1: 23/10/23(月) 20:37:57 ID:Wz16
2回目
3回目はないらしい
3回目はないらしい
2: 23/10/23(月) 20:38:22 ID:NuVZ
返納してどうぞ
3: 23/10/23(月) 20:38:40 ID:BmSd
どういうこと?
クラッチ壊れるってなんや
クラッチ壊れるってなんや
4: 23/10/23(月) 20:39:21 ID:K081
>>3
半クラしないでギュン!
半クラしないでギュン!
11: 23/10/23(月) 20:42:01 ID:JyGq
>>4
それかずっと半クラやろな
それかずっと半クラやろな
14: 23/10/23(月) 20:43:23 ID:Wz16
>>11
多分そっち
低速はローギア+半クラ+ブレーキでやってるから
逆にそれくらいしか心当たりがない
多分そっち
低速はローギア+半クラ+ブレーキでやってるから
逆にそれくらいしか心当たりがない
15: 23/10/23(月) 20:43:55 ID:K081
>>14
クラッチに足のせ続けるなっていつも言ってるだろ?
クラッチに足のせ続けるなっていつも言ってるだろ?
16: 23/10/23(月) 20:44:25 ID:Wz16
>>15
でも繋ぎ切ったら1速でもはやいし繋いだ状態でブレーキ踏んで速度落とすとガクガクなるじゃん?
でも繋ぎ切ったら1速でもはやいし繋いだ状態でブレーキ踏んで速度落とすとガクガクなるじゃん?
20: 23/10/23(月) 20:47:25 ID:K081
>>16
ガクガクし始めたらクラッチ踏みなさい?
ガクガクし始めたらクラッチ踏みなさい?
21: 23/10/23(月) 20:49:39 ID:JyGq
>>20
下手くそや初心者だとショックが起こることを嫌がってずっと半クラ状態にすんねん
本来なら繋げたらクラッチから足外して右足のアクセルの強弱だけでええんやけどね
下手くそや初心者だとショックが起こることを嫌がってずっと半クラ状態にすんねん
本来なら繋げたらクラッチから足外して右足のアクセルの強弱だけでええんやけどね
23: 23/10/23(月) 20:52:46 ID:K081
>>21
ワイは教習官のおっさんが助手席でガクガクしてるの見るのを楽しんでたわ
ワイは教習官のおっさんが助手席でガクガクしてるの見るのを楽しんでたわ
17: 23/10/23(月) 20:44:26 ID:JyGq
>>14
それだとまだ足らない
ずっと左足がクラッチに足乗せてるやろ
それだとまだ足らない
ずっと左足がクラッチに足乗せてるやろ
6: 23/10/23(月) 20:40:01 ID:Wz16
>>3
削り切れるてクラッチ繋がらなくなる
削り切れるてクラッチ繋がらなくなる
5: 23/10/23(月) 20:39:54 ID:x5pD
立体駐車場で死にかけてそう
7: 23/10/23(月) 20:40:31 ID:nkbS
社用車をATにしてもらおう
それか壊れた車の修理費はイッチの給料から天引きで許して貰えばええ
それか壊れた車の修理費はイッチの給料から天引きで許して貰えばええ
10: 23/10/23(月) 20:41:28 ID:NuVZ
>>7
損害を給料天引きにするのは違法です
損害を給料天引きにするのは違法です
9: 23/10/23(月) 20:41:14 ID:Vtpo
教習所で焦げ臭いにおいさせたことはあるけど最初だけやろ
12: 23/10/23(月) 20:42:52 ID:JyGq
それ、平時でもずっと左足をクラッチに足乗せてるやろ
13: 23/10/23(月) 20:43:18 ID:S5Op
社用でそんなんなるか?
18: 23/10/23(月) 20:44:59 ID:3WgJ
まだMTの社用車とかあんのかよ
19: 23/10/23(月) 20:45:18 ID:JyGq
>>18
中小だと意外とあるで
中小だと意外とあるで
22: 23/10/23(月) 20:50:49 ID:BmSd
バイクとは違うんけ?
教習所で1速は基本半クラって習ってんけど
教習所で1速は基本半クラって習ってんけど
24: 23/10/23(月) 20:53:19 ID:JyGq
>>22
それ単純に初心者に教える&合格させる為や
1速は繋いでちょっと加速してすぐ2速が常や
それ単純に初心者に教える&合格させる為や
1速は繋いでちょっと加速してすぐ2速が常や
8: 23/10/23(月) 20:41:04 ID:K081
イッチが5速発進しまくってるの想像したら草
コメント
コメント一覧 (31)
AT限定君には認められないんだろうけど
管理人
が
しました
毎日毎時間ずっと半クラッチを続けたとかなら話も分かるけど
それだとしたら寧ろドライバーの負担は大きいし何より半クラッチがそこまで出来るなら
何の苦労も無く乗りこなせてるはずだろw
管理人
が
しました
管理人
が
しました
エンストを怖がって、アクセルを踏み込み過ぎてクラッチを無駄にすり減らしているパターン
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
クラッチは大丈夫らしい。エンストしない
で発進出来たらクラッチはダメージを受け
てるらしい。
管理人
が
しました
MTのほうがカタログスペック上はコストが安いが
テストドライバーにMTとATでそれぞれ一ヶ月運送ドライバーやらせたら
ATのほうが燃費が安かったんだよ。
んで、テストドライバーでも実ドライブでは燃費悪くなるなら
その辺のおっさんにMT使わせたら無駄にガソリン使うだけだろってなって
んでMT採用は社用車でも激減した。
未だにMT使ってるやつはただのアホ
管理人
が
しました
うちにも速度維持はアクセルパーシャルじゃなくレッドゾーン手前でのアクセルオンオフとブレーキで行うピッチングの鬼が居るし
常に前後に揺らしてくるぞ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
クルマの構造や操作に対する挙動を理解出来て居ないから
要するにクルマが好きじゃ無いから
管理人
が
しました
本当だとすればほぼ壊そうとしてるよな
管理人
が
しました
ガクガクさせるくらいじゃ半年で滑るまでは普通削りきれん
焦げ付かしてはいなさそうですし
自動調整で調整出来ないのにミートがやたら手前の車両もあるから癖付けないと損だぞ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
この方が難しいような気がしますが・・・
管理人
が
しました
工賃8万程度+クラッチだからなぁ…
あれ?いまはFRの社用車て少ないか
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※