1: 2023/10/29(日) 22:23:54.67 ID:pq3W9rbH9
永平寺町で自動運転の車両が自転車に接触で運行中止に |NHK 福井県のニュース
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/20231029/3050016136.html
10月29日 19時15分

29日午前、永平寺町で、全国で初めて特定の条件下での完全な自動運転を行っていた車両が、走行中に道路脇にあった自転車に接触する事故がありました。
この事故でけがをした人はいませんでしたが、運行する町の第3セクターは、原因究明と再発防止策の策定がなされるまで、運行を中止することにしました。
29日午前10時半ごろ、永平寺町志比の町道で、自動運転を行っていた車両が、道路の左側に駐輪してあった自転車と接触しました。
警察や町によりますと、当時、この車両には4人の客が乗っていましたが、けがをした人はいなかったということです。
永平寺町では、ことし5月から、町道のおよそ2キロの区間で時速12キロ以内で走るなど、特定の条件のもと、完全な自動運転を行う車両の運行が全国に先駆けて始まっていました。
この車両には、障害物を避けるためのセンサーやレーダーが取り付けられていたということで、警察は事故当時の状況を詳しく調べることにしています。
運行する町の第3セクターは、事故原因の究明や再発防止策の策定がなされ、安全が確認できるまでは運行を中止することにしました。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
※別ソース
自動運転レベル4車両が初の接触事故 福井、けが人なし - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE292IJ0Z21C23A0000000/
※参考リンク
国内初!レベル4での自動運転移動サービスが開始されました (経済産業省)
https://www.meti.go.jp/press/2023/05/20230522004/20230522004.html
https://www.town.eiheiji.lg.jp/200/206/208/p010484.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/20231029/3050016136.html
10月29日 19時15分

29日午前、永平寺町で、全国で初めて特定の条件下での完全な自動運転を行っていた車両が、走行中に道路脇にあった自転車に接触する事故がありました。
この事故でけがをした人はいませんでしたが、運行する町の第3セクターは、原因究明と再発防止策の策定がなされるまで、運行を中止することにしました。
29日午前10時半ごろ、永平寺町志比の町道で、自動運転を行っていた車両が、道路の左側に駐輪してあった自転車と接触しました。
警察や町によりますと、当時、この車両には4人の客が乗っていましたが、けがをした人はいなかったということです。
永平寺町では、ことし5月から、町道のおよそ2キロの区間で時速12キロ以内で走るなど、特定の条件のもと、完全な自動運転を行う車両の運行が全国に先駆けて始まっていました。
この車両には、障害物を避けるためのセンサーやレーダーが取り付けられていたということで、警察は事故当時の状況を詳しく調べることにしています。
運行する町の第3セクターは、事故原因の究明や再発防止策の策定がなされ、安全が確認できるまでは運行を中止することにしました。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
※別ソース
自動運転レベル4車両が初の接触事故 福井、けが人なし - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE292IJ0Z21C23A0000000/
※参考リンク
国内初!レベル4での自動運転移動サービスが開始されました (経済産業省)
https://www.meti.go.jp/press/2023/05/20230522004/20230522004.html
https://www.town.eiheiji.lg.jp/200/206/208/p010484.html
18: 2023/10/29(日) 22:28:28.42 ID:m527et9p0
>>1
ゴルフカートかな
ゴルフカートかな
75: 2023/10/29(日) 22:43:26.17 ID:ZnFEmi7I0
>>1
通行車両を妨げる形で自転車を停めた人物はお咎めなし?
他の車に対しても通行妨害だっただろうに。
通行車両を妨げる形で自転車を停めた人物はお咎めなし?
他の車に対しても通行妨害だっただろうに。
93: 2023/10/29(日) 22:47:42.55 ID:uozQcxfh0
>>1
この車ならクマが乗り込んできてみんなやられるだろ w
この車ならクマが乗り込んできてみんなやられるだろ w
110: 2023/10/29(日) 22:53:09.84 ID:uWZW50OC0
>>1
これが年寄りの運転だったら「免許返納しろ」という声が上がるだろ。
これが年寄りの運転だったら「免許返納しろ」という声が上がるだろ。
117: 2023/10/29(日) 22:54:53.54 ID:sdUmoyb40
>>1
日本は無理だね
中国の方が進んでる
日本は無理だね
中国の方が進んでる
182: 2023/10/29(日) 23:09:09.03 ID:jmGn6W2s0
>>1
もっとレベル上げてから走ろうぜ
もっとレベル上げてから走ろうぜ
184: 2023/10/29(日) 23:09:35.73 ID:3AcOwom20
>>1
トゥクトゥク?
トゥクトゥク?
236: 2023/10/29(日) 23:31:07.59 ID:+Bzccwyt0
>>1
どう考えてもチャリが悪い
どう考えてもチャリが悪い
244: 2023/10/29(日) 23:32:46.15 ID:U/aUf02v0
>>1
え、駐輪した自転車もわからないクソAIなのかよ自動運転レベル4ってw
え、駐輪した自転車もわからないクソAIなのかよ自動運転レベル4ってw
248: 2023/10/29(日) 23:33:43.00 ID:+Bzccwyt0
>>244
道路の脇にチャリンコ止めてるなんてどう考えてもゴミクズだろ常識的に考えて
道路の脇にチャリンコ止めてるなんてどう考えてもゴミクズだろ常識的に考えて
251: 2023/10/29(日) 23:34:22.09 ID:U/aUf02v0
>>248
おめーは道ばたのゴミクズにぶつけていいってAIに教えてんのかよw
おめーは道ばたのゴミクズにぶつけていいってAIに教えてんのかよw
3: 2023/10/29(日) 22:25:41.19 ID:UKIPsGjF0
夜間の運転は人間ですら見分けがつかんのに仕方がないこと
322: 2023/10/30(月) 00:03:16.72 ID:3QRDjRUO0
>>3
ふつうに見分けは付くわ
バカw
ふつうに見分けは付くわ
バカw
392: 2023/10/30(月) 00:32:18.79 ID:dAgSzpGa0
>>3
人間と同等じゃいかんのよ
人間を超えるからこそ意味がある
てかセンサー類自身の性能はケチらなきゃ人間を遥かに凌駕するはずなんだがな
人間と同等じゃいかんのよ
人間を超えるからこそ意味がある
てかセンサー類自身の性能はケチらなきゃ人間を遥かに凌駕するはずなんだがな
452: 2023/10/30(月) 01:13:43.67 ID:K6/5Z7Wg0
>>3
昼間
昼間
735: 2023/10/30(月) 07:59:13.14 ID:DTyXe42z0
>>3
有人でダメで人間以下ってんなら
無人運転なんてもってのほかって話になるな
有人でダメで人間以下ってんなら
無人運転なんてもってのほかって話になるな
4: 2023/10/29(日) 22:25:44.13 ID:vTmhWpcY0
失敗は成功の母
653: 2023/10/30(月) 06:41:35.01 ID:I0abgo7i0
>>4
んー、マザー!
んー、マザー!
5: 2023/10/29(日) 22:25:57.87 ID:Qzv8OHpX0
禁止はよ
7: 2023/10/29(日) 22:26:01.11 ID:QC5x6FKq0
走行距離あたりの事故数で人のドライバーと比較しないとフェアじゃない
768: 2023/10/30(月) 08:36:42.71 ID:EIesZ7ea0
>>7
バカwww
まだ何台も走ってねーわ
バカwww
まだ何台も走ってねーわ
8: 2023/10/29(日) 22:26:17.89 ID:7Z933Pd10
高齢者の運転より遥かにマシ
443: 2023/10/30(月) 01:07:57.07 ID:Fyz6Bz+K0
>>8
せやな
せやな
11: 2023/10/29(日) 22:26:55.90 ID:+ShLesFC0
チャリがいなければ無事故で済んだ
12: 2023/10/29(日) 22:27:09.32 ID:3HSMSqIK0
想定外なんだろ🥺
13: 2023/10/29(日) 22:27:21.91 ID:TExN0poi0
自転車弁償すんのかな?
15: 2023/10/29(日) 22:27:38.12 ID:WGcLRSme0
止まってる自転車も避けられないとかポンコツか
17: 2023/10/29(日) 22:28:11.97 ID:tpm95h+30
そのうち
踏切突っ込んで
電車と衝突しそう
踏切突っ込んで
電車と衝突しそう
20: 2023/10/29(日) 22:29:49.47 ID:ACFNkiQe0
この事故をアレンジして現代風の公案にできないかな
21: 2023/10/29(日) 22:29:57.76 ID:nA047yCT0
チャリカスは轢いてもいい法律を作れ
78: 2023/10/29(日) 22:43:32.65 ID:LzF60ega0
>>21
真理
真理
22: 2023/10/29(日) 22:30:12.05 ID:ri3wCkXm0
責任はどこ?
29: 2023/10/29(日) 22:31:59.70 ID:sJ6H+kev0
>>22
邪魔なチャリが通せんぼしたんだろ
邪魔なチャリが通せんぼしたんだろ
23: 2023/10/29(日) 22:30:17.70 ID:8JGHxk4+0
まさかの自動運転だが線路が決まった電車レベルで
事故が発生しているという事
事故が発生しているという事
28: 2023/10/29(日) 22:31:51.23 ID:e47LkxX20
むずいんだよ、なかなか
30: 2023/10/29(日) 22:32:02.84 ID:lvKlsNyY0
どこでも路駐するアホ死ねばいいのに
31: 2023/10/29(日) 22:32:17.10 ID:KS8bhEGm0
自動運転はメーカーによって
レベルが違いすぎるのが怖い
何十億Km走ってるのもあるけど
これなんかはゴミレベルだろうな
何か統一された安全基準がないと危険
レベルが違いすぎるのが怖い
何十億Km走ってるのもあるけど
これなんかはゴミレベルだろうな
何か統一された安全基準がないと危険
33: 2023/10/29(日) 22:32:40.53 ID:9Ss3i9nr0
静止物も避けられない自動運転はヤバいな
コメント
コメント一覧 (46)
レベル60くらいは欲しい所だねw
管理人
が
しました
実用化するにはまだ学習が足りないってことかねえ?
管理人
が
しました
これでは最高レベルの5でも全然安心できんな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
静止物にぶつかる糞AIじゃ使い物にならんわ
管理人
が
しました
補助くらいでしか使えんよな
感知されにくい模様とか出て来たら
自動で轢いてもらえるから当たり屋天国やし
管理人
が
しました
完成しないうちに世界から遅れすぎてるのを目の当たりにして、研究開発実験が終了しますよ〜〜📢📢📢
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
↓
オモチャみたいな骨組みだけの車
泣けるわ
管理人
が
しました
Japの知能レベルw
管理人
が
しました
素の道でやろうとするとセンサーのお化けみたいなのでもこんなんか
やっぱウーブンシティみたいに自動運転ありきで作った街じゃないとだめかねぇ
管理人
が
しました
陸運局はGMクルーズ社が車両が公道を走行するための安全を確保しておらず、自動運転技術の安全性について不正確な情報を報告していたなどと指摘し、必要な条件を満たせば、再び運行を認めるとしています。
ホンダが26年からGMと組んで自動運転タクシーを東京で走らせるって発表したけど大丈夫かね
管理人
が
しました
ご立派な高架道路じゃなくて、歩道橋を継ぎ足したようなので良いんでない?地場の鉄工所の仕事にもなるだろうし
管理人
が
しました
ちょっした外的要因ですぐ使い物にならなくなる
複数の異種センサーを統合制御して感知して……なんてやってたらコストがアホみたいに跳ね上がりそう
管理人
が
しました
多分だけど人や岩などはセンシング出来るが、止まった自転車単体の細い骨組みを道路脇の草木と誤認識したんじゃ無いかな?
ここは道路脇の草木が多くて、認識の扱いを如何するか苦労してるって言ってた。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
さすがデスノート
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
通り道にチャリ置いたのが悪い
通り道を人が歩いてるのが悪い
一生言ってればいいわ
笑
管理人
が
しました
ウスラ馬鹿マシン如きは100年早いわ
管理人
が
しました
自動運転信者(その大半が同時にEV信者)よ、どうすんのこれw
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
雑草みたいな些細なものなら蹴散らせて進めって判定で行ってしまったと
対向車来てないなら反対車線にはみ出して進みつつ異物が何かも見て取って後続の車に伝えるくらいまではして欲しいな
管理人
が
しました
無人兵器と化したAIに対して社会がどんな反応するかなんて判ってただろうに
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※