怒り狂う

1: 2023/10/14(土) 23:04:48.413 ID:ZNl4ZtyF0

no title

こんな時だけディーラーに持っていくカス
代車じゃなくレンタカーにするカス

弁護士使ってみろよ


まとめサイト速報+

2: 2023/10/14(土) 23:05:45.596 ID:ZNl4ZtyF0

こっちのバイクの修理代50万

クソだわ


3: 2023/10/14(土) 23:05:54.781 ID:IR3ysGYva

半身持っていってるじゃねーか


5: 2023/10/14(土) 23:06:21.569 ID:ZNl4ZtyF0

>>3
ん?


6: 2023/10/14(土) 23:06:34.240 ID:6cdtE6up0

やっぱバイカスってカスだわ


9: 2023/10/14(土) 23:07:40.208 ID:ZNl4ZtyF0

>>6
バイク乗りの45%は無保険だからな
舐めるなよ


77: 2023/10/15(日) 00:06:07.266 ID:Qs/MnwS6M

>>9
初耳だが
無保険とか意味わからん


8: 2023/10/14(土) 23:07:20.026 ID:ZNl4ZtyF0

おかしいよなぁ!?


10: 2023/10/14(土) 23:07:55.256 ID:t3W3KgnY0

こういう無能の思考した奴マジで多いから保険いいの入らないといけないんだよな
貧乏人はいいよなコストかからなくて


11: 2023/10/14(土) 23:08:01.691 ID:YbBMCq2y0

自賠責ないの?


14: 2023/10/14(土) 23:09:01.900 ID:ZNl4ZtyF0

>>11
自賠責って相手の怪我と死亡に対してしか出ないはずだけど…
基本的に相手の自賠責に連絡させるのは事故があった言質を取るため


12: 2023/10/14(土) 23:08:02.874 ID:vJ8juukA0

相手ナイス👍


13: 2023/10/14(土) 23:08:48.978 ID:cXMffhHs0

どうせ支払い滞って無保険車特約で保険会社が全額振り込むから最大限出費するよね


15: 2023/10/14(土) 23:09:01.318 ID:BVYOwc/O0

まさか10:0?


17: 2023/10/14(土) 23:10:16.969 ID:ZNl4ZtyF0

>>15
向こうは保険会社を使いたくないから示談交渉してる
向こうの等級6だぞw
んで保険使ったら上がった保険料請求するとか言い出したから揉めた


16: 2023/10/14(土) 23:09:02.934 ID:bVff44gv0

ぶつけた君が悪い


18: 2023/10/14(土) 23:10:29.255 ID:ngXyUfGV0

自分がバイクで人にぶつかっておいて悪びれもせずに
「お前がそこにいるのが悪い」みたいに言い放ったはいいけれど
相手に重い後遺症が生じてしまって莫大な慰謝料を求められて参ってる人のコピペあったなソレ思い出した


23: 2023/10/14(土) 23:11:50.305 ID:ZNl4ZtyF0

>>18
轢き殺して乗せてにげないと


19: 2023/10/14(土) 23:10:40.009 ID:ZNl4ZtyF0

安価ミス
多分過失割合は8:2になるかも


20: 2023/10/14(土) 23:11:05.505 ID:VnFEqJbe0

ぶつけられて修理に出すならそこらの個人修理じゃなくてディーラー持ってくしディーラーはだいたいレンタカー屋で代車手配する
保険入ってなかった自分を恨め


22: 2023/10/14(土) 23:11:32.068 ID:gFdqnDzl0

バイク乗ってる時点で全ての人から蔑まれてかろうじて行動は知ってる存在だからなあ
しかもそれを自覚してないクズ
ごめんごめんクズじゃないわ
超偉いー!


24: 2023/10/14(土) 23:12:45.987 ID:YbBMCq2y0

まあ命あるだけマシだな
ぶつけた相手が悪かったのは可哀相としか


27: 2023/10/14(土) 23:13:13.679 ID:evyvqac00

26万ならまだ良心的じゃん
俺なら首や腰痛いって言って人身にするけどな


30: 2023/10/14(土) 23:14:29.976 ID:ZNl4ZtyF0

>>27
右の70何万見えないのかな


28: 2023/10/14(土) 23:13:50.874 ID:cXMffhHs0

保険使っても使わなくても事故割合は変わらないからお前めの請求額は変わらんぞw


32: 2023/10/14(土) 23:14:46.936 ID:ZNl4ZtyF0

>>28
変わるだろ


38: 2023/10/14(土) 23:16:07.174 ID:cXMffhHs0

>>32
相手が保険使ったらなんでお前の過失が減るんだよ馬鹿か?


29: 2023/10/14(土) 23:14:03.154 ID:ZNl4ZtyF0

うぜえええ
こっちも身内に弁護士いるから舐めんなよ
まず見積書じゃなく領収書出せよ


33: 2023/10/14(土) 23:15:04.047 ID:bVff44gv0

>>29
見積もりの段階で進めていいか確認するもんなんだが


35: 2023/10/14(土) 23:15:34.938 ID:ZNl4ZtyF0

>>33
だめでーす
安いとこで修理しろハゲ


39: 2023/10/14(土) 23:16:07.040 ID:bVff44gv0

>>35
それならそれを相手に言えよ


37: 2023/10/14(土) 23:15:40.915 ID:1GsXrGVN0

いきなり領収書はワロタww鬼だろそいつww


40: 2023/10/14(土) 23:16:12.509 ID:dLe3kTfo0

保険会社通さない場合って当事者で過失割合決めんの?


44: 2023/10/14(土) 23:17:18.348 ID:bVff44gv0

>>40
大体凡例で決まるけど、どっちも無保険なんてことあるかね


49: 2023/10/14(土) 23:19:30.468 ID:cXMffhHs0

>>40
そんな特殊な例は明らかな10:0か5:5の場合しかない


41: 2023/10/14(土) 23:16:47.069 ID:pXRgrDho0

お前が悪い


43: 2023/10/14(土) 23:17:16.285 ID:0gF+wSXd0

お前が事故で死ねば払わなくてよかったのにな


45: 2023/10/14(土) 23:17:18.868 ID:1jwwd71L0

保険会社が調査したら10:0になるってこと?w


47: 2023/10/14(土) 23:18:29.837 ID:ZNl4ZtyF0

>>45
ならん
たぶん8:2


46: 2023/10/14(土) 23:18:18.565 ID:uEeMHE5k0

100万超えてると思ったらたったの30かよ
良心的じゃねえか払ってやれ
そして今後は保険に入れカス


50: 2023/10/14(土) 23:20:47.734 ID:gFdqnDzl0

あの周りに気を遣われてること理解してないバイクたちって保険入ってないの?
頭おかしすぎるだろ
周りに気を遣われて違反しまくりで走ってるのに
で、事故ったなら腹切って死んだ方がいいよ


76: 2023/10/15(日) 00:04:32.274 ID:w3eTCcy60

>>50
死ぬのは金払ってからだ


52: 2023/10/14(土) 23:21:36.983 ID:lqK4OaQLM

本当に免許持ってんの?


54: 2023/10/14(土) 23:22:52.251 ID:Zxv6W4mZ0

フロントバンパーからドアまでバイクでやるとかマジかよ

お前の信号無視で相手のフロントタイヤ辺りに突っ込んだんじゃねえの?


55: 2023/10/14(土) 23:23:06.875 ID:Pq1X6i8zM

任意保険入ってないwwwwwwwwwwwww
高い勉強料だったなwwwwwwwwwww
整形外科もひと月は通うことにしたから
慰謝料と治療費150万上乗せなwwwwwww


56: 2023/10/14(土) 23:24:08.014 ID:Zxv6W4mZ0

治療費は上限までは自賠責だが…


58: 2023/10/14(土) 23:24:36.197 ID:9ZrlkiBX0

ぶつけた分は確実としてレンタカーの25万は保険入ってないのがいけないとしか


59: 2023/10/14(土) 23:24:47.938 ID:cXMffhHs0

そういや使っと事ないから知らんけど無保険車特約って使ったら等級下がんの?


64: 2023/10/14(土) 23:28:53.156 ID:Zxv6W4mZ0

>>59
下がんないよ
払った分加害者にきっちり請求かけるきびしいやつだしな


60: 2023/10/14(土) 23:25:14.500 ID:TYBwN4r10

俺もこないだもらい事故して総費用教えてもらったらレンタカー代27万とかでビビった


62: 2023/10/14(土) 23:27:40.395 ID:OrXUQFAT0

下がらないのがほとんどじゃないかな


63: 2023/10/14(土) 23:27:52.020 ID:r35cQhwZ0

安いな


65: 2023/10/14(土) 23:30:28.398 ID:/1nXnFgVM

貧乏なやつ程バイク乗る


66: 2023/10/14(土) 23:33:07.054 ID:thbrjmHC0

金あるやつは車も持ってるから保険入ってるだろうしな


67: 2023/10/14(土) 23:33:17.410 ID:EC+4dNJ60

無保険相手はしんどいから弁護士特約は必至やね


68: 2023/10/14(土) 23:34:23.028 ID:K8EvliJC0

相手が保険使わなくても弁護士特約使ったら終わりじゃね?


69: 2023/10/14(土) 23:34:44.322 ID:PtC6BGYWM

レンタカーは相手が保険入ってるからええやろみたいなノリやろ
そもそも代車の手配は時間かかるしレンタカーのが早い
仕事してるならレンタカーもわかるわ


70: 2023/10/14(土) 23:36:06.981 ID:PtC6BGYWM

代車とレンタカーは手配先が違うだけで同じだったわ


71: 2023/10/14(土) 23:43:40.678 ID:87cNWqf9d

てか反省してるの?