1: 2024/01/01(月) 09:31:49.68 ID:??? TID:ayukawa
中古車屋で「10万円以下」の値段がついているクルマをたまに見かけることがあります。
「安い!」とは思うものの、あまりに安すぎると逆に大丈夫なのかと警戒してしまうもの。
では、車両価格が10万円以下の格安中古車は、どのような点に注意すべきなのでしょうか。
元中古車ディーラーの販売員に聞いたところ、以下のような回答がありました。
「中古車の価格は、年式、グレード(装備)、走行距離、販売時の車両状態、修復歴の有無、カラーなど、様々な要素が絡み合って決定さられています。
その上で10万円以下の値段が付けられている場合、新車登録から10年以上と年式が古かったり、走行距離が10万キロ以上というように、車両の状態が良好とは言い難いケースがほとんどです。
他には、過去に大きな事故を起こして修復歴があるクルマは、たとえ年式が古くなかったり走行距離が少なくても販売価格が安くなります」(元中古車ディーラーの販売員)
上記のような理由などによりあまり人気が無いクルマのため、中古価格も破格の金額となっているケースが考えられるということです。
では、このような格安中古車を購入する場合、一体どんな点に注意するべきなのでしょうか。
先述の元中古車ディーラーの販売員によると、「年式が古かったり走行距離が10万キロ以上というクルマは、それだけボディや各パーツが劣化しており、購入して早々にパーツ交換や修理で高額の費用が発生する可能性があります」とのこと。
そのため、整備記録がちゃんと残されているか、鑑定書があるかなど、購入前にそのクルマの「素性」をしっかり調べ、故障するリスクの高低を確認することが重要です。
また、修復歴がある場合でも、しっかりと修理されていればクルマは問題なく走行できます。とはいえ、後に事故が遠因と思われる車両トラブルが起こる可能性もゼロではありません。
よって、修復歴のあるクルマを選ぶのなら、そのリスクも踏まえた上で購入する必要があります。
一方で、格安中古車を購入するメリットとしては、やはり「破格の値段」であることが挙げられます。
例えば「短い期間しか乗らない」あるいは「とにかく安価でクルマが必要」といった状況であれば、格安中古車は適しているでしょう。
とくに、年式や走行距離に問題がなく、修復歴もないのに「不人気」というだけで安くなっているクルマは狙いどころだといえます。
先述の元中古車ディーラーの販売員からも、
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/25629402/
「安い!」とは思うものの、あまりに安すぎると逆に大丈夫なのかと警戒してしまうもの。
では、車両価格が10万円以下の格安中古車は、どのような点に注意すべきなのでしょうか。
元中古車ディーラーの販売員に聞いたところ、以下のような回答がありました。
「中古車の価格は、年式、グレード(装備)、走行距離、販売時の車両状態、修復歴の有無、カラーなど、様々な要素が絡み合って決定さられています。
その上で10万円以下の値段が付けられている場合、新車登録から10年以上と年式が古かったり、走行距離が10万キロ以上というように、車両の状態が良好とは言い難いケースがほとんどです。
他には、過去に大きな事故を起こして修復歴があるクルマは、たとえ年式が古くなかったり走行距離が少なくても販売価格が安くなります」(元中古車ディーラーの販売員)
上記のような理由などによりあまり人気が無いクルマのため、中古価格も破格の金額となっているケースが考えられるということです。
では、このような格安中古車を購入する場合、一体どんな点に注意するべきなのでしょうか。
先述の元中古車ディーラーの販売員によると、「年式が古かったり走行距離が10万キロ以上というクルマは、それだけボディや各パーツが劣化しており、購入して早々にパーツ交換や修理で高額の費用が発生する可能性があります」とのこと。
そのため、整備記録がちゃんと残されているか、鑑定書があるかなど、購入前にそのクルマの「素性」をしっかり調べ、故障するリスクの高低を確認することが重要です。
また、修復歴がある場合でも、しっかりと修理されていればクルマは問題なく走行できます。とはいえ、後に事故が遠因と思われる車両トラブルが起こる可能性もゼロではありません。
よって、修復歴のあるクルマを選ぶのなら、そのリスクも踏まえた上で購入する必要があります。
一方で、格安中古車を購入するメリットとしては、やはり「破格の値段」であることが挙げられます。
例えば「短い期間しか乗らない」あるいは「とにかく安価でクルマが必要」といった状況であれば、格安中古車は適しているでしょう。
とくに、年式や走行距離に問題がなく、修復歴もないのに「不人気」というだけで安くなっているクルマは狙いどころだといえます。
先述の元中古車ディーラーの販売員からも、
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/25629402/
33: 2024/01/01(月) 23:56:06.14 ID:C9Ge5
>>1
> 中古車屋で「10万円以下」の値段がついているクルマをたまに見かけることがあります。
たまに?ネット見てると結構大量にあるけど。
> 中古車屋で「10万円以下」の値段がついているクルマをたまに見かけることがあります。
たまに?ネット見てると結構大量にあるけど。
2: 2024/01/01(月) 09:37:41.08 ID:va6A0
整備履歴を保管していても、よほどの人気車種で無い限りは
「へー、大切に乗られてたんですねー」で、ポイ。
「へー、大切に乗られてたんですねー」で、ポイ。
3: 2024/01/01(月) 09:47:16.49 ID:HrQk3
免許取り立ての頃ケンメリスカイラインやセリカがこんな価格で売られてたな。あの時買ってキレイに置いとけば儲けれた。
4: 2024/01/01(月) 09:48:07.94 ID:AnqTo
他人が不要になった物を間にワンクッション入り更に値が上がってる車を買うとかよく分からんな
新車じゃダメなのか
新車じゃダメなのか
5: 2024/01/01(月) 09:51:33.09 ID:Aekcv
>>4
最近の車のデザインがダサくなってるからってのもある。
最近の車のデザインがダサくなってるからってのもある。
7: 2024/01/01(月) 10:03:22.30 ID:AnqTo
>>5
理由がデザインか
養分の言ってる事は俺にはやっぱり価値がないな
理由がデザインか
養分の言ってる事は俺にはやっぱり価値がないな
6: 2024/01/01(月) 09:56:00.54 ID:KYvyC
呪われるんだろ?
8: 2024/01/01(月) 10:04:50.62 ID:Kfs8C
TOYOTA製なら平気
9: 2024/01/01(月) 10:07:51.49 ID:mq2X3
>>8
ダイハツの親会社だし怪しい
ダイハツの親会社だし怪しい
11: 2024/01/01(月) 10:17:42.78 ID:5jB2H
その辺の中古車店で80万くらいで修復歴アリのフィット買ったら、雨漏りはするし色々ヤバかった
たまたま車検はホンダディーラーですることになったけど、ついでに無料で直してもらったな。
たまたま車検はホンダディーラーですることになったけど、ついでに無料で直してもらったな。
13: 2024/01/01(月) 10:22:55.04 ID:va6A0
ダイハツが狙い目か
14: 2024/01/01(月) 10:44:09.18 ID:nXqf9
🎵クルマを売るなら↓
15: 2024/01/01(月) 10:50:35.66 ID:RYGOS
コンテ9万円で買ったけど全く問題がないし豪華装備で良かった
これはたまたまで当たりはずれはあると思う
これはたまたまで当たりはずれはあると思う
16: 2024/01/01(月) 10:51:30.20 ID:8ib9K
車検前まで乗れる安全性を感じれば
使い捨てでいいんでない?
使い捨てでいいんでない?
17: 2024/01/01(月) 11:10:45.56 ID:7bRXH
10万出して当たり外れある時点で安くないんだよなあ
18: 2024/01/01(月) 11:19:41.91 ID:28Ao0
ご購入はぜひビッグモーターで!
19: 2024/01/01(月) 12:00:12.76 ID:C5men
二年間10万で乗れるなら安くね
20: 2024/01/01(月) 12:08:13.02 ID:2Vy1A
知人から購入してディーラー整備が一番いいよ
22: 2024/01/01(月) 12:45:24.62 ID:KNdZF
>>20
まっすぐ走れて、ちゃんと止まればどうでもいいと思うぞ
次車検では捨てるわけで
まっすぐ走れて、ちゃんと止まればどうでもいいと思うぞ
次車検では捨てるわけで
21: 2024/01/01(月) 12:44:46.59 ID:Lboy3
ヤフオクで10年落ち10万キロを車検1回通して乗り継いでるけど特にメンテで金がかかったってことは無いな
23: 2024/01/01(月) 13:09:25.39 ID:Q6nbA
走行距離短くて安いて事故歴がないとかでもなけりゃ金融車じゃねえの?
24: 2024/01/01(月) 15:46:19.69 ID:a7a8x
車検切れ
ハッタリきじかよw
あのな中古車で売値10万円ならプラス引き渡しに車検で20万円やから30万円なのよ(笑)
ハッタリきじかよw
あのな中古車で売値10万円ならプラス引き渡しに車検で20万円やから30万円なのよ(笑)
30: 2024/01/01(月) 23:30:34.93 ID:YUp5S
>>24
車検のないロシアなら問題なし
車検のないロシアなら問題なし
31: 2024/01/01(月) 23:35:10.85 ID:a7a8x
>>30
やめてくれw
やめてくれw
35: 2024/01/02(火) 01:22:30.91 ID:9Rklc
>>30
アメリカも車検なし
アメリカも車検なし
25: 2024/01/01(月) 16:09:04.15 ID:qgojn
昨年の秋から総額表示が義務化されてる。
車両本体価格だけの表示なら避けたほうが良い店。
車両本体価格だけの表示なら避けたほうが良い店。
26: 2024/01/01(月) 19:33:07.51 ID:Dwjfk
事故中古車
27: 2024/01/01(月) 19:55:01.96 ID:D7ylG
ビックリモーター
28: 2024/01/01(月) 20:02:37.95 ID:NSJJt
自転車かと思った
29: 2024/01/01(月) 21:09:07.92 ID:pNLvX
本来は鉄屑として処分されるポンコツに10万の値つけて売ってんだよ
32: 2024/01/01(月) 23:37:12.33 ID:Bdj7D
コミコミ25万のコンパクトカーを買ったら、高速道路でブレーキを踏んだら横にぶっ飛んだ
37: 2024/01/03(水) 00:11:36.60 ID:lTrlj
床が抜けてる軽トラとか1万ぐらいだった記憶がある
38: 2024/01/03(水) 13:04:56.67 ID:QM42t
ビッグモーターでダイハツ買ったら何の問題もない車でもむちゃくちゃ安くゲットできそう
コメント
コメント一覧 (15)
管理人
が
しました
駄目なら駄目で勉強代。もしくは部品取りで活用。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
10万だけで買えるわけないやん
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
総額表示が義務付けられたからそのうちこういうやり方は消えていく
管理人
が
しました
管理人
が
しました
安くて買い替えの手間もかからないかと。
管理人
が
しました
結果的に修理代ばかりかかってしまう
あんなのゴミに一丁前の値段を付けて売ってるだけだぞ
管理人
が
しました
おまえの奥さんもそうじゃん
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※