2種免許は取るべき

1: 2023/10/19(木) 14:14:36.25 0

お前らの意見を聞きたい


まとめサイト速報+

2: 2023/10/19(木) 14:15:47.30 0

いらんやろ
そんな金あるなら美味いもん食いなさい


3: 2023/10/19(木) 14:17:18.37 0

40代?
嘘は遺憾よマコッチwww


4: 2023/10/19(木) 14:17:25.85 0

プーの場合条件次第でハロワ経由で金貰ってそれ取れるよ


7: 2023/10/19(木) 14:22:03.56 0

>>4 マジ?


5: 2023/10/19(木) 14:17:47.22 0

20年ほどペーパーだけど俺も取ろうかなあ?


6: 2023/10/19(木) 14:18:06.56 0

最後には警察や業界が折れて2種不要でライドシェアが解禁になると予想してる


7: 2023/10/19(木) 14:22:03.56 0

>>6 でも2種免持ってた方がいい気がして。例えばタクシーのマッチングアプリみたいのができて二種免許に「○」「✕」欄
あると評価や金がぜんぜん違うものになりそう


8: 2023/10/19(木) 14:24:26.35 0

安い方が仕事は増える
所詮は運転だし


9: 2023/10/19(木) 14:35:22.30 0

ちなみに俺はまだ1種?を持っていない
どうせ取るなら一気に2種をと思ってる


10: 2023/10/19(木) 14:38:46.39 0

運転手はこれからとんでもない人員不足になる
2種でも大型でも大型2種でも取っとけ


11: 2023/10/19(木) 14:40:15.21 0

ライドシェア解禁なら1種免許だろうが規制当局(国交省と警察、自校)が黙ってないだろうから講習終了証とかになんじゃねえの?
しらんけど


12: 2023/10/19(木) 14:40:55.62 0

ちなみに無職なら職業訓練で
大型とか無料で取れたりする
地域のハロワによって違うから調べろ


13: 2023/10/19(木) 14:42:11.06 0

客より荷物運ぶ方が気楽やで
中古の軽バン買ったらamazonの仕事やまほど取れる


14: 2023/10/19(木) 14:43:52.86 0

事故は自分持ちで保険もどうなるか
リスクが大きい


15: 2023/10/19(木) 14:46:52.59 0

バイト感覚ならおいしい仕事よな
海外のウーバーみたいなのは

日本の田舎ならカージャックされることもほばないだろう


17: 2023/10/19(木) 14:49:06.37 0

2種とるなら普通にタクシードライバーやればいいじゃん


34: 2023/10/19(木) 18:26:28.39 0

>>17
2種取れたらタクシー会社で半年から1年くらい経験してライドシェアに転身して思うように稼げなかっからまたタクシーに戻るのがいいかもね


18: 2023/10/19(木) 14:56:38.70 0

10年後を心配しなさい


19: 2023/10/19(木) 15:02:34.51 0

10年後は自動運転になってるやろ


20: 2023/10/19(木) 15:03:14.49 0

乗り捨てレンタカーのほうがいいんじゃないの
回収するだけなんでお前らみたいな人と会話できない奴でもできる


21: 2023/10/19(木) 15:14:13.08 0

酔っ払いにグチグチ言われながら運転する高い精神力が無いので俺には無理だ


22: 2023/10/19(木) 15:19:09.76 0

面接で落ちるだろ


23: 2023/10/19(木) 15:30:40.60 0

生きてる意味あるの?


24: 2023/10/19(木) 15:33:44.90 0

アメリカみたいに犯罪大国にするための布石
岸田と河野は日本を壊すことしかしない


25: 2023/10/19(木) 15:44:41.00

大型持ってるけど就職活動したらやっぱ経験を問われる
まあ日本全体に言えるけど経験無いから求職活動するんであってアホかと
それで人手不足言ってんだからまともな思考ができてない


26: 2023/10/19(木) 15:50:53.57 0

貴重と言われる8㌧まで乗れる普通免許だけど
トラックなんか運転する気ないから意味ないわ


27: 2023/10/19(木) 15:56:48.18 0

それでも昔なんか絶対バックカメラ付いてなかったからな


28: 2023/10/19(木) 16:18:35.21 0

何で就職決めずに卒業したん?


29: 2023/10/19(木) 16:29:14.55 0

無職中型(8トン)普自二フォークリフトの資格はある
しかし無職車もバイクも持ってない
来月免許更新だし返上しようかな


30: 2023/10/19(木) 16:54:08.63 0

タクシーは客席との間に頑丈な仕切り板をつけてコミュニケーションを拒絶できるようにしたら運転手増えると思う
タクシーアプリ利用がほぼ標準化してきてるので利用客があらかじめ乗り場所と行き先を登録してその際に計算された料金しか取らない設定にしたら客も安心
世間話やガイド役を期待する人だけガイドタクシーを呼ぶ


31: 2023/10/19(木) 16:59:07.80 0

>>30
いいねそれ


33: 2023/10/19(木) 17:49:57.73 0

ウーバーは店先と玄関受け渡しだけだからいいけど人間相手のライドシェアはそこまでやれる人間は集まらないよ
あと自家用使って採算取れるかというのも疑問
もともと暗躍してる中国人白タクが組織化されてドル箱エリア独占して結局今のタクシー会社みたいな営業するんだと思う
既存のタクシー会社は郊外で細々生き残る感じ


32: 2023/10/19(木) 17:36:19.64 0

中型限定解除してマイクロバス転がすのがいいよ