ds

1: 2023/10/12(木) 16:32:33.82 ID:/i0q9AiN9

 レギュラーガソリンの全国平均価格は1リットルあたり176.9円となり、5週連続で値下がりしました。

 資源エネルギー庁によりますと、今月10日時点のレギュラーガソリンの全国平均価格は、前の週に比べ2.4円安い1リットルあたり176.9円でした。5週連続で値下がりです。

 政府による補助金で値下がりの傾向が続いていて、今月中には全国平均価格を175円程度に引き下げる方針です。

テレ朝ニュース 2023/10/12 14:18
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000319526.html


まとめサイト速報+

3: 2023/10/12(木) 16:33:46.36 ID:hjv4iZdg0

まだお高いわね(´・ω・`)


2: 2023/10/12(木) 16:33:36.98 ID:kt1PA8aU0

そもそも減税しろや


4: 2023/10/12(木) 16:34:07.06 ID:2YoQHKJy0

海外では200円余裕で超えてるらしい


74: 2023/10/12(木) 18:13:59.43 ID:tWV/getX0

>>4
そもそも載ってる税金も違うから単純比較って出来るのか?


11: 2023/10/12(木) 16:41:19.50 ID:B0cDPleo0

商用車だけに限定しろ


12: 2023/10/12(木) 16:42:19.54 ID:2fmbVtjX0

車という贅沢品を動かすのに補助など不要


14: 2023/10/12(木) 16:43:27.96 ID:W29uSTwB0

あらお安いわ


16: 2023/10/12(木) 16:43:44.98 ID:zqelbHb30

冬の灯油の値段が心配だな


19: 2023/10/12(木) 16:44:02.33 ID:W29uSTwB0

補助金なければ二百円超えだった!
って嘘だろ?実は?


25: 2023/10/12(木) 16:45:20.64 ID:vHCuP83s0

>>19
米国は200円超えてるよ


28: 2023/10/12(木) 16:46:10.90 ID:W29uSTwB0

>>25
1ガロンだから4l弱の値段だろう?


53: 2023/10/12(木) 17:08:09.15 ID:zngQIBzu0

>>25
アメリカは所得が日本の倍以上だから物価も倍なだけ
日本に換算したらリッター100円だろ


21: 2023/10/12(木) 16:44:43.39 ID:lcOsDTu80

175円まで下げる、って言ってたから目標ほぼ達成?


23: 2023/10/12(木) 16:44:58.91 ID:5Id6sQSi0

はよ人工ガソリン使わせろ
ガソリン税利権に固執しとる権力者を排除しろ!


111: 2023/10/12(木) 22:40:21.27 ID:SPEWkA0F0

>>23
ガソリン税は一応、道路作る財源の目的で取られてる税だから、
ガソリン焚いて道路を走る以上は
道路の使用費の応分負担だと思っておいたほうが良いぞ。


24: 2023/10/12(木) 16:45:00.33 ID:W29uSTwB0

減税した方が自民党の支持層増えるのになんでやらないの?


27: 2023/10/12(木) 16:46:06.60 ID:REFnYBqq0

補助金が20兆円
馬鹿すぎて笑える


30: 2023/10/12(木) 16:46:52.90 ID:h8068NJp0

ハイオク170円台に落ちてきたね


36: 2023/10/12(木) 16:48:53.34 ID:QmPPtytn0

🤓「トリガー?なにそれ(すっとぼけ)」


37: 2023/10/12(木) 16:49:44.72 ID:Ue7qeO7Q0

一年前のガソリンは160円切ってたんですがー??


38: 2023/10/12(木) 16:51:42.69 ID:s/K0GuHL0

意地でもトリガー条項を発動したくないんだな
意地でもガソリン税をやめないんだなこの増税クソメガネは
石油元売が補助金貰えるもんだから調子こいて値上げするだけだってのに


42: 2023/10/12(木) 16:55:05.11 ID:sRkFt3Pz0

>>38
トリガー条項は法律で凍結されてるから
内閣の裁量じゃないよ


39: 2023/10/12(木) 16:51:49.21 ID:KJamTfHQ0

車持ってない田舎系都民の俺からしたらどうでもいい


43: 2023/10/12(木) 16:55:22.33 ID:K1IjiaIz0

ガソリンは乗った分だけ取られる訳だからまだ我慢は出来る
NHKなんて見てないのに毎年23000円くらい取られる
今年も初詣で会長が癌で苦しむように呪をかけます


45: 2023/10/12(木) 16:57:34.02 ID:vugiryZV0

安くなったから国民の怒りが冷めてきた
簡単ですな


46: 2023/10/12(木) 16:58:09.11 ID:J3X23WEn0

補助金投入してるんだから下がって当たり前じゃねーの?


47: 2023/10/12(木) 16:58:51.26 ID:tetWDyde0

少し前からレギュラーは150円台になってるよね


48: 2023/10/12(木) 16:59:21.80 ID:lJ0FeQVX0

電気ガスガソリン、所得税減税まで考えてるのに何も恩恵を受けてないと言ってる人は嘘だよ
政府は最低限の事をやってる


51: 2023/10/12(木) 17:03:07.38 ID:MkGVxf9L0

近所168だわ


52: 2023/10/12(木) 17:04:10.15 ID:6i8ybIs10

今はいいけどこんなバカ高い状態で冬場どうすんねん
雪国で灯油を満足に買えないとか死ぬぞ


54: 2023/10/12(木) 17:08:45.21 ID:pIm76UFC0

明日値上がりするってお知らせきたよ


56: 2023/10/12(木) 17:22:20.71 ID:DqlHI6FB0

補助金ではなくて
日銀に対して金融緩和を終了させることが先だと想うぞ。


57: 2023/10/12(木) 17:24:51.20 ID:X7LgQlDc0

二重課税まずどうにかしろよ


92: 2023/10/12(木) 20:07:00.26 ID:0vLUWHe70

>>57
揮発油税(ガソリン税)は元売りにかかる税金で固定資産税や法人税や関税のように商品価格にコストとして含まれているだけ。

消費税は石油小売りが納税義務者で消費者が払うべき税金。


58: 2023/10/12(木) 17:33:18.31 ID:H3TDZ38n0

ちょうど近くにコストコ出来てのでガソリンは助かったわ
今まで入れてたスタンドと高い時でリッター20~25円位違うと大きいわ


59: 2023/10/12(木) 17:38:23.60 ID:chLLp2Eo0

ありがとうガソリン値下げ隊!


60: 2023/10/12(木) 17:39:49.30 ID:/fzbVgjr0

近所のGSは未だに180円なんだけど


61: 2023/10/12(木) 17:40:36.55 ID:+U2LizYh0

下がるのは緩やかだよな
上がるのはあっと言う間なのに