1: 2024/01/25(木) 22:40:46.77 0
オーディオ弄りで納車時に付けた純正ナビ外したらGPSアンテナが裏に転がっていた
メーター裏の定位置には付属しているスチールブラケットすら付いていなかった
しかしその隣のETCアンテナはちゃんと付いていたので作業終盤にGPSアンテナ付けていないのに気づいて
慌ててナビ奥の適当なとこに貼りつけたと思われる
って愚痴
メーター裏の定位置には付属しているスチールブラケットすら付いていなかった
しかしその隣のETCアンテナはちゃんと付いていたので作業終盤にGPSアンテナ付けていないのに気づいて
慌ててナビ奥の適当なとこに貼りつけたと思われる
って愚痴
30: 2024/01/26(金) 12:02:00.03 0
>>1
正規ディーラーといえどオーディオとか外注に出してるだろ
正規ディーラーといえどオーディオとか外注に出してるだろ
3: 2024/01/25(木) 22:45:27.52 0
ディーラーの技術は知るすべがないがまともな会社ならクレームは通るくらいがメリット
客には分からない所を手抜きされるわけだし弄れるなら自分でやったほうがいい
客には分からない所を手抜きされるわけだし弄れるなら自分でやったほうがいい
4: 2024/01/25(木) 22:47:34.26 0
正規ディーラーてフランチャイズのコンビニみたいなもんやろ?
レクサスとか知らんけど
レクサスとか知らんけど
5: 2024/01/25(木) 22:48:10.78 0
ディーラーのメカって若い子ばかり
技術が身につくと引き抜かれたり独立したりするから
技術が身につくと引き抜かれたり独立したりするから
11: 2024/01/25(木) 22:55:28.83 0
>>5
違うよ
30近くなると営業に回されたり家庭持ったりして整備士の給料のままではやっていけないとなって転職するから
若い内は車が好きという気持ちで働けるけど経済的にシビアになってくると長く続ける仕事ではないと気付くのよ
違うよ
30近くなると営業に回されたり家庭持ったりして整備士の給料のままではやっていけないとなって転職するから
若い内は車が好きという気持ちで働けるけど経済的にシビアになってくると長く続ける仕事ではないと気付くのよ
6: 2024/01/25(木) 22:48:43.74 0
作業員が日本人だったんだろ
7: 2024/01/25(木) 22:49:26.31 0
正規ディーラーって言い方は外車か?
8: 2024/01/25(木) 22:51:19.06 0
まあ店というか作業者のセンス任せな部分はある
見た目綺麗に取り付けされていて正常に作動すれば良しとする人もいるし
電源やアース取る場所、たとえ見えなくても配線のまとめ方に拘る人色々いる
見た目綺麗に取り付けされていて正常に作動すれば良しとする人もいるし
電源やアース取る場所、たとえ見えなくても配線のまとめ方に拘る人色々いる
9: 2024/01/25(木) 22:52:56.52 0
かなり前にレクサスって書いた作業着でパチンコ屋来てる客いたけどあれ整備士だったのかな
10: 2024/01/25(木) 22:54:40.92 0
Dとか言ったって周辺の整備屋に投げてるだけだろし
13: 2024/01/25(木) 22:58:35.68 0
エレクトロタップ使って電源取るカー用品店ホント嫌い
19: 2024/01/25(木) 23:42:51.48 0
>>13
ちゃんと施工されてれば全く問題ない
ちゃんと施工されてれば全く問題ない
14: 2024/01/25(木) 23:06:12.34 0
ドラレコエレクトロタップ使われてたけどしゃあないわな
15: 2024/01/25(木) 23:06:48.81 0
外せるってすごいなぁ
取り替えたい
取り替えたい
16: 2024/01/25(木) 23:21:48.48 0
エレクトロタップ使われたら困るし危ないなら自分で今は何でもやっちゃう
17: 2024/01/25(木) 23:23:35.24 0
ディーラーじゃ車検は新卒社員の仕事
一番簡単だから
一番簡単だから
18: 2024/01/25(木) 23:27:25.91 0
エレクトロタップ使わないでやる方法って何が正解なのかわからん
23: 2024/01/26(金) 00:08:40.04 0
>>18
今は既存のフューズと差し替えて電源取れるフューズが売ってるのよ
今は既存のフューズと差し替えて電源取れるフューズが売ってるのよ
20: 2024/01/25(木) 23:44:56.95 0
銅線に金属部分が接触してれば良いという極めて単純な電気の仕組みに対してエレクトロタップの何が問題なんだ
アホがサイズ違いを噛ませたらそら問題になるが
アホがサイズ違いを噛ませたらそら問題になるが
21: 2024/01/25(木) 23:45:56.82 0
エレクトロタップ使わないならギボシになるけどそれは良いのか
本線切断される訳だが
本線切断される訳だが
24: 2024/01/26(金) 00:12:33.90 0
>>21
俺なら被覆の一部剥いて分岐用の線はんだ付けした後絶縁処理する
俺なら被覆の一部剥いて分岐用の線はんだ付けした後絶縁処理する
22: 2024/01/26(金) 00:04:55.61 0
オートバックスにオイル交換に行ったら担当が外国人だった
オイル交換だから大丈夫だろうけどちょっと心配になった
オイル交換だから大丈夫だろうけどちょっと心配になった
25: 2024/01/26(金) 00:20:35.68 0
ワイもデラつけてもらったナビまわり外してるときに車速センサーの線が繋がってないのに気づいたことあるわ
26: 2024/01/26(金) 00:21:43.71 0
車速なかったらトンネル入ったら止まるんじゃね
27: 2024/01/26(金) 00:27:54.22 0
ナビ自分で交換して車速信号をディーラーに聞いたらcpuの配線からエレクトロタップで取ってと言われて配線図くれた!
28: 2024/01/26(金) 02:22:40.15 0
アイドリングストップキャンセラーを探してて
エレクトロタップだったけど
このくらいなら良いかと買ったわ
エレクトロタップだったけど
このくらいなら良いかと買ったわ
29: 2024/01/26(金) 10:17:27.38 0
ガラス通ってるんだからダッシュボードくらい通るだろ
31: 2024/01/26(金) 12:07:27.79 0
ディーラーは車体を売る所であって
車をイジる所では無いからな
細かい事は下手だったりするよ
車をイジる所では無いからな
細かい事は下手だったりするよ
32: 2024/01/26(金) 12:11:36.91 0
電装屋さんというそっちの専門業者がいます
ナビだカメラだ配線の引き回しとかは彼らの分野
ナビだカメラだ配線の引き回しとかは彼らの分野
33: 2024/01/26(金) 12:29:00.63 0
フューズから取れはいいけどそこまでの配線の引回しとか手間代拘束代金どうなってるの?
自分で手間掛けるからいいのか
自分で手間掛けるからいいのか
34: 2024/01/26(金) 12:34:29.24 0
ナビのパーキングブレーキのアースってのかな?
走行中もナビを使える様にやるヤツ
俺の車もそれの仕上げがかなり雑
走行中もナビを使える様にやるヤツ
俺の車もそれの仕上げがかなり雑
35: 2024/01/26(金) 12:52:43.23 0
ドラレコの配線なんかもやる人によって全然違うからな
気が利く人はリアゲート内にカメラと引回し配線のコネクターを設置してくれるが車体の何処かだとゲート交換とかする時の手間がとんでもないことに
通す場所も謎だったりセンスに経験がが必要だわ
気が利く人はリアゲート内にカメラと引回し配線のコネクターを設置してくれるが車体の何処かだとゲート交換とかする時の手間がとんでもないことに
通す場所も謎だったりセンスに経験がが必要だわ
36: 2024/01/26(金) 13:07:06.76 0
パーキングはマイナスっしょ
37: 2024/01/26(金) 13:57:40.60 0
ё<自動車整備士は昔の話れす
令和れは自動車部品交換屋さんなのれす
令和れは自動車部品交換屋さんなのれす
38: 2024/01/26(金) 15:35:34.88 0
電話出来るマイク付けたけど
コードの取り回しが信じられない
そこ通す?って言う
コードの取り回しが信じられない
そこ通す?って言う
39: 2024/01/26(金) 15:39:14.93 0
Dオプの後付品はほぼ外注の下請けだから下請けのレベルが低かったんだね
まああんまりないけどないとも言えない事案だね
まああんまりないけどないとも言えない事案だね
40: 2024/01/26(金) 15:55:47.13 0
だから自分でやりたくなるんだよね
めんどくさいけど
めんどくさいけど
41: 2024/01/26(金) 16:17:38.53 0
そんなんさせるのはディーラーではなく大手チェーン(オ〇トバ×クスとかイエロ〇ハ×ト)でもなく
地元の車屋だろ俺はカーショップ△△タイヤ的な店でやらせてるぞ
自分でやるのも面倒だし技術もセンスも確かだし
地元の車屋だろ俺はカーショップ△△タイヤ的な店でやらせてるぞ
自分でやるのも面倒だし技術もセンスも確かだし
コメント
コメント一覧 (22)
ドラレコ初めて付けたからどんなもんか見ようとしたら何も録画されてなくて点検で見てもらって発覚
正直に言うのはいいけど事故ってたらと思うと怖いよね
管理人
がしました
治したらパネルの表示が納車時とは変わった
マニュアル見たらそれが正解だった
それ以来信用していない
管理人
がしました
コンプラ研修はあったけど、整備とか取り付けの研修は一回も受けたことないし
結局スマホ片手にみんから見ながら取り付けてるよ
管理人
がしました
その為の高い作業料金なんだから
管理人
がしました
>一番簡単だから
んなわけあるか。
管理人
がしました
不正するからおすすめしないけど
管理人
がしました
好きな色これ!とかで選んで失敗してそう
管理人
がしました
・ディーラー、なぜかボンネットごと交換
・サブディーラー、ボンネット交換かタッチアップを選べる
・専門ショップや整備工場、カラー番号を調べてくれて
タッチアップで直す安価。
ディーラーで直す人 バカです
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
100%後になって不具合の原因になるだろ。
なんでこんなことでドヤってるんだこいつ。
管理人
がしました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※