スズキが日本車メーカーで1番

1: 2024/01/25(木) 21:27:11.50 ID:PASA9j/K0

無駄な装備はなく値段も高くない。なおスイスポなどコスパ最強のスポーツカーも販売。不正も少ない


まとめサイト速報+

2: 2024/01/25(木) 21:28:44.10 ID:JBnowedg0

軽じゃん


3: 2024/01/25(木) 21:29:22.12 ID:PASA9j/K0

>>2
ソリオにスイフト、普通車も結構あるぞ


9: 2024/01/25(木) 21:31:06.64 ID:ZR12ftsk0

>>3
小型車定期


5: 2024/01/25(木) 21:29:51.82 ID:hBHaqRnir

日本車かなかったことにしてくれ


8: 2024/01/25(木) 21:30:59.48 ID:pBcly+H+0

スイスポはもうないぞ
アルトワークスもない
カプチーノもない
ただのソリオ量産メーカー


12: 2024/01/25(木) 21:32:37.94 ID:gQ9qFIFDa

>>8
カプチーノだけだなスズキで乗ってもいいかなと思うの


18: 2024/01/25(木) 21:34:41.50 ID:W+p3Xh8t0

>>8
スイスポスポーツハイブリッドMTでないの?


10: 2024/01/25(木) 21:31:47.37 ID:5a0TK3Q10

トヨタがいる以上1番はねーわ
軽自動車なんて日本の貧民しか買わんし


21: 2024/01/25(木) 21:36:02.33 ID:PASA9j/K0

>>10
トヨタはそりゃ数はすごいが納期は長いし要らん装備も多いだろ


62: 2024/01/25(木) 22:12:00.12 ID:l/SFsJiN0

>>10
トヨタの車ってなんであんなに安っぽいんだろ


11: 2024/01/25(木) 21:32:26.92 ID:60oD3THb0

不正やらかしてるだろ


13: 2024/01/25(木) 21:32:53.76 ID:ABQcDPVkd

ソリオはいい車なのは確か
それだけ


16: 2024/01/25(木) 21:33:57.05 ID:Js+ROJcda

>>13
軽じゃん


14: 2024/01/25(木) 21:33:09.28 ID:ZWUf8g3h0

スイスポだけ興味ある


15: 2024/01/25(木) 21:33:41.42 ID:yStcsINE0

スイスポって弱男チー牛以外乗ってるの?


26: 2024/01/25(木) 21:38:39.84 ID:PASA9j/K0

>>15
チー牛は86ちゃう


17: 2024/01/25(木) 21:34:21.31 ID:qqu+1Qy20

Sエンブレムホンマにダサい


19: 2024/01/25(木) 21:35:17.44 ID:ZrM9li0l0

>>17
スイスポのS外し率の高さ


20: 2024/01/25(木) 21:35:24.42 ID:pBcly+H+0

>>17
確かにHエンブレムよりはダサいな


23: 2024/01/25(木) 21:38:17.29 ID:6CDog7MI0

>>20
アルフォートやランクルにSマーク付けたらそれだけで盗られなくなるんやで🥺


22: 2024/01/25(木) 21:37:17.50 ID:6CDog7MI0

>>17
最強の盗難防止やぞ🥺


24: 2024/01/25(木) 21:38:22.16 ID:5a0TK3Q10

スイスポ買う層って謎だよな


28: 2024/01/25(木) 21:39:29.48 ID:pBcly+H+0

>>24
インドのスイフト率やばいね


31: 2024/01/25(木) 21:39:53.57 ID:FayjPw5ea

>>24
チー牛


27: 2024/01/25(木) 21:39:05.35 ID:6CDog7MI0

ワイちゃんはハスラー🥺👍


30: 2024/01/25(木) 21:39:47.45 ID:PASA9j/K0

>>27
現行か?


29: 2024/01/25(木) 21:39:31.91 ID:PASA9j/K0

Sマークダサい言うてるやつはOEMいくのもありや


32: 2024/01/25(木) 21:39:57.62 ID:PronhHUp0

貧乏人御用達メーカー


33: 2024/01/25(木) 21:40:39.68 ID:ALKXnxrgd

物価高くなったせいでスイスポそんな安くないよな
乗り出し250万かかる


35: 2024/01/25(木) 21:41:33.93 ID:PASA9j/K0

>>33
あの性能にしてはそれでも安いと人気らしいで


34: 2024/01/25(木) 21:41:28.21 ID:TtAeNR8C0

パイクスピークまだでてんの?


36: 2024/01/25(木) 21:41:54.90 ID:PASA9j/K0

何でここまで来てジムニーの名前が出えへんのや😡😡


38: 2024/01/25(木) 21:43:07.30 ID:dG1LSJ9E0

>>36
タイヤ脱落の印象が強烈で勧めにくい


41: 2024/01/25(木) 21:44:23.07 ID:60oD3THb0

>>36
割高過ぎない?


37: 2024/01/25(木) 21:42:25.41 ID:5AhQ6TMH0

Sマークがダサいのかスズキのマークだからダサいのか


39: 2024/01/25(木) 21:43:39.85 ID:PASA9j/K0

>>37
ランディ見てどう思うかや


42: 2024/01/25(木) 21:45:51.17 ID:5a0TK3Q10

車としてはだいぶ違うけどジムニーが人気でハラックスとかのピックアップトラックが流行らないの何でなん?


44: 2024/01/25(木) 21:47:05.16 ID:m0nSIQ5V0

>>42
タイかどっか産だから


48: 2024/01/25(木) 21:49:50.15 ID:5a0TK3Q10

>>44
タイだとだめなん?


45: 2024/01/25(木) 21:47:08.35 ID:pBcly+H+0

>>42
アメリカは大体ハイラックスだよ


46: 2024/01/25(木) 21:49:07.10 ID:5a0TK3Q10

>>45
海外はファッションとしても人気あるよな
日本でジムニー乗るのも別にオフロード走りたいからじゃないだろうしもう少しピックアップの選択肢増えてもええよな


51: 2024/01/25(木) 21:52:15.81 ID:V8A1vLvzM

>>46
軽トラ(税制)のせいやろ


52: 2024/01/25(木) 21:53:57.93 ID:X3ymqrZ60

>>46
アメリカはピックアップトラックが税制上優遇されてるんや
日本やと逆で普段使いしようとすると毎年車検やったり高速料金割高やったりで買いづらい


54: 2024/01/25(木) 21:57:50.28 ID:5a0TK3Q10

>>52
あなるほ
高速料金的には中型車なんやな


47: 2024/01/25(木) 21:49:30.68 ID:wP/xXw3t0

ワイ運転下手だから軽自動車は楽やわ


49: 2024/01/25(木) 21:50:33.30 ID:7hz+QFhSa

漸く真実にたどり着いたな
ワイも10代の頃原付きのzzに出会ってからずっとスズキ信者や😢


50: 2024/01/25(木) 21:50:55.07 ID:p9MV8Kpf0

バイクのSはカッコいいのに


53: 2024/01/25(木) 21:57:25.15 ID:3ZRx+hD+0

スズキは応援したいが買うのは別なんよ


55: 2024/01/25(木) 21:59:01.52 ID:5a0TK3Q10

でもランクル70は人気あるっぽいんだよなぁ


56: 2024/01/25(木) 22:00:37.52 ID:PASA9j/K0

>>55
スズキの話してるんやがなぁ


57: 2024/01/25(木) 22:05:53.78 ID:k5UdZGPY0

ワイ将、男なのにラパンに一目ぼれして乗ってる
むちゃくちゃいい


58: 2024/01/25(木) 22:06:26.50 ID:VA0U3EZ/0

貧乏人御用達メーカー

ただ、日本車のクオリティなんてスズキとおなじやから
貧乏人にはいいとはおもうよ?w


61: 2024/01/25(木) 22:10:44.62 ID:YY50+Pq90

スイスポっていつも遅れて出るんけ?


63: 2024/01/25(木) 22:14:30.60 ID:Kp8VO3O20

N-VANはスズキから出てほしかったで

商用軽バンけっこうとられたやろあれ


64: 2024/01/25(木) 22:16:25.37 ID:4agxwvD+0

最近まで電動パーキング無かったてやばいだろ


43: 2024/01/25(木) 21:46:08.59 ID:Y74gumTs0

ワイ鈴木やからちょっと乗るの躊躇う