マウント

1: 2023/10/10(火) 11:26:11.815 ID:VAQjA2VJ01010

コスパ考えたら車は軽自動車、バイクは250ccという結論になるのに
実際売れてるし


まとめサイト速報+

2: 2023/10/10(火) 11:27:17.224 ID:rtkKcqukH1010

軽って事故った時普通自動車の俺らのクッションになって代わりになってくれるやつだろ?


3: 2023/10/10(火) 11:27:22.775 ID:FKBjsP+701010

中古のコンパクト買うのが一番コスパいい


4: 2023/10/10(火) 11:28:09.958 ID:oHOdElr701010

「そんなに洗っても普通車になりませんよww」


5: 2023/10/10(火) 11:29:04.303 ID:HeqXeyWYr1010

ここ10年はダウンサイジングターボ普及で
単純な排気量だけじゃワケわからなくなってる


9: 2023/10/10(火) 11:30:21.464 ID:p/vWpzU1d1010

>>5
輸入車メーカー軒並み2L以下ラインナップしまくってるもんな


13: 2023/10/10(火) 11:32:22.982 ID:VAQjA2VJ01010

>>5
どうせもうモーターになるしな


23: 2023/10/10(火) 11:53:19.239 ID:QHxtI+wH01010

>>5
これな
親がワーゲンゴルフ買ってさ
横幅1800ミリの車体に1200のエンジンとか
マトモに走るのかよwと笑ってたが
意外とマトモでさらに笑って顎外れたわ


6: 2023/10/10(火) 11:29:32.777 ID:zXhVVjJB01010

v6だが?


7: 2023/10/10(火) 11:29:51.292 ID:FB8uPn1601010

GTOのATのNAの2L乗ってる。


8: 2023/10/10(火) 11:30:05.664 ID:If4ELtCg01010

軽は安全性ガーって言うやつ多いけど、軽なら死ぬけどおまえらが乗ってるレベルの車なら生き残れる事故ってどんだけあるんだよって話
大抵はどっちにしろ死ぬ


10: 2023/10/10(火) 11:30:47.249 ID:Z2LWXkQ201010

13000ccなのに100km/h出ないのっておかしい?


11: 2023/10/10(火) 11:30:57.909 ID:EVxIIZun01010

排気量マウントを気にするのは低排気量しか乗った事無いやつ
高排気量に乗れば何にも気にならなくなる


12: 2023/10/10(火) 11:31:18.556 ID:+jKiW6Tcr1010

コスパという単語が出てる時点で…


14: 2023/10/10(火) 11:35:23.403 ID:mJLBYi3z01010

都心に住んでると軽が1番良い


25: 2023/10/10(火) 12:24:16.423 ID:OzYwE1pq01010

>>14
都心は軽少ないだろ
高い土地に安い軽を停めとくなんて勿体ない


15: 2023/10/10(火) 11:38:16.439 ID:hovT2uG/01010

軽でナンバー白にしてるのなんで?


16: 2023/10/10(火) 11:38:48.476 ID:tu6rwxJl01010

ジムニーとかだと軽の規格じゃ高さとか決まってたから白にしてリフトアップとかする


17: 2023/10/10(火) 11:39:23.743 ID:/0ogJjwcd1010

排気量でマウントとるやつなんかいるのか
乗れれば何でもいいだろ


18: 2023/10/10(火) 11:41:02.700 ID:z86qfOMeM1010

>>17
バイク界隈では当然の常識だから仕方ない
例えば原付とリッターバイクだとリヤカーと戦車くらいの比較になってくる


19: 2023/10/10(火) 11:42:52.924 ID:Id4fViYW01010

>>18
差があるからなんなんだって思うんだけどそうなのか


20: 2023/10/10(火) 11:46:08.650 ID:z86qfOMeM1010

>>19
車の軽と2000ccだとほぼ同じに見える?けどバイクの排気量の差は見た目から大違いだしね


21: 2023/10/10(火) 11:46:39.498 ID:VAQjA2VJ01010

バイクは原付だと高速とか乗れないけどそれ以上ならどの排気量でも同じなのにな
車だって4人乗れれば同じだしアクセル踏んだらちゃんとスピードも出るのに


24: 2023/10/10(火) 11:53:24.846 ID:z86qfOMeM1010

>>21
安定性が全く違うし
150ccのスクーターとかで高速走ったら苦しみしかないwww


22: 2023/10/10(火) 11:49:29.009 ID:KpOznWnWd1010

車体サイズ的に250cc位かと思ったら1200ccだった時の衝撃と
ライダーさんのしてやったり感


26: 2023/10/10(火) 12:30:03.598 ID:Wl86K6uI01010

GTRより速いやつか


28: 2023/10/10(火) 13:00:07.155 ID:Py6Jzn8O01010

排気量少ない方が地球に優しい


29: 2023/10/10(火) 13:28:48.621 ID:HeqXeyWYr1010

排気量つーか多くても200馬力以下で十分だな
NAなら2500cc未満、ターボなら1800cc未満
日本で走る乗用車としてはこれ以上は蛇足


30: 2023/10/10(火) 14:05:51.794 ID:ovuoRVod01010

ボロボロの何年落ちかってレベルの普通車と最新の新車価格250万くらいの軽自動車でも変わってくるよ


31: 2023/10/10(火) 14:07:28.422 ID:9+oPfi6101010

存在しない奴に文句


27: 2023/10/10(火) 12:49:50.324 ID:wqMCJ+wWd1010

結局馬鹿みたいに排気量あっても日本の道じゃ使いきれないし、使う技能も俺は無かったわ