1: 2024/03/08(金) 23:27:12.13 ID:KZuRks640
そんな難しいものでは無いんやで
2: 2024/03/08(金) 23:28:24.46 ID:fjc/bQNf0
新車販売台数の1%(バストラックその他商用車含め)とかだからしゃーない
8: 2024/03/08(金) 23:31:10.45 ID:KZuRks640
>>2
最近は商用車でもAT率が増えてきているんだよね
最近は商用車でもAT率が増えてきているんだよね
12: 2024/03/08(金) 23:33:14.73 ID:fjc/bQNf0
>>8
軽トラとかプロボックスですらATばっかりやしな
よほどでかくなきゃバスもトラックもスムーサーATばっかり
軽トラとかプロボックスですらATばっかりやしな
よほどでかくなきゃバスもトラックもスムーサーATばっかり
3: 2024/03/08(金) 23:29:11.78 ID:Y6d2OkR70
別に難しいなんて誰も言ってないが😅
4: 2024/03/08(金) 23:29:20.15 ID:KZuRks640
ちなMT乗用車
5: 2024/03/08(金) 23:29:57.68 ID:KZuRks640
面倒かどうかが争点か?たしかに信号多かったり渋滞だとストレスだな
6: 2024/03/08(金) 23:30:39.48 ID:LXUska3p0
坂道が多いエリアで新人研修したら、トラック30回くらいエンストしたわ。
7: 2024/03/08(金) 23:30:54.77 ID:Wpn8EV+60
多分もう乗れねぇわ
9: 2024/03/08(金) 23:31:28.10 ID:fjc/bQNf0
坂道渋滞が一番ダルいかな
10年以上MTばっかり乗ってるとほとんど無意識ではあるけど
10年以上MTばっかり乗ってるとほとんど無意識ではあるけど
13: 2024/03/08(金) 23:34:19.07 ID:KZuRks640
>>9
これはガチ。ストップアンドゴーではなくて微速でとま停まらないようにいきたいね
これはガチ。ストップアンドゴーではなくて微速でとま停まらないようにいきたいね
10: 2024/03/08(金) 23:31:51.22 ID:fjc/bQNf0
坂道っつーか上り坂
11: 2024/03/08(金) 23:33:06.76 ID:KZuRks640
ディーゼルトラックならまず1速発進ならエンストしない。
でも2速発進がデフォって言われるけど最近は小排気量+加給なので、2速発進は油断するとエンストする
でも2速発進がデフォって言われるけど最近は小排気量+加給なので、2速発進は油断するとエンストする
14: 2024/03/08(金) 23:36:34.92 ID:vnBsh+1ld
長期休暇のいろは坂とか近づいちゃいかん
15: 2024/03/08(金) 23:38:01.33 ID:f5TP0Kmxd
>>14
DCT積んでるホンダ車達が全滅してるのおもろかったわ
DCT積んでるホンダ車達が全滅してるのおもろかったわ
18: 2024/03/08(金) 23:41:48.17 ID:KZuRks640
>>15
ホンダのDCTハイブリッド乗ってる人いたけど不満を口にしてたな。リコールも出てたし。
奇数段ギアだけにモーターが接続させる構造なんだよな。
ならシングルクラッチ+モーターでええわってなる
ホンダのDCTハイブリッド乗ってる人いたけど不満を口にしてたな。リコールも出てたし。
奇数段ギアだけにモーターが接続させる構造なんだよな。
ならシングルクラッチ+モーターでええわってなる
16: 2024/03/08(金) 23:38:33.52 ID:KZuRks640
変速機付の自転車乗ったことあれば、変速の必要性がよく分かる
17: 2024/03/08(金) 23:40:42.36 ID:hA+4F+xN0
チャリンコも自動変速になったら乗り心地キモイんやろな
19: 2024/03/08(金) 23:44:42.88 ID:p/NIGpYT0
ブレーキの踏み間違え事故はMTならあり得ないって言ってる人いるけどマジなん?
21: 2024/03/08(金) 23:47:15.92 ID:hA+4F+xN0
>>19
とりあえず停止状態からのコンビニミサイルは防げる
低速でクラッチ繋ぎっぱなしで駐車場ノロノロ移動してる時踏み間違えるみたいなのはダメな時もあるかも
でもブレーキ踏む時にクラッチ踏むくせ付いてたらそれも防げる
とりあえず停止状態からのコンビニミサイルは防げる
低速でクラッチ繋ぎっぱなしで駐車場ノロノロ移動してる時踏み間違えるみたいなのはダメな時もあるかも
でもブレーキ踏む時にクラッチ踏むくせ付いてたらそれも防げる
23: 2024/03/08(金) 23:50:49.85 ID:rUv/h7MQ0
>>21
ジッジ達の強烈なアクセルワークとクラッチミートを知らんのか
キャブ車かよ!?ってくらい踏み込むぞ🥺
ジッジ達の強烈なアクセルワークとクラッチミートを知らんのか
キャブ車かよ!?ってくらい踏み込むぞ🥺
22: 2024/03/08(金) 23:49:35.77 ID:KZuRks640
>>19
MTだと低速ギアでアクセルMAX踏み込んだら衝撃で直ぐに気づくレベルなんだよね。
高速ギアはそうではないけど、車速が低いときに高速ギアで踏み込んでも加速しないからね
MTだと低速ギアでアクセルMAX踏み込んだら衝撃で直ぐに気づくレベルなんだよね。
高速ギアはそうではないけど、車速が低いときに高速ギアで踏み込んでも加速しないからね
20: 2024/03/08(金) 23:44:46.93 ID:hA+4F+xN0
シングルクラッチだとセレスピ思い出してアカンやんってなる
いやアルファがアカンだけか……
いやアルファがアカンだけか……
24: 2024/03/08(金) 23:51:45.69 ID:S/wyP40/0
ワイはシルビア乗り回してるで💪
25: 2024/03/08(金) 23:51:48.67 ID:yFbS5Y6td
難しいからじゃなくてわざわざ探して買うやつが少ないから疑われるだけや
26: 2024/03/08(金) 23:53:53.49 ID:yX3OIU1M0
逆にAT車は疲れるよな
27: 2024/03/08(金) 23:55:02.68 ID:KZuRks640
>>26
MTはアクセル開度で速度調整が楽だもんあ
MTはアクセル開度で速度調整が楽だもんあ
28: 2024/03/08(金) 23:56:45.00 ID:AcWW1T3h0
もう10年は乗ってないから坂道発進出来る自信ないな
29: 2024/03/08(金) 23:56:52.48 ID:xorc+RPG0
自分を信用してないからMTにしてる
Atなら絶対コンビニ突っ込んでる
今はタイプRや
Atなら絶対コンビニ突っ込んでる
今はタイプRや
30: 2024/03/08(金) 23:57:28.90 ID:Soezx63h0
愛車はミートポイントが手前だから坂道発進ちょっと苦手
調整したい
調整したい
31: 2024/03/08(金) 23:59:07.45 ID:rUv/h7MQ0
大湯君トヨタに移ったから車どれ買ってイジるのか楽しみだよぉ
バケモノみたいなS2000とS660もカッチョいいねぇ🥺
バケモノみたいなS2000とS660もカッチョいいねぇ🥺
32: 2024/03/09(土) 00:00:43.09 ID:u4bXmbah0
MT→AT 無い筈のクラッチペダルを踏みそうになる
MT→AT→MT 繊細なクラッチとアクセルワークが失われていたことに気づく
MT→AT→MT 繊細なクラッチとアクセルワークが失われていたことに気づく
33: 2024/03/09(土) 00:02:15.92 ID:S+93PXUX0
ちなワイはスターレットグランツァV
まだまだ元気や✊😳
まだまだ元気や✊😳
35: 2024/03/09(土) 00:03:10.24 ID:u4bXmbah0
>>33
ホットハッチofホットハッチ
ホットハッチofホットハッチ
34: 2024/03/09(土) 00:02:43.84 ID:u4bXmbah0
ハイブリッドや電気自動車の擬似クリープは事故の元
36: 2024/03/09(土) 00:07:18.66 ID:PXS9lWAc0
MTモード付きとかあるし操作への憧れみたいなものはみんな持ってるはずや
37: 2024/03/09(土) 00:08:15.69 ID:m/x0TS4W0
今教習所通ってるけどまじ操作覚えれん
38: 2024/03/09(土) 00:10:12.01 ID:Iavu4BHu0
坂道は長時間停止じゃなければ逆にブレーキかけんで半クラ保持のままのが楽やんな
39: 2024/03/09(土) 00:11:34.35 ID:B+3NbVG80
ロードスター乗ってるで
40: 2024/03/09(土) 00:14:58.46 ID:Cin+Qx6a0
スカイラインR32
41: 2024/03/09(土) 00:15:28.33 ID:cyfOv/yv0
チャリみたいにミスっても特段問題なく止まらないMTないん
路上でとまるのヤダからatしか乗りたくない
路上でとまるのヤダからatしか乗りたくない
42: 2024/03/09(土) 00:18:18.32 ID:Cin+Qx6a0
BMWでMT乗ってる
コメント
コメント一覧 (47)
管理人
が
しました
逆に上り坂の渋滞はATの方がありがたいが
管理人
が
しました
管理人
が
しました
一度身に付いたら簡単には消えない
管理人
が
しました
MTで両足を適度に疲れさすのが最も疲れを感じにくい
管理人
が
しました
それよりも自動なんとかとかトラクションなんちゃらとかの方が邪魔。
イチイチVSCキャンセルしないとメーター検査出来んとかマジウザい。
管理人
が
しました
乗って楽しいってことはないけど、とにかく楽
ブレーキホールドのあるATは、MT乗りのATに対する煩わしさをかなり解消してると思うわ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
それは靴を新しく履き替えたときトレッキングシューズで靴底が側面までソリ上がってるから隣のアクセルを巻き込んで踏んだ結果だな
減速後…。シフトダウンのタイミングだったからクラッチ+2速シフトで問題無かったけどな
2日目以降は履き慣れたからそれ以降はアクセル踏む誤差操作は無いな
管理人
が
しました
ブレーキ踏まないと止まらない!って焦る必要が無いから
ちょい飛び出しぐらいはあるかもしれんが、そのまま暴走ってのは完全にボケてなきゃあり得ない
管理人
が
しました
管理人
が
しました
たまに代車とかでATとかCVTに乗ると、バカみたいにブレーキ踏みまくるヤツが居る理由が分かる
管理人
が
しました
通勤には使いたく無いなぁ色々消耗品が高いいくら通勤費出ても金を稼ぎに行ってるのか使いに行ってるのかわからん
管理人
が
しました
流れてる渋滞なら1速2速でいいけど 遅いとね
管理人
が
しました
田舎で渋滞とかも無いし楽しいよ。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
高い車乗ったこと無いだけじゃね?
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※