1: 2023/11/16(木) 15:08:41.28 ID:xc7hm+pg9
2023年11月16日 公開
本田技研工業は11月16日、2023年12月発表、2024年春発売予定の新型SUV「WR-V(ダウリュ―アールブイ)」に関する情報を特設サイトにて先行公開した。車両価格は200万円台前半からを予定しているという。
WR-Vは「Winsome Runabout Vehicle(ウィンサム ランナバウト ビークル)」の頭文字を組み合わせた車名で、Winsomeには“楽しさ”や“快活さ”の意味があり、「このクルマと生き生きとした毎日を楽しんでほしい」という思いが込められているという。
グランドコンセプトは「VERSATILE FREESTYLER(バーサタイル フリースタイラー)」で、既成概念や固定概念にとらわれずに、より自由な発想で自分らしい生き方を表現する人々の思いに寄り添うクルマを目指して開発。なお、「VERSATILE」は多様なライフスタイルやニーズに適合てできること、「FREESTYLER」はさまざまな制約を乗り越え、自由に自分らしいスタイルで生きることを表現している。
全文はソースでご確認ください。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1547193.html
本田技研工業は11月16日、2023年12月発表、2024年春発売予定の新型SUV「WR-V(ダウリュ―アールブイ)」に関する情報を特設サイトにて先行公開した。車両価格は200万円台前半からを予定しているという。
WR-Vは「Winsome Runabout Vehicle(ウィンサム ランナバウト ビークル)」の頭文字を組み合わせた車名で、Winsomeには“楽しさ”や“快活さ”の意味があり、「このクルマと生き生きとした毎日を楽しんでほしい」という思いが込められているという。
グランドコンセプトは「VERSATILE FREESTYLER(バーサタイル フリースタイラー)」で、既成概念や固定概念にとらわれずに、より自由な発想で自分らしい生き方を表現する人々の思いに寄り添うクルマを目指して開発。なお、「VERSATILE」は多様なライフスタイルやニーズに適合てできること、「FREESTYLER」はさまざまな制約を乗り越え、自由に自分らしいスタイルで生きることを表現している。
全文はソースでご確認ください。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1547193.html
32: 2023/11/16(木) 15:20:02.18 ID:do7piIn10
>>1
ライズのパクり?
ライズのパクり?
88: 2023/11/16(木) 15:44:45.31 ID:NABN6//W0
>>1
ライズとロッキーだっけの丸パクりやね
これならトヨタかダイハツでいいわってなるだろうな
ライズとロッキーだっけの丸パクりやね
これならトヨタかダイハツでいいわってなるだろうな
137: 2023/11/16(木) 16:21:22.12 ID:5k7zJOM+0
>>1
これって、ラダーフレーム?
これって、ラダーフレーム?
474: 2023/11/17(金) 08:48:51.57 ID:OX/hp6Cc0
>>137
ホンダがラダーフレーム車を作ったことがあるのか?
ホンダがラダーフレーム車を作ったことがあるのか?
216: 2023/11/16(木) 18:14:40.26 ID:6Im5xrGd0
>>1
ヤリスクロスより一回り大きいのか
ふーんいいじゃん
元はインド市場向けのモデルなんだな
それならスズキもエスプレッソ日本で売ればいいのに
ヤリスクロスより一回り大きいのか
ふーんいいじゃん
元はインド市場向けのモデルなんだな
それならスズキもエスプレッソ日本で売ればいいのに
293: 2023/11/16(木) 21:36:23.57 ID:+kJfrfOS0
>>1
これ結構安いしフェイスもエエな
これ結構安いしフェイスもエエな
296: 2023/11/16(木) 21:38:49.50 ID:YGJz9ZoI0
>>1
なんか普通すぎて既にそこら辺走ってそうなデザイン
ホンダ好きで何台か乗ったけどこれ買ってもワクワクしないかな
なんか普通すぎて既にそこら辺走ってそうなデザイン
ホンダ好きで何台か乗ったけどこれ買ってもワクワクしないかな
3: 2023/11/16(木) 15:09:32.59 ID:XMPa796L0
ホンダだから後部座席の広さ期待して良い?
213: 2023/11/16(木) 18:04:40.21 ID:nEQfTYH80
>>3
トヨタとホンダがそれぞれ家族が乗ってるけど後部座席がトヨタはとにかく狭いんだよな
良く言えば守られてる感がある
悪く言えば圧迫感がある
車酔いしやすいとも言える
ホンダは軽い乗り心地
これ大丈夫かよという不安が残るけど良い意味で開放感はある
あと細かいところに気が利いてる
トヨタより揺れるけど意外と車酔いしない
トヨタとホンダがそれぞれ家族が乗ってるけど後部座席がトヨタはとにかく狭いんだよな
良く言えば守られてる感がある
悪く言えば圧迫感がある
車酔いしやすいとも言える
ホンダは軽い乗り心地
これ大丈夫かよという不安が残るけど良い意味で開放感はある
あと細かいところに気が利いてる
トヨタより揺れるけど意外と車酔いしない
4: 2023/11/16(木) 15:11:02.51 ID:Jxbzv5/D0
売れねぇだろうなこれw
5: 2023/11/16(木) 15:11:12.55 ID:I2U8uAe70
トヨタ派だが、これはなかなかいいデザイン。
232: 2023/11/16(木) 19:30:26.81 ID:OOvCZdg/0
>>5
トヨタとかダイハツみたいやんけ
ホンダ臭が全然ないやんけ
トヨタとかダイハツみたいやんけ
ホンダ臭が全然ないやんけ
421: 2023/11/17(金) 04:16:00.50 ID:IDUVXsgG0
>>5
ライズやロッキーやん
ライズやロッキーやん
450: 2023/11/17(金) 07:57:55.08 ID:JHTRJ+Vo0
>>5
RAV4に似ていないか、この車。トヨタ車っぽい感じがするのは俺だけ?
RAV4に似ていないか、この車。トヨタ車っぽい感じがするのは俺だけ?
7: 2023/11/16(木) 15:11:17.66 ID:6DtCiYBE0
トヨタのライズが生産中止になったから売れるかも
100: 2023/11/16(木) 15:49:42.07 ID:yUVr4QyI0
>>7
トヨタだとヤリスクロスとカローラクロスの中間に当たるモデル
トヨタだとヤリスクロスとカローラクロスの中間に当たるモデル
121: 2023/11/16(木) 16:03:20.51 ID:/G2YCjlr0
>>100
どうみてもライズとヤリスクロスの間なんだが
しかもハイブリッドなし
どうみてもライズとヤリスクロスの間なんだが
しかもハイブリッドなし
148: 2023/11/16(木) 16:38:55.41 ID:0HCZazRx0
>>121
車格と価格を見ればわかる。
ヴェゼルからハイブリッドを省いて安くして200万円台前半に抑えた。
ライズのような軽自動車に毛が生えたモデルとは一線を画す。
車格と価格を見ればわかる。
ヴェゼルからハイブリッドを省いて安くして200万円台前半に抑えた。
ライズのような軽自動車に毛が生えたモデルとは一線を画す。
162: 2023/11/16(木) 16:58:00.86 ID:/G2YCjlr0
>>148
寸法出てたわ
要するにヴェゼルのタクシー仕様みたいなもんだな
寸法出てたわ
要するにヴェゼルのタクシー仕様みたいなもんだな
19: 2023/11/16(木) 15:13:32.74 ID:Cyi+OlNx0
トヨタだとカローラクロスに当たる車種だな
392: 2023/11/17(金) 01:02:23.13 ID:wtnbadPw0
>>19
ライズかヤリクロじゃね?
ライズかヤリクロじゃね?
20: 2023/11/16(木) 15:14:19.29 ID:3HJkp+SI0
かっこよくはないな
何が期待できるのかよくわからん
何が期待できるのかよくわからん
27: 2023/11/16(木) 15:17:53.10 ID:crLfX/H60
なんか最近にしては安いな
フィットベース?でこの値段で出せるんだ
フィットベース?でこの値段で出せるんだ
28: 2023/11/16(木) 15:18:03.74 ID:dikcvS3M0
ホンダのSUVでまともに当たったのって、初代CRVぐらいしか記憶にない
175: 2023/11/16(木) 17:13:14.78 ID:+09k+jHO0
>>28
ヴェゼル大当たりだったろ
ヴェゼル大当たりだったろ
30: 2023/11/16(木) 15:18:19.05 ID:8k/YKMpq0
手動のパーキングブレーキがなあ
せめて足踏みなら邪魔じゃないのに
せめて足踏みなら邪魔じゃないのに
33: 2023/11/16(木) 15:20:59.06 ID:WNOrkEah0
後席の広さを売りにしてるところはいいな
35: 2023/11/16(木) 15:22:40.29 ID:M03MXi4W0
もうシルビアやインテグラみたいな車出ないのか
ケツのない車嫌いなんだよ
ケツのない車嫌いなんだよ
122: 2023/11/16(木) 16:04:52.04 ID:HNCa+bKe0
>>35
どっちも売れたモデルはハッチバックだったろ
どっちも売れたモデルはハッチバックだったろ
36: 2023/11/16(木) 15:22:51.49 ID:MQvLKD/N0
安くね?
38: 2023/11/16(木) 15:23:33.92 ID:N5TZtLMT0
なんかマツダ臭がする
39: 2023/11/16(木) 15:23:37.28 ID:CnXKWR5X0
ホンダ風フォレスター
43: 2023/11/16(木) 15:25:11.29 ID:H03edlYU0
長さ4300くらい
幅1790
売れるだろ小回りきくし
幅1790
売れるだろ小回りきくし
442: 2023/11/17(金) 07:46:22.85 ID:mLr/OqYY0
>>43
ヴェゼルの下位互換か。あれですら試乗したら安っぽくて絶句したのに
ヴェゼルの下位互換か。あれですら試乗したら安っぽくて絶句したのに
46: 2023/11/16(木) 15:26:31.65 ID:RiVH8wX80
ロッキーとかライズみたいな仲間?
50: 2023/11/16(木) 15:27:41.63 ID:7nYwISUo0
C-HRよりイキってないな
15: 2023/11/16(木) 15:11:55.75 ID:CVEpdpwD0
パット見悪くないけど 試乗しないとな
コメント
コメント一覧 (51)
フォレスター300馬力に慣れてしまってから次の買い替え候補が無いんだわ。トヨタは非力だし
管理人
が
しました
200万前半なら少し大きめで撃破できるか
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
タイ版のままでは駄目だったのか
管理人
が
しました
元々海外向けSUVなわけで日本での売り上げは大して見込んでないだろ
純ガソリン車で売れるのはAセグ以下だけだし
管理人
が
しました
コンパクトなのに車内広い視界見やすいめちゃ走るフィットRSe:HEV納車した俺としてはマジでコレで満足だわ
次乗りたいならシビックe:HEVだけどフィットRSe:HEVでマジで満足してる
管理人
が
しました
あんな無駄にデカいし邪魔すぎる
管理人
が
しました
ヴェゼルでも高くて手が届かない場合ぐらい?
管理人
が
しました
管理人
が
しました
選択肢増えて良かったな
管理人
が
しました
1500ccのNAでこのデカさだとよっぽど軽くないと
管理人
が
しました
幅は同じくらいかな?
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
日本に持ってきたのか
管理人
が
しました
管理人
が
しました
全然違うぞ
初代CR-Vくらいの大きさのSUVで、値段も最高グレード(グレードはX、Z、Z+の三つ)でも250万以下と五割切った仕様
一番安いグレードでもEDヘッドライト標準装備
「こういうのでいいんだよ」って人が結構多いと思う
管理人
が
しました
初代CR-Vからそんなに価格が上がってないのが凄いな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
後進国向けの安い車を日本で発売・・・
自国の雇用を奪うようなことするなよホンダさん
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※