1: 2023/10/24(火) 09:54:41.80 ID:+662VUlf9
政府は24日、ガソリン価格の高騰抑制に向けた補助金と電気・ガス料金の負担軽減策を来年4月末まで延長する方針を固めた。
近くまとめる総合経済対策に盛り込む方針。同日、対策の原案を自民党の政調全体会議に提示した。
時事通信 10/24(火) 9:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/062a3020956ec62c4ddfe870f6c413ea5607496e
近くまとめる総合経済対策に盛り込む方針。同日、対策の原案を自民党の政調全体会議に提示した。
時事通信 10/24(火) 9:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/062a3020956ec62c4ddfe870f6c413ea5607496e
16: 2023/10/24(火) 10:13:46.73 ID:Z/L5ZIrq0
>>1
電気代の補助は有り難いな。
毎月2,000円ちょっとで済んでる。
電気代の補助は有り難いな。
毎月2,000円ちょっとで済んでる。
2: 2023/10/24(火) 09:57:24.48 ID:0HS+0vFq0
ガソリンは今の補助金で良いとしても灯油はもっと出せよ
普通に命に関わるぞ
普通に命に関わるぞ
3: 2023/10/24(火) 09:57:44.56 ID:SYqZAqdS0
うおおお次も自民党にいらるぞぉぉぉ
37: 2023/10/24(火) 12:56:30.35 ID:50NYP7Ks0
>>3
石油元売の書き込みキター!
石油元売の書き込みキター!
5: 2023/10/24(火) 09:58:21.33 ID:hm57manu0
いいかげん、トリガー条項を発動しろよ…
7: 2023/10/24(火) 10:01:13.62 ID:GuWS06GJ0
トリガー条項は?
10: 2023/10/24(火) 10:03:12.54 ID:wN14dPpj0
>>7
忘れた
忘れた
14: 2023/10/24(火) 10:07:26.67 ID:6A5DNQZ80
>>7
トリガー条項では
もともと非課税燃料使ってる
農業、漁業には支援にならない。
だから補助金なんだろう。
トリガー条項では
もともと非課税燃料使ってる
農業、漁業には支援にならない。
だから補助金なんだろう。
8: 2023/10/24(火) 10:01:25.32 ID:epODoNO+0
支持率高くなると増税だ!はじまるからおまえらもいい加減学べ
自民公明なんて自己保身しか興味ないんだからヒリヒリ追い込んどきゃいくらでも金くれる
自民公明なんて自己保身しか興味ないんだからヒリヒリ追い込んどきゃいくらでも金くれる
9: 2023/10/24(火) 10:02:02.73 ID:jNHngoV/0
3月→4月とちょっとだけ延長
4月に選挙だな
予算が3月末で終わるから
そこで解散総選挙
先日の補選や地方選挙見ると解散出来ないと思うが
4月に選挙だな
予算が3月末で終わるから
そこで解散総選挙
先日の補選や地方選挙見ると解散出来ないと思うが
11: 2023/10/24(火) 10:03:48.03 ID:f+jXvvcE0
電気代はまた丸ごと電力会社の収益になるのか?
12: 2023/10/24(火) 10:03:58.12 ID:T8PeCFMB0
補助金自体はいいけど終わりが見えないしなぁ
ずーっとやり続けるのだろうか
もう減税すりゃいいんじゃないの
ずーっとやり続けるのだろうか
もう減税すりゃいいんじゃないの
13: 2023/10/24(火) 10:05:08.99 ID:jNHngoV/0
トリガーなんて廃止してその分減税すりゃいいんだよ
還元するといっているんだし
物価や人件費の高騰で常時160円声になるのが予測される
ガソリンでとれる消費税だってどんどん増える
還元するといっているんだし
物価や人件費の高騰で常時160円声になるのが予測される
ガソリンでとれる消費税だってどんどん増える
15: 2023/10/24(火) 10:12:18.86 ID:CQIm2Yqh0
有難う自民党
次の選挙は絶対に入れません!
次の選挙は絶対に入れません!
18: 2023/10/24(火) 10:21:10.07 ID:0LUNJnPd0
ギリギリ高値で維持させるための誤魔化しだろ
全く楽にならない
全く楽にならない
21: 2023/10/24(火) 10:30:07.79 ID:XS80I0dR0
まず2重課税をヤメロやボケ
22: 2023/10/24(火) 10:34:00.35 ID:URplGIlH0
灯油も支援してくれ
26: 2023/10/24(火) 10:50:13.45 ID:zgaunn7k0
アメリカのリセッション待ち
37: 2023/10/24(火) 12:56:30.35 ID:50NYP7Ks0
>>26
アメリカ様は好景気らしいが
アメリカ様は好景気らしいが
27: 2023/10/24(火) 10:52:22.73 ID:gt9cYne00
そう言うのじゃなくてまとまった現金で給付してくれ
節約のために車に乗らないやつもいるし
ガス代控えるために風呂を減らしてるやつもいる
みんなに平等なのは現金給付
節約のために車に乗らないやつもいるし
ガス代控えるために風呂を減らしてるやつもいる
みんなに平等なのは現金給付
28: 2023/10/24(火) 10:54:04.33 ID:hMN/SoZE0
揮発油税を減らせ
29: 2023/10/24(火) 11:19:41.40 ID:nyWDFJr/0
いつまで一時しのぎの補助金で国民を騙し続けるんだよ。ガソリン電気ガスが高い要因を少しでも解決するのが政府と議員の役割だろ。
30: 2023/10/24(火) 11:54:08.59 ID:wm8+H0jU0
>>29
さすがにそれを解決できる国は無い
さすがにそれを解決できる国は無い
34: 2023/10/24(火) 12:42:42.15 ID:i4nxDIcy0
>>30
えっ
1ドル100円にすればいいだけだよ。
ドル円の金利差がこの円安なんだから円の長期金利を5%にするだけでいい。
原油どころか小麦もiphoneもpixelも2/3の値段になる。
えっ
1ドル100円にすればいいだけだよ。
ドル円の金利差がこの円安なんだから円の長期金利を5%にするだけでいい。
原油どころか小麦もiphoneもpixelも2/3の値段になる。
38: 2023/10/24(火) 13:11:59.70 ID:qW/DPez+0
>>34
だけでいい素晴らしい策ならやってるわな
だけでいい素晴らしい策ならやってるわな
32: 2023/10/24(火) 12:07:25.42 ID:SmNHCbKg0
国としてはガソリンにかかる五種類の税、ガソリン補助金とガソリン給付金などそれら手続きにかかる人件費諸費用を説明しなければならない?
33: 2023/10/24(火) 12:16:11.76 ID:NCIpQsST0
事務手続きを丸投げしてる会社から、関係者へのバックがどれほどあるのか?
増税メガネはそれにも課税するのかな?
増税メガネはそれにも課税するのかな?
35: 2023/10/24(火) 12:49:54.72 ID:O0QdoT2P0
>>33
そもそもガソリンはどの会社も同じタンクから来てるからバックしたらすぐわかる
そもそもガソリンはどの会社も同じタンクから来てるからバックしたらすぐわかる
41: 2023/10/24(火) 13:44:29.93 ID:PoN1Zh130
灯油糞たけーんだよ
補助ははいっててあれだったのかよ
補助ははいっててあれだったのかよ
56: 2023/10/24(火) 16:28:18.16 ID:2mSvchWZ0
補助なんか10月から半額にされてるとか関西電力が言ってたが。そんな真似してるならただのパフォーマンスだよな
57: 2023/10/24(火) 16:38:29.12 ID:H4xHMlgK0
当然のことなので世論調査来ても「支持する」と答えなくてよい
60: 2023/10/24(火) 19:22:32.35 ID:LNQBdbmw0
大手電気代単価いきなり上げたのを以前の単価に戻せよ
そっちが負担でけえわ
そっちが負担でけえわ
コメント
コメント一覧 (7)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ビッグモーターと一緒で力の限り不正するだけ
管理人
が
しました
増税と社会保険の改悪して、お仲間の企業に金流すだけしかできないクズ。
増税なら宗教法人に課税しろよ。
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※