1: 2023/11/02(木) 02:10:29.707 ID:tMZrTASC0
木造のワンルームに住んでて
2: 2023/11/02(木) 02:11:49.809 ID:/a9B9dkl0
一人暮らししてるだけえらい
4: 2023/11/02(木) 02:12:27.110 ID:tMZrTASC0
>>2
一人暮らし寂しくないの
一人暮らし寂しくないの
3: 2023/11/02(木) 02:12:15.414 ID:nCJ8KZ4U0
父親の経営するアパートで家賃かからないから住んでる
5: 2023/11/02(木) 02:12:40.150 ID:tMZrTASC0
>>3
それは勝ち組
それは勝ち組
6: 2023/11/02(木) 02:13:21.905 ID:77kEOlCC0
親が死んだら5LDKに1人になる
7: 2023/11/02(木) 02:13:45.619 ID:tMZrTASC0
>>6
寂しすぎワロタ
寂しすぎワロタ
8: 2023/11/02(木) 02:14:16.259 ID:khjoijOyd
おっさんの独り暮らしに一軒家は広すぎたよ
10: 2023/11/02(木) 02:15:07.330 ID:tMZrTASC0
>>8
2DKマンションくらいがいいな
2DKマンションくらいがいいな
9: 2023/11/02(木) 02:14:29.693 ID:1KHOCB+B0
軽量鉄骨だから結構静かよ
11: 2023/11/02(木) 02:15:28.024 ID:tMZrTASC0
>>9
軽量鉄骨て木造と変わらなくないか
軽量鉄骨て木造と変わらなくないか
12: 2023/11/02(木) 02:15:57.000 ID:91Xgue900
実家に母一人
隣に建てた俺の家に俺一人
ローンが無いことだけが救いだ
隣に建てた俺の家に俺一人
ローンが無いことだけが救いだ
13: 2023/11/02(木) 02:16:52.708 ID:tMZrTASC0
>>12
ええ
なんで一緒に住まないの
ええ
なんで一緒に住まないの
14: 2023/11/02(木) 02:17:28.407 ID:k8gNWzNh0
>>13
何歳なの?
何歳なの?
16: 2023/11/02(木) 02:17:42.163 ID:91Xgue900
>>13
空き家になっちまうだろ
空き家になっちまうだろ
19: 2023/11/02(木) 02:19:19.026 ID:tMZrTASC0
>>16
売ればよくね?
売ればよくね?
21: 2023/11/02(木) 02:21:29.124 ID:91Xgue900
>>19
一軒家なんて売れるわけねぇだろ
東京じゃねぇんだぞ
一軒家なんて売れるわけねぇだろ
東京じゃねぇんだぞ
24: 2023/11/02(木) 02:23:08.703 ID:tMZrTASC0
>>21
ああ、田舎なのか
でも戸建てって基本田舎だからな
都内は基本マンションだろ
ああ、田舎なのか
でも戸建てって基本田舎だからな
都内は基本マンションだろ
40: 2023/11/02(木) 03:47:07.053 ID:4gOEdZrQ0
>>12
二階建てがアパート、三階建て以上はマンション・団地
二階建てがアパート、三階建て以上はマンション・団地
15: 2023/11/02(木) 02:17:32.036 ID:mp6t+vw00
アパートとマンションってどう違うの?
3階建の集合住宅住んでるけどアパート?デザイナーズブっ物件で家賃かなり高めだけど
3階建の集合住宅住んでるけどアパート?デザイナーズブっ物件で家賃かなり高めだけど
20: 2023/11/02(木) 02:19:34.930 ID:tMZrTASC0
>>15
鉄筋コンクリートがマンション
鉄筋コンクリートがマンション
22: 2023/11/02(木) 02:22:27.200 ID:mp6t+vw00
>>20
じゃあマンションだわ3階くらいまでがアパートなのかと思ってたわ
ネットで調べたらマンション名乗ってたし5階建だったわ
じゃあマンションだわ3階くらいまでがアパートなのかと思ってたわ
ネットで調べたらマンション名乗ってたし5階建だったわ
25: 2023/11/02(木) 02:23:46.753 ID:tMZrTASC0
>>22
まあマンションも和製英語だけどな
英語の意味は豪邸だもんな
まあマンションも和製英語だけどな
英語の意味は豪邸だもんな
42: 2023/11/02(木) 05:00:30.563 ID:XmDiV+oS0
>>20
そんな区別ないぞ
なんかちょっと良さそうなのをマンションって呼んでるだけで基本同じもの
そんな区別ないぞ
なんかちょっと良さそうなのをマンションって呼んでるだけで基本同じもの
17: 2023/11/02(木) 02:18:00.045 ID:Dualsk2U0
ん?札幌って田舎だよな??
18: 2023/11/02(木) 02:18:31.200 ID:Dualsk2U0
都会の一等地に飛びつくとかクッソ田舎臭いぞ?D輔が
23: 2023/11/02(木) 02:22:58.449 ID:dmaKJ0MJ0
マンションだとなにがいいんだっけ?
26: 2023/11/02(木) 02:24:21.248 ID:tMZrTASC0
>>23
木造と比べ上下左右の生活音が響いてこない
木造と比べ上下左右の生活音が響いてこない
27: 2023/11/02(木) 02:26:15.619 ID:dmaKJ0MJ0
>>26
なるほど建物の構造上そういうのがあるのか
なるほど建物の構造上そういうのがあるのか
28: 2023/11/02(木) 02:26:46.563 ID:tMZrTASC0
>>27
あとセキュリティ面が優れている
あとセキュリティ面が優れている
29: 2023/11/02(木) 02:28:01.808 ID:VFKBKBIV0
倹約家で1億くらい預金あるかもしれない
30: 2023/11/02(木) 02:29:08.024 ID:mp6t+vw00
都内のマンション住んでる奴で子供2人のよくある家庭って部屋割りどうしてんの?
3LDKでそのうち一室はリビングのおまけみたい空間多いだろうけど夫婦の寝室と子供2人個室作るの無理じゃね?
テレワーク部屋なんてもってのほかだし
3LDKでそのうち一室はリビングのおまけみたい空間多いだろうけど夫婦の寝室と子供2人個室作るの無理じゃね?
テレワーク部屋なんてもってのほかだし
31: 2023/11/02(木) 02:32:00.261 ID:tMZrTASC0
>>30
リビング+3部屋だから
夫婦が同じ部屋でねて子供が一部屋ずつじゃね
基本リビングにいる的な
リビング+3部屋だから
夫婦が同じ部屋でねて子供が一部屋ずつじゃね
基本リビングにいる的な
33: 2023/11/02(木) 02:35:52.469 ID:mp6t+vw00
>>31
その3部屋がしっかり部屋として機能してれば良いんだけどリビングの横にあるちっちゃい部屋も一室になるからどうなのって疑問?
リビング横にある和室だったりする部屋あるじゃん
その3部屋がしっかり部屋として機能してれば良いんだけどリビングの横にあるちっちゃい部屋も一室になるからどうなのって疑問?
リビング横にある和室だったりする部屋あるじゃん
34: 2023/11/02(木) 02:37:12.992 ID:tMZrTASC0
>>33
まあ間取りはそれぞれだが
それなら戸建てだって3LDKの物件が多いぞ
まあ間取りはそれぞれだが
それなら戸建てだって3LDKの物件が多いぞ
37: 2023/11/02(木) 02:39:31.143 ID:mp6t+vw00
>>34
一戸建ての3LDKは3室部屋として機能してるから全然違うよ
一戸建ての3LDKは3室部屋として機能してるから全然違うよ
35: 2023/11/02(木) 02:38:03.923 ID:nsEChehp0
鉄筋コンクリートだと生活音が聞こえないってのはない
カーテンレールとかの音は響くし
鉄筋コンクリートでも屋根裏スカスカ物件とかもあるし
カーテンレールとかの音は響くし
鉄筋コンクリートでも屋根裏スカスカ物件とかもあるし
36: 2023/11/02(木) 02:38:49.936 ID:xa5Lhbr00
実家暮らしよりいいじゃん
38: 2023/11/02(木) 02:50:38.286 ID:Odr0PTF6d
マンションだけど寂しいよ!
41: 2023/11/02(木) 04:07:14.737 ID:qf//oLox0
4LDKに一人だぞ
43: 2023/11/02(木) 05:56:37.235 ID:9aEDmwsF0
国家公務員や大手企業で単身赴任とか腐るほどおるわ
コメント
コメント一覧 (32)
アルファード乗りワイの弟、既婚子供1人で一戸建て暮らしの模様…
アルファード以外にもエキシージ、先代M4、ラングラー、バイクなど複数台持ちの模様…
兄弟仲が悪くないから逆に辛い…
スイフトスポーツ乗りと
アルファード乗りは
似た者同士や…
管理人
がしました
管理人
がしました
一人暮らしのオッサンが住んでいて江東ナンバーの
A90スープラが駐車してる。
一人暮らしのオッサン+スポーツカー
虚しすぎ
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
逆に全てを満たされてる人生を送ってるヤツって、いるのか?
マイナスの感情をコントロール出来てこそ大人だよ。
お前はまだその領域に来ていないみたいだな。
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
自分が我慢できるなら劣悪な環境でも住めるしな
祖父が亡くなった時に比較的新しい家だったから、購入前提で住んでみたが一人には大きすぎて返しちまったよ
今後結婚する事も無さそうだから、自宅購入資金は高齢になったら施設用に投資で寝かせてるわ
管理人
がしました
それを維持するために働き詰めの日々。子供の学費に親の介護費、老後の貯えも考えたらいくらあっても金が足りん。
ひとりで暮らせば、好きな時に食べて寝て趣味を何かやって、親の面倒も見ずに済む。
自分が生きた証なんて別に要らんし、普段が寂しければ、猫でも飼って共に気ままに暮らせるよ。
管理人
がしました
別に人それぞれ
管理人
がしました
オッサン金無しとかどうにもならんよ
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
赤の他人がどう思おうが、関係ないし。
管理人
がしました
管理人
がしました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※