1: 2024/01/17(水) 11:09:32.88 0
https://news.yahoo.co.jp/articles/d752a26075eccbd708d2205127c56772a9c9a2a4
SUVってそんなにいいか?
セダン派はジジイなのか?
SUVってそんなにいいか?
セダン派はジジイなのか?
2: 2024/01/17(水) 11:11:17.34 0
マークXがほしい
3: 2024/01/17(水) 11:13:19.14 0
セダンとかいちいちかがんで乗るのも面倒だしダサいし
4: 2024/01/17(水) 11:13:43.28 0
マツダ3のセダンがかっこいい
5: 2024/01/17(水) 11:15:25.12 0
マツダ6って何 カペラ?
6: 2024/01/17(水) 11:20:32.30 0
アテンザ
7: 2024/01/17(水) 11:30:19.77 0
冷静に考えるとセダンのメリットがわからない
もうワゴンやハッチバックが主流になった20年前くらいからそうだろ
もうワゴンやハッチバックが主流になった20年前くらいからそうだろ
8: 2024/01/17(水) 11:31:00.85 0
マツダで買うとしたらフレアクロスオーバーしかない
9: 2024/01/17(水) 11:34:32.74 0
CX-2まだか
11: 2024/01/17(水) 11:53:43.28 0
IS350乗ってる奴は大事にしてくれよ中古で安くなったら俺が買うから
12: 2024/01/17(水) 11:54:33.30 0
RVブームとHV車の登場で車がつまらなくなったな
13: 2024/01/17(水) 11:57:01.56 0
ISとかテスラのモデル3とか結構見掛けるし本当にセダン不人気なのかなと思うけどな
15: 2024/01/17(水) 11:59:19.69 0
セダンは全長が長いので意外と車中泊とか向いてるかもしれん
17: 2024/01/17(水) 12:02:39.73 0
車内泊はフルフラットよりリクライニングの方が寝れる
20: 2024/01/17(水) 12:04:45.41 0
モデルチェンジで直6になるはずだったのに......
21: 2024/01/17(水) 12:06:21.91 0
マツダのロータリーEVに興味あるけどバッテリー交換費用ってどれくらい掛かるんだ?
22: 2024/01/17(水) 12:09:21.09 0
セダンの下取り安いもんな
23: 2024/01/17(水) 12:09:40.79 0
半分以上SUVだなマツダ
24: 2024/01/17(水) 12:11:34.12 0
今はSUVでHVかEVを選ばないと駄目な風潮キモい
25: 2024/01/17(水) 12:12:55.18 0
スポーツ系のセダンやクーペが主流だった頃はドラレコなんて無かったしみんな運転荒かったよな
26: 2024/01/17(水) 12:13:29.04 0
マツダ好きなんだけど実際買うとなったらコスパや使い勝手考えてヴェゼル辺りになるんだろうなぁと思ってる
27: 2024/01/17(水) 12:13:55.20 0
SUVこそ無駄なんだよな
28: 2024/01/17(水) 12:14:43.75 0
セダンはちょっと贅沢な感じがするから将来また少し流行ると思うわ
29: 2024/01/17(水) 12:17:00.58 0
初めて買った車がアテンザスポーツだったな
懐かしいわ
懐かしいわ
30: 2024/01/17(水) 12:18:09.58 0
風潮というかガソリンはいずれ法律的にも追いやられる運命
31: 2024/01/17(水) 12:19:02.35 0
新型デミオを全く見かけない
32: 2024/01/17(水) 12:19:21.57 0
今のマツダはデザインはいいけど
視界とか室内が狭いって聞くけどどうなの
視界とか室内が狭いって聞くけどどうなの
33: 2024/01/17(水) 12:21:00.32 0
CX3は狭かった
34: 2024/01/17(水) 12:22:54.03 0
他メーカーよりノーズが長い分室内空間が狭くなってる印象
35: 2024/01/17(水) 12:23:53.74 0
セダンはY32位まではカッコ良くて主流だったな後はミニバンブーム来てセダン派はマイノリティになった
36: 2024/01/17(水) 12:24:51.52 0
6はデカすぎるんよ3はデザイン良いけどリアサスがトーションビームだし
37: 2024/01/17(水) 12:25:44.71 0
リセール考えないならセダンは良い選択肢
38: 2024/01/17(水) 12:26:08.06 0
ゼロクラをいまだに大切に乗ってるセダン派のジジイやヤンキーが乗り換える車が無くなってしまうよな
39: 2024/01/17(水) 12:27:13.01 0
いつかはクラウンからアルファードになったよな
40: 2024/01/17(水) 12:28:30.08 0
ヘッドライトが黄ばんだゼロクラ乗りの買い替え先はISなのかな他に無いよな
41: 2024/01/17(水) 12:29:35.38 0
法人需要でセダンはまだ必要だろ
42: 2024/01/17(水) 12:30:35.72 0
弟や会社の後輩のゆとり世代とZ世代の奴らはSUVしか興味無い感じだから世代やろうなぁ
43: 2024/01/17(水) 12:34:20.50 0
近所のトヨタディーラーの駐車場に81系のマーク2が駐まってるけど低くて薄くて凄くカッコ良く見えるわ当時はあれだけ走ってて全く気にしなかったのに
45: 2024/01/17(水) 12:41:18.21 0
アイコニックSPはいつ出るんだよ
49: 2024/01/17(水) 12:46:46.78 0
走るならFRのセダン最高
人気もないから中古で激安で買える
人気もないから中古で激安で買える
50: 2024/01/17(水) 12:47:11.84 0
昔はランクルとか戦車に見えたけど今だとちょっと大きめのSUVだもんな
51: 2024/01/17(水) 12:47:38.41 0
最近のミニバンやSUVは結構スポーティーだからな
52: 2024/01/17(水) 12:48:39.16 0
今見ると80年代90年代の車ってすごいコンパクトだよね
53: 2024/01/17(水) 12:48:51.63 0
今は多様性の時代とか言うけど車やバイクに関しては昔の方が多様性あったよな規制がどんどん強くなるから仕方ないけど
54: 2024/01/17(水) 12:49:04.05 0
昔はデカく迫力があったように感じた32Rもコンパクトで低くて塊感あるもんな
58: 2024/01/17(水) 12:58:37.41 0
昔は3ナンバーから税金高くなってたからな
59: 2024/01/17(水) 13:02:37.98 0
昔は3ナンバー専用車はセンチュリーやプレジデント程度で
クラウンやセドリックの3ナンバーは5ナンバーのボディに2500cc-3000ccのエンジンにバンパーやフェンダーが大きいから3ナンバー
クラウンやセドリックの3ナンバーは5ナンバーのボディに2500cc-3000ccのエンジンにバンパーやフェンダーが大きいから3ナンバー
60: 2024/01/17(水) 13:11:30.72 0
1989年の自動車税改定後、ごく短期間あった
クラウンの2000ロイヤルサルーン・ワイドボデー・スーパーチャージャー(3ナンバー)仕様
クラウンの2000ロイヤルサルーン・ワイドボデー・スーパーチャージャー(3ナンバー)仕様
61: 2024/01/17(水) 13:12:59.09 0
3と6のセダンだけは格好いい
64: 2024/01/17(水) 13:29:16.77 0
セダン好きって基本的にちゃんとした仕事してる真面目な金持ちが多いんだよ
今どき真面目な金持ちがインチキばかりの国産車なんかに見向きするわけない
ベンツやBMWのセダンは普通に売れてる
今どき真面目な金持ちがインチキばかりの国産車なんかに見向きするわけない
ベンツやBMWのセダンは普通に売れてる
80: 2024/01/17(水) 15:59:12.22 0
カッコ良かったのにな
後ろについて初めて見たときしばらくベンツかと思った
値段が高すぎたのかね
後ろについて初めて見たときしばらくベンツかと思った
値段が高すぎたのかね
コメント
コメント一覧 (59)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
早めに事業転換した方がいいと思う
管理人
が
しました
大して効率がいいわけでもないロータリーEV
管理人
が
しました
普通に乗る分にそんなに気になるか?
それかトーションビームに親でも殺されたんか?
管理人
が
しました
管理人
が
しました
セダン好きも今更国産買わないでしょ
送迎用に作ってるから自分で運転しても楽しくないし
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
世界三大市場の米欧中どこもSUVばかりでセダンのシェアどんどん下がってるからな。
管理人
が
しました
そんなもんに400も500も出せない
管理人
が
しました
管理人
が
しました
最後はみんなブレッド&バター的な車に回帰しそのまま一生を終える運命よ
管理人
が
しました
それが1950年代頃から空気抵抗減らして最高速稼ぐブームになってやたら低い今みたいなセダンが出て来た
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
3:アクセラ
6:アテンザ
X:Twitter
数字やアルファベットの一文字だけって意味が伝わらないから、ユーザーの関心が薄れていくと思う
管理人
が
しました
日本のクルマはトヨタが腐らせた様な物だからな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
遅かれ早かれこうなる運命
そもそも積極的に売る気もなかったと思う
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
セダンは冬の時代というか氷河期絶滅コースだね
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※