1: 2023/10/28(土) 08:17:15.305 ID:YyAYVkPq0
かっこいいのに
2: 2023/10/28(土) 08:18:08.256 ID:HbSZg0e70
なんか地味
4: 2023/10/28(土) 08:18:58.159 ID:YyAYVkPq0
>>2
無駄にいきってなくてよくね
無駄にいきってなくてよくね
3: 2023/10/28(土) 08:18:20.836 ID:dPx1kjoY0
北米で人気
7: 2023/10/28(土) 08:19:13.962 ID:YyAYVkPq0
>>3
北米人はわかってるね
北米人はわかってるね
5: 2023/10/28(土) 08:18:58.681 ID:hun1XDeW0
マツダより格好良くないしトヨタ日産より無難でもない
8: 2023/10/28(土) 08:19:31.260 ID:YyAYVkPq0
>>5
スバリストがいるくらいだしな
スバリストがいるくらいだしな
6: 2023/10/28(土) 08:19:09.383 ID:Os8vjrzX0
地味だしかっこわりいよ
10: 2023/10/28(土) 08:20:02.839 ID:YyAYVkPq0
>>6
トヨタは派手でかっこいいの?
トヨタは派手でかっこいいの?
9: 2023/10/28(土) 08:19:55.370 ID:s9QojV0Q0
ミニバンが無い
12: 2023/10/28(土) 08:20:20.134 ID:YyAYVkPq0
>>9
なんで作らないんだろ
なんで作らないんだろ
29: 2023/10/28(土) 08:29:04.708 ID:RrH6aPrzr
>>9,12
2018年まで7人乗りの
エクシーガ/クロスオーバー7作ってた
レガシィベースのヒンジドア車だったが
スライドドアの背高ミニバンはスバルに
プラットフォームが無いので作れない
2018年まで7人乗りの
エクシーガ/クロスオーバー7作ってた
レガシィベースのヒンジドア車だったが
スライドドアの背高ミニバンはスバルに
プラットフォームが無いので作れない
31: 2023/10/28(土) 08:30:46.874 ID:8Uz51sdDd
>>29
トラヴィックを忘れないで…
スバルオリジナルじゃないけど
トラヴィックを忘れないで…
スバルオリジナルじゃないけど
37: 2023/10/28(土) 08:33:45.526 ID:RrH6aPrzr
>>31
オペルザフィーラだからなあアレ
当時国産ディーラーから買えるクルマとしては
桁違いに足回りが良かったのは
下手に日本仕様として弄らず
海外の足回りのままだったからか
オペルザフィーラだからなあアレ
当時国産ディーラーから買えるクルマとしては
桁違いに足回りが良かったのは
下手に日本仕様として弄らず
海外の足回りのままだったからか
11: 2023/10/28(土) 08:20:06.007 ID:8Uz51sdDd
乗ってるのが漏れなくキモいから
13: 2023/10/28(土) 08:20:37.093 ID:YyAYVkPq0
>>11
オタクっぽいのが多いのか?
オタクっぽいのが多いのか?
16: 2023/10/28(土) 08:22:08.668 ID:8Uz51sdDd
>>13
そうだよ
昔に比べたらキモさはだいぶ和らいで来たけど
そうだよ
昔に比べたらキモさはだいぶ和らいで来たけど
20: 2023/10/28(土) 08:23:40.048 ID:YyAYVkPq0
>>16
フォレスターとかXVとかイケメンだが?
フォレスターとかXVとかイケメンだが?
22: 2023/10/28(土) 08:24:41.268 ID:8Uz51sdDd
>>20
車は悪くない
ドライバーがキモいのよ
車は悪くない
ドライバーがキモいのよ
14: 2023/10/28(土) 08:21:25.957 ID:Nlsc6mn80
メガネの小デブのヲタっぽいのが乗ってるイメージ
17: 2023/10/28(土) 08:22:16.919 ID:YyAYVkPq0
>>14
イケメンもいるけど?
イケメンもいるけど?
15: 2023/10/28(土) 08:21:59.244 ID:BmRxPz2c0
アイリスオーヤマっぽい
18: 2023/10/28(土) 08:22:36.565 ID:YyAYVkPq0
>>15
どこがアイリスオーヤマなんだ
どこがアイリスオーヤマなんだ
19: 2023/10/28(土) 08:23:12.312 ID:JzzIwLIg0
キモオタブルー
50: 2023/10/28(土) 08:56:06.217 ID:ju4YbKJnM
>>19
そうやって揶揄する人多いけど実際は普通以上の容姿が大半でキモヲタは少ないぞ
そうやって揶揄する人多いけど実際は普通以上の容姿が大半でキモヲタは少ないぞ
21: 2023/10/28(土) 08:24:35.730 ID:foY98oT50
イケメンの俺はフォレスター
23: 2023/10/28(土) 08:24:43.684 ID:xISi9SGC0
CMがチョット残念
24: 2023/10/28(土) 08:25:05.911 ID:Ii9TP24i0
ホロライブとコラボしたら売れるよ
25: 2023/10/28(土) 08:26:25.936 ID:RrH6aPrzr
ここまで燃費の指摘なし
全員クルマ所持経験なしのエアプ
全員クルマ所持経験なしのエアプ
39: 2023/10/28(土) 08:34:49.369 ID:s9QojV0Q0
>>25
スバルは乗った事無いから燃費は知らんよ
乗ってる車もミニバンでミニバン出してるメーカーなら試乗してるけど
同じ理由でマツダも選択肢無いなあ
スバルは乗った事無いから燃費は知らんよ
乗ってる車もミニバンでミニバン出してるメーカーなら試乗してるけど
同じ理由でマツダも選択肢無いなあ
42: 2023/10/28(土) 08:36:56.176 ID:M7xgpHIE0
>>39
ミニバンなんか乗ってるやつが車スレこないでくれよ
最低でもSUVだろ
ミニバンなんか乗ってるやつが車スレこないでくれよ
最低でもSUVだろ
44: 2023/10/28(土) 08:41:19.919 ID:s9QojV0Q0
>>42
車を差別するお前の方がゴミだ不要品
俺のプロフィア潰してやんよ
車を差別するお前の方がゴミだ不要品
俺のプロフィア潰してやんよ
46: 2023/10/28(土) 08:42:47.253 ID:V7tq/F6t0
>>44
プロフィアを潰した画像UP
プロフィアを潰した画像UP
45: 2023/10/28(土) 08:42:09.717 ID:RrH6aPrzr
>>39
燃費こそ自分で所有せずともデータが得られる
客観的な評価指標だから普通はe燃費なり
参照しておおまかな燃費の良し悪しは掴むもの
燃費こそ自分で所有せずともデータが得られる
客観的な評価指標だから普通はe燃費なり
参照しておおまかな燃費の良し悪しは掴むもの
26: 2023/10/28(土) 08:26:31.506 ID:sdrY3sC60
燃費の悪さのせい
28: 2023/10/28(土) 08:28:11.187 ID:foY98oT50
燃費はリッター12kmは走るしそんなに気にならないけど
30: 2023/10/28(土) 08:29:50.826 ID:3q8fVNsw0
トヨタ日産ホンダに格下扱いされるのはわかるが
マツダにどうこう言われたくないね
マツダにどうこう言われたくないね
32: 2023/10/28(土) 08:30:54.849 ID:5xHoSn8t0
小学校の裁縫道具箱はドラゴンだったんだろうなぁって感じ
33: 2023/10/28(土) 08:31:10.352 ID:0DeJFMx50
フォレスターかエクストレイルで悩んでたけど
エクストレイル買って良かったと思ってる
エクストレイル買って良かったと思ってる
34: 2023/10/28(土) 08:32:02.449 ID:M7xgpHIE0
スバリストとか言うガチのチー牛かデブが乗ってるからな
43: 2023/10/28(土) 08:37:56.801 ID:dPx1kjoY0
>>34
かわいい女のコがSTIとか乗ってるけど引きこもりだから見た事ねーんだなw?
かわいい女のコがSTIとか乗ってるけど引きこもりだから見た事ねーんだなw?
35: 2023/10/28(土) 08:33:05.685 ID:V7tq/F6t0
スバルたまから
36: 2023/10/28(土) 08:33:20.905 ID:V7tq/F6t0
スバルだから
38: 2023/10/28(土) 08:34:12.605 ID:RIlFknRj0
たかいもん
45: 2023/10/28(土) 08:42:09.717 ID:RrH6aPrzr
>>38
Cセグ 最新設計ボディー 2.0L WピニオンEPS
リア側ダブルウィッシュボーン アイサイト最新世代
・・の内容でインプレッサSTグレード
バーゲンプライスの229万円だよ
Cセグ 最新設計ボディー 2.0L WピニオンEPS
リア側ダブルウィッシュボーン アイサイト最新世代
・・の内容でインプレッサSTグレード
バーゲンプライスの229万円だよ
40: 2023/10/28(土) 08:35:33.477 ID:V7tq/F6t0
オイル漏れするから
41: 2023/10/28(土) 08:36:13.496 ID:8Uz51sdDd
インプレッサWRXやレガシィターボ乗りにイキった奴が多い印象だわ
47: 2023/10/28(土) 08:45:46.357 ID:vrcJej/s0
北米で値引きなしで売れるのは
スバルとポルシェ
船の中で客がつく時もあった
スバルとポルシェ
船の中で客がつく時もあった
48: 2023/10/28(土) 08:50:30.094 ID:RrH6aPrzr
>>47
1989年に北米で開始のレクサスが初年度から
いきなり大ヒットした事でも分かるが
欧州人やアジア人と違ってアメリカ人は
伝統や過去のイメージに影響されにくく
現物をみて良いものは良いと判断できる
モノ・オリエンテッドな国民と言える
アメリカンドリームはまさに起こるべくして起こる現象なのだなと
1989年に北米で開始のレクサスが初年度から
いきなり大ヒットした事でも分かるが
欧州人やアジア人と違ってアメリカ人は
伝統や過去のイメージに影響されにくく
現物をみて良いものは良いと判断できる
モノ・オリエンテッドな国民と言える
アメリカンドリームはまさに起こるべくして起こる現象なのだなと
49: 2023/10/28(土) 08:53:54.864 ID:hhwKASUed
人気がないの?ただ販売代理店が少なく新車購入の際に検討されにくいだけじゃね?
51: 2023/10/28(土) 08:57:39.360 ID:DrTtj6HZ0
北米で人気って言ってもホンダにすら負けてるだろ
54: 2023/10/28(土) 09:00:32.769 ID:RrH6aPrzr
>>51
アコードが強すぎる
実際に良いクルマだし
アコードが強すぎる
実際に良いクルマだし
52: 2023/10/28(土) 08:57:45.231 ID:QMGPrOjG0
BRZ乗ってるやつのことはどう思うよ
53: 2023/10/28(土) 08:58:47.509 ID:foY98oT50
キモオタより年寄りが乗っている率のが高いよな
55: 2023/10/28(土) 09:10:16.060 ID:z7l1fXqV0
CVT
56: 2023/10/28(土) 09:13:26.503 ID:2Ad7YNgK0
このご時世で燃費が終わってるイメージある
57: 2023/10/28(土) 09:14:57.803 ID:DrTtj6HZ0
すぐオイル漏らすポンコツイメージだけど質実剛健とか笑っちゃうよ
80点主義だったトヨタにも劣る70点作品だよスバルは
80点主義だったトヨタにも劣る70点作品だよスバルは
58: 2023/10/28(土) 09:15:53.402 ID:Md3KCNWEr
安全性を推してるけどいうほど他と差あるの?
59: 2023/10/28(土) 10:00:53.577 ID:n3K2IfTx0
EJだけの一発屋
60: 2023/10/28(土) 10:18:02.663 ID:O0h8TF2i0
ボンネットに穴開いてるから
61: 2023/10/28(土) 10:27:33.548 ID:2oVnObzW0
安全性とか言うけどまずオーバーハング無くしたり旋回半径小さくしたりして取り回し良くしろよと思う
62: 2023/10/28(土) 10:47:25.250 ID:qmYcXA+S0
自分で整備したいガチ勢から何故か不評
コメント
コメント一覧 (118)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ディーラーの教育悪そう
管理人
が
しました
今はない
ただ、燃費が悪いだけ
見た目もパッとしない
買う理由がほんま無いメーカー
管理人
が
しました
あとよくわかんない
管理人
が
しました
運転していて面白い車。水平対向は振動が少なく回転昇降が早い。ただトルクが細いから
回さないと慣れるまでは運転しづらいけど。MTで最初の頃は信号待ちでよくエンストした。
あと雪上性能は確かに高い。だから北米やカナダの豪雪地帯だと走破性能が高いんだよ。
エンジン自体はオイルに注意すれば意外と丈夫だよ。今は厳しいけどパーツ類もあるしね。
ただしやはり細かい点でトヨタには及ばないのと、それなりに癖があるから自動車に興味の
無い人たちには人気はない。
管理人
が
しました
でもアクセル踏むとモリモリ進む感じは好き
管理人
が
しました
管理人
が
しました
水平対向4WD好き以外買う理由ない
まぁ他にないアイデンティティあるだけガソリンエンジン捨てた本田よりマシ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
・ディーラーがカスでそもそも近所にない
・動力性能に優位が無いのに燃費が悪い
・4WDではなくAWDだとか訳の分からない発達臭い
変な拘りの強い人種が乗ってて面倒くさい
管理人
が
しました
だから在庫でたくさん買ってくれる
管理人
が
しました
一般人はまだ選ばないイメージ
管理人
が
しました
ていうか北米以外気にしない状態
管理人
が
しました
管理人
が
しました
でも実際買うとなると維持費とか修理代とか、他の国産車より高いって聞いて買うのに躊躇する。
管理人
が
しました
下に見てる人ほどディーラー行って試乗しちゃうと買っちゃうんだよ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
超えられない壁があるよねぇ。スバルがどんだけがんばっても、ポルシェを超える存在にはなりそうにない。
それどころか水平対抗が足かせになってしまってる。
レイアウトの自由度の低さ、伸びないパワー。良くならない燃費、オイル漏れとエンジン寿命などだな。
走りは良いのだが、今の世の中、ミニバンやSUVの走行性能で満足し、燃費優先でHVや、デザイン優先でマツダ買う人たちの方が大半なんや。
管理人
が
しました
アメリカで人気ってのからも分かるように日本でアメ車が売れないのと同じような理由なんじゃないか
管理人
が
しました
他は何が新しいか分からないデザイン
管理人
が
しました
ワイはアイサイトと走りと評価してレヴォーグ買ったチー牛やけど、一般のリア充はまずかわんやろうっておもった
管理人
が
しました
国内のディーラーはかわいそうだけど
管理人
が
しました
ハリアーもRAV4も4割はハイブリッド。
マツダは見た目、スバルは四駆と安全のイメージで辛うじて国内でも売れてるけどこのイメージが崩れたら信者しか買わなくなる。
管理人
が
しました
今住んでる市内には一件もない
管理人
が
しました
ホンダ筆頭にスバルは無駄にいきってるメーカーだろ。
管理人
が
しました
レヴォーグやレガシーに対してあは一切ときめかない
スバル好きが言う「乗れば分かる」は
乗りたくなるようなデザインがあっての話で
なんであんな恥ずかしい車に乗らなきゃならんのだとなる
ということでドイツ車乗ってます
管理人
が
しました
管理人
が
しました
普通の人にはHVの方がメリットが多いと思う
管理人
が
しました
そもそもその土俵ならスバルもマツダもトヨタもそんな燃費変わらんし
管理人
が
しました
ダダ滑りのエクストレイルCX5は話になりません動画を見てください坂を上れません
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※