1: 2024/01/23(火) 19:42:31.753 ID:NFtfO+ULa
バック駐車するときに停車した状態でハンドル切る事多いんだけど、それってタイヤに悪影響だったりする?特に問題ない?
2: 2024/01/23(火) 19:43:53.347 ID:t+tGP+T4d
最悪地球が滅ぶ
7: 2024/01/23(火) 19:45:01.254 ID:NFtfO+ULa
>>2
それは困る
それは困る
3: 2024/01/23(火) 19:44:02.668 ID:uVkUPd6X0
トーヨータイヤ?
7: 2024/01/23(火) 19:45:01.254 ID:NFtfO+ULa
>>3
多分違う
多分違う
4: 2024/01/23(火) 19:44:07.308 ID:NFXBbZ4W0
よくなくなくなくない?
5: 2024/01/23(火) 19:44:27.274 ID:cQ+nGqSP0
あると言えばあるし無いと言えばない
消耗品のタイヤにそんな気にするだけ無駄
消耗品のタイヤにそんな気にするだけ無駄
6: 2024/01/23(火) 19:44:35.859 ID:Lekjz6Js0
昔の車ほどじゃないけど据え切りはあまりよろしくないというのが定説だな
17: 2024/01/23(火) 19:47:08.806 ID:WqXrum0Vd
>>6
昔の車はそもそもパワステ無いから据え切り無理
パワステが出てそれができるようになったけど、確実にタイヤや足回りに負荷かかるんで辞めたほうが無難
昔の車はそもそもパワステ無いから据え切り無理
パワステが出てそれができるようになったけど、確実にタイヤや足回りに負荷かかるんで辞めたほうが無難
47: 2024/01/23(火) 20:12:53.887 ID:zPtTwYYa0
>>6
パワステなかったから回さないでハンドル切るのはかなり重かった、無理ゲー
そういうこともあってか、据え切り怒られた
パワステなかったから回さないでハンドル切るのはかなり重かった、無理ゲー
そういうこともあってか、据え切り怒られた
8: 2024/01/23(火) 19:45:09.670 ID:rp0BXKEH0
しないに超したことはい
9: 2024/01/23(火) 19:45:15.188 ID:sVzg4qBF0
その程度のタイヤの劣化を気にするようでは走行中にハンドル切れなくなるだろ
24: 2024/01/23(火) 19:49:30.676 ID:WqXrum0Vd
>>9
通常走行中は静止摩擦力
据え切りは動摩擦力
どっちが摩耗するかは一目瞭然
通常走行中は静止摩擦力
据え切りは動摩擦力
どっちが摩耗するかは一目瞭然
10: 2024/01/23(火) 19:45:20.233 ID:2A6tHyAq0
エントロピーが無駄に増大して宇宙が滅ぶ
11: 2024/01/23(火) 19:45:45.870 ID:7fCBohuo0
最悪死ぬ
12: 2024/01/23(火) 19:45:51.590 ID:HqQw6g290
女性ドライバーは一生懸命据え切りしている印象
13: 2024/01/23(火) 19:46:18.519 ID:ULezwwOg0
なんかタイヤにごめんなさいしなきゃいけない気持ちになるからしない
14: 2024/01/23(火) 19:46:45.960 ID:tB2aTQ8M0
何の問題もない
どうして停車時のすえ切りがそんな負担になると思うんだろうか
時速60㎞で走ってる時の方がタイヤに負担掛かってるに決まってるじゃん(笑)
どうして停車時のすえ切りがそんな負担になると思うんだろうか
時速60㎞で走ってる時の方がタイヤに負担掛かってるに決まってるじゃん(笑)
15: 2024/01/23(火) 19:46:48.214 ID:NFtfO+ULa
これって据え切りっていうのか!
16: 2024/01/23(火) 19:47:04.426 ID:i6Zs+NYO0
問題ないよ
18: 2024/01/23(火) 19:47:23.540 ID:t7MbVtFa0
動きながら自然にきる習慣をつけたほうがいい
19: 2024/01/23(火) 19:47:25.576 ID:7li+TxMy0
そんなの気にするよりこまめな空気圧チェックした方が効果的
20: 2024/01/23(火) 19:47:44.698 ID:aBqcn5UH0
プロドライバーはそれ御法度
笑われる
笑われる
21: 2024/01/23(火) 19:48:02.012 ID:rp0BXKEH0
なんなら地面次第では地面の方に良くない
22: 2024/01/23(火) 19:48:34.450 ID:CIc39ovhC
据え切りはタイヤよりもステアリングラックとかタイロッドに負担かかるけど
エンジン小さい車ならまあそこまで気にするほどでもない
エンジン小さい車ならまあそこまで気にするほどでもない
23: 2024/01/23(火) 19:49:16.985 ID:tuUnfqzm0
キャタピラかよ
25: 2024/01/23(火) 19:49:57.280 ID:8XcbM/8K0
アライメントが狂うとかあったけどあまり気にしなくていいと思う
26: 2024/01/23(火) 19:50:18.213 ID:qDVRb30W0
据えきりはダサいクソダサいただそれだけ
44: 2024/01/23(火) 20:06:59.476 ID:or4okEjt0
>>26
俺いつもちょっとハンドル直すのに前進するけどどっちがダサい?
俺いつもちょっとハンドル直すのに前進するけどどっちがダサい?
45: 2024/01/23(火) 20:11:39.162 ID:193HT50D0
>>44
ハンドル直すのがダサい
斜めに駐車してタイヤも斜めにしたまま意に介さず颯爽と降りていくのがカッコいい
ハンドル直すのがダサい
斜めに駐車してタイヤも斜めにしたまま意に介さず颯爽と降りていくのがカッコいい
27: 2024/01/23(火) 19:50:52.854 ID:nBvGqEVv0
自分の車なら好きにしたらいい
他人の車なら持ち主がハゲるからやめて
他人の車なら持ち主がハゲるからやめて
29: 2024/01/23(火) 19:52:06.634 ID:XwbLzU0r0
気に入らない車が止まってたら
軽トラックで前向き駐車して、隣が出るときに荷台の後ろに擦りそうなくらい寄せて止める
軽トラックで前向き駐車して、隣が出るときに荷台の後ろに擦りそうなくらい寄せて止める
34: 2024/01/23(火) 19:55:23.519 ID:VmbTgac4d
昭和のおじいちゃんかよ!今どきそんな事言う人が居るとは
35: 2024/01/23(火) 19:56:53.568 ID:pymxR8PG0
減りは早くなるよ
特にフロントは
特にフロントは
37: 2024/01/23(火) 19:57:38.172 ID:Lekjz6Js0
普段アスファルト走ってても気づかないけど
下が鉄板の所とかツルツルのコンクリだったりすると引くくらいタイヤ鳴くよね
あれ聞くたびに「曲がるのってこんなにタイヤに負担かけてんのか」って思う
下が鉄板の所とかツルツルのコンクリだったりすると引くくらいタイヤ鳴くよね
あれ聞くたびに「曲がるのってこんなにタイヤに負担かけてんのか」って思う
39: 2024/01/23(火) 20:00:15.835 ID:UiXGucUhd
既に駐車スペースに停まってるとして出るとき据え切りしないだろ?
そっからすんなり出たとしてそれを逆再生するだけよ
そっからすんなり出たとしてそれを逆再生するだけよ
40: 2024/01/23(火) 20:02:14.857 ID:pe7BBQ3g0
教習所で据え切りするように教わったんだけど
こいつ鈍臭すぎて動きながらできそうにないなーと思われてたのかな
こいつ鈍臭すぎて動きながらできそうにないなーと思われてたのかな
42: 2024/01/23(火) 20:03:36.300 ID:UiXGucUhd
>>40
違う
教習所は車のダメージそっちのけで安全第一だから
違う
教習所は車のダメージそっちのけで安全第一だから
64: 2024/01/23(火) 20:34:53.119 ID:i6Zs+NYO0
負担になるからやめるべきなら説明書に書くだろ
65: 2024/01/23(火) 20:35:41.544 ID:xXy6ZStkd
ヒント
メーカーは買い変えて欲しい
メーカーは買い変えて欲しい
66: 2024/01/23(火) 20:38:35.174 ID:fK/7mmpf0
なるべくやらないようにしてる
コメント
コメント一覧 (32)
進入角度の問題じゃないかな
まあでも気になるなら据え切りしとけばいいよ
管理人
が
しました
周囲に他の車や歩行者いないか確認して、無理せず切り返すんや
管理人
が
しました
管理人
が
しました
それで判断しろ
管理人
が
しました
タイヤの強度的には一度のそれは誤差にもならないくらいだが、何度も何度も繰り返せばチリツモで円形が歪になり転がり抵抗が増え加速や燃費にも微妙に影響してくる
やらないに越したことはない
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
逆に「偶の末切り」程度でのタイヤへのダメージなんざ気にする程もない
管理人
が
しました
どんだけ据え切りしたらそんな事になるのかな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
前進時に修正し後退時はハンドルが真っ直ぐの状態になるようにすることを覚えろ
管理人
が
しました
っていうか縦列でもないんだからまっすぐ駐車場に入れんかいってのも全く理解しない
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
客の車で据え切りしてるそこのお前だよ!オイ!
管理人
が
しました
高速道路を60cm位で走ってるのが一番減らない
管理人
が
しました
当然そこだけ減る
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※