
>>31
そういう人もいるんだね

33: 2024/03/27(水) 23:52:00.220 ID:bGgezXPn0
>>31
長時間乗るわけでもなく通勤で使うくらいなら疲労なんて感じないよ仕事で1日中軽乗り回してる訳じゃないならね

43: 2024/03/28(木) 00:05:32.398 ID:EoL3KX3Kd
>>33
普通車でも軽自動車でも1日10時間くらい運転したことけっこうあるけど違いわからんかったわ
なんなら小さい軽のほうが小回りも効くし車幅もないから楽な気がした

36: 2024/03/27(水) 23:54:47.010 ID:eifgKdec0
今普通車だけど、長距離乗らんし寂しい独身だから軽で十分かもしれん

37: 2024/03/27(水) 23:55:19.453 ID:kWjJdoQv0
別にダサくないだろ
軽に白ナンバーはダサいと思うけど

38: 2024/03/27(水) 23:55:19.664 ID:Y88MRa4x0
君ら価値観が古すぎない?

40: 2024/03/27(水) 23:59:50.957 ID:t2tig95PM
ホンダセンシング付いてるNBOXで高速乗ってるけど
何もすることがないw
ただ座ってるだけだから
睡魔と戦うのが疲れるくらいだな

44: 2024/03/28(木) 00:06:01.733 ID:l4nHj1+50
>>40
女が通勤用に乗ってるのを良く見かけるけど
男で乗ってたらちょっと経済力ないのかなって思っちゃう

46: 2024/03/28(木) 00:08:36.933 ID:jPRTODXc0
>>44
乗り出し250万したけど…

47: 2024/03/28(木) 00:08:37.698 ID:jTousyqL0
後部座席に乗る分には意外に快適
揚げパン食ってても何も言ってこんし

48: 2024/03/28(木) 00:08:50.151 ID:7OUKIayH0
金持ちはなにげに軽トラ所有率高いぞ

54: 2024/03/28(木) 00:15:12.351 ID:G7hfJpCy0
新車で250万の軽買うなら中古で250万の普通車買うわ

51: 2024/03/28(木) 00:11:48.402 ID:DDalL8UO0
見栄を張らないといけない時は女と乗る時ぐらいだろ
今の時代いくらでも借りれるし
普段使いなら好きな車に乗ればいいよ