1: 2023/09/30(土) 21:00:37.062 ID:XJdcZ0lA0
あれってどうしたらいいの?先に行かせるべき?これ以上出したら俺が捕まっちゃうよ😭
2: 2023/09/30(土) 21:01:14.964 ID:5oMsq9Uod
追いつかれた車両の義務ってあんじゃん
5: 2023/09/30(土) 21:03:00.854 ID:q5yjBEeU0
>>2
制限速度で走ってる車にそんな義務ないが
制限速度で走ってる車にそんな義務ないが
9: 2023/09/30(土) 21:04:09.179 ID:5oMsq9Uod
>>5
制限速度関係ないだろ
制限速度関係ないだろ
14: 2023/09/30(土) 21:06:54.108 ID:q5yjBEeU0
>>9
関係あるに決まってんだろ
制限速度で走ってる車が後ろから追いつかれるってのは後ろの車が法令違反なだけだ
関係あるに決まってんだろ
制限速度で走ってる車が後ろから追いつかれるってのは後ろの車が法令違反なだけだ
20: 2023/09/30(土) 21:10:00.572 ID:5oMsq9Uod
>>14
だから?絶対譲らないの?
だから?絶対譲らないの?
27: 2023/09/30(土) 21:16:05.475 ID:nqcr4Hgx0
>>14
法令・・・?
法令・・・?
32: 2023/09/30(土) 21:25:04.141 ID:r2SvlR+Gd
>>14
あるに決まってんだろじゃなくてちゃんと条文で示せ
じゃないとお前の勝手な推測でしかなくなるぞ
あるに決まってんだろじゃなくてちゃんと条文で示せ
じゃないとお前の勝手な推測でしかなくなるぞ
52: 2023/09/30(土) 22:13:55.471 ID:r2SvlR+Gd
じゃあ>>14は嘘ツキじゃん
3: 2023/09/30(土) 21:02:00.724 ID:WcQ1bQfZ0
スピード違反は先頭だけ捕まるらしいから譲った方がよろしかろう(´・ω・`)
4: 2023/09/30(土) 21:02:04.634 ID:q5yjBEeU0
反省して40km/hに速度落とす
8: 2023/09/30(土) 21:04:05.983 ID:XJdcZ0lA0
>>4
多分煽られちゃう😭
多分煽られちゃう😭
6: 2023/09/30(土) 21:03:32.161 ID:XJdcZ0lA0
>>2-3
(´・ω・`)じゃあやっぱ譲るのがいいのか
(´・ω・`)じゃあやっぱ譲るのがいいのか
7: 2023/09/30(土) 21:03:56.940 ID:teWuDsj80
素直に譲ったほうがいい
君子危うきに近寄らず
君子危うきに近寄らず
10: 2023/09/30(土) 21:05:12.308 ID:k957Qa210
後ろにドライブレコーダー録画中のステッカーを貼る
13: 2023/09/30(土) 21:06:49.136 ID:5oMsq9Uod
速度オーバーで走ってるから追いつかれた車両の義務違反にはなりませ~んwwwとでも?
16: 2023/09/30(土) 21:08:27.704 ID:q5yjBEeU0
よくいるよな道交法も知らずに煽るやつ
19: 2023/09/30(土) 21:09:43.197 ID:q5yjBEeU0
「実際にはそんなことしません~空気読めwww」とか言っちゃう
それお前パトカーの前で同じことできんの?
それお前パトカーの前で同じことできんの?
22: 2023/09/30(土) 21:11:10.851 ID:5oMsq9Uod
>>19
普通に譲るけど…
普通に譲るけど…
23: 2023/09/30(土) 21:12:47.961 ID:5oMsq9Uod
あぁ追う側視点なのな
26: 2023/09/30(土) 21:14:52.761 ID:5oMsq9Uod
常に煽り倒してる側なんだろうかね
28: 2023/09/30(土) 21:16:47.160 ID:wArVHA0H0
後ろの車は制限速度が解らないからとりあえず他の車の後ろを走ってるだけだぞ
だから気にするな
だから気にするな
29: 2023/09/30(土) 21:19:56.839 ID:0raGEHp00
制限速度プラス20㎞が北海道でのたしなみ
30: 2023/09/30(土) 21:22:14.463 ID:q5yjBEeU0
「制限速度で走行している車は追いつかれた場合でも後続車に進路を譲る義務はない」
これ理解できないやつがいるんか…
これ理解できないやつがいるんか…
31: 2023/09/30(土) 21:23:31.633 ID:5oMsq9Uod
>>30
正気か?ネタだよな?まさか本気で言ってるわけじゃないよな???
正気か?ネタだよな?まさか本気で言ってるわけじゃないよな???
33: 2023/09/30(土) 21:25:41.198 ID:r2SvlR+Gd
>>31
解説頼む
解説頼む
35: 2023/09/30(土) 21:26:46.664 ID:5oMsq9Uod
>>33
「制限速度で走行している車は追いつかれた場合でも後続車に進路を譲る義務はない」
これ道交法のどこに書いてます?って
「制限速度で走行している車は追いつかれた場合でも後続車に進路を譲る義務はない」
これ道交法のどこに書いてます?って
47: 2023/09/30(土) 22:00:33.275 ID:rSDZiwkP0
>>35
理不尽だがこれが正解
他にもめちゃくちゃ変なのが沢山ある
廃線になってても撤去されずに標識がある場合は一旦停止しないと違反になる
理不尽だがこれが正解
他にもめちゃくちゃ変なのが沢山ある
廃線になってても撤去されずに標識がある場合は一旦停止しないと違反になる
34: 2023/09/30(土) 21:25:45.228 ID:qTwdvkVS0
君が制限速度を守ることで防げる事故がある!
40: 2023/09/30(土) 21:33:32.222 ID:ipIshlVSM
煽り目的で30キロに減速する
45: 2023/09/30(土) 21:58:10.519 ID:rSDZiwkP0
マジレスするとお前が180キロで走っててもフェラーリが300キロで追いつかれたらお前が譲らないと違反になる
まあ、警察もそんなので切符切らないが
まあ、警察もそんなので切符切らないが
48: 2023/09/30(土) 22:01:39.414 ID:5oMsq9Uod
絶対譲らないマンには何言っても無駄だろうけどね…
49: 2023/09/30(土) 22:03:51.536 ID:d4jFOUys0
他にも路地みたいなクソ狭い標識が無い道は(ただしゾーン30などが別の規制でない場合)法定速度だから速度違反は取られない
絶対60キロ出せない山道とかにありがち
絶対60キロ出せない山道とかにありがち
50: 2023/09/30(土) 22:07:30.468 ID:teWuDsj80
速度超過した車両に対しても、とは書いてないから見解が分かれてるんでしょ
判例があればいいんだけどね
判例があればいいんだけどね
56: 2023/09/30(土) 22:31:38.666 ID:wArVHA0H0
>>50
パトカーが行列の先頭にいることしょっちゅうあるだろ
パトカーが行列の先頭にいることしょっちゅうあるだろ
54: 2023/09/30(土) 22:15:55.616 ID:hsFPfONg0
そもそも接触する危険性があることを理解しててその状況から離脱しないのはお互い安全運転義務を遵守できていないので
55: 2023/09/30(土) 22:26:43.012 ID:iJCR1DhT0
じゃあどけよ
邪魔なんだろ
邪魔なんだろ
コメント
コメント一覧 (114)
管理人
が
しました
車間異様に近いとかならどっか停まってやりすごす
たとえ10:0でも時間食われるわけでリスクと損しかない
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
後ろから煽られながら運転してもイライラするだけだから先行かせて自由に運転したい
グネグネ曲がりまくった山道でアホみたい(100km/h前後)にスピード出す奴いるけど怖くないんやろかって思う
管理人
が
しました
追いつかれるとしたら緊急車両が来た時のみなんだから一般の車両に道を譲るかどうかなんて選択肢は出るはずがなく
追いついてきた後ろの車両が違反してる頭おかしい危険人物というだけの話やん
管理人
が
しました
ゆっくり走ってりゃ後ろに他車が付くのは当たり前、日常だろ
気にすんなや
どうしても気になるなら前の車についてけばいいだけだろ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
これ警視庁の正式見解なんだけど知らないやつこんなにも多いのか
管理人
が
しました
こんな状況になることだらけだったわ
何回譲ったことか
普通の街中の直線道路とかでも
80以上出すの普通みたいな感じやったわ
管理人
が
しました
覆面、白バイや移動式オービスが多い印象
捕まったことないから知らんけど
管理人
が
しました
線路の撤去が終わるまでは工事車両なんかが通ることもあるから残してあることも想像できないのか…
管理人
が
しました
そういう走りをすると結果的に車間詰まる時がある。
管理人
が
しました
他に、追い越される車両は追い越しを妨害してはならないとか黄線でも有効だぞ
管理人
が
しました
最高速度は現在出ているスピードではないのは更に前に書かれてる(第二十二条第一項の規定)
スピード違反は(道路交通法118条1項1号)に書かれてる
27条だから22条と関係ないとか言う人もいるけれど、スピード違反するなよと書かれてる(118条1項1号)に22条で最高速度決めてあるのだからそれ超えるなって書かれてるから確実に最高速度は前方に書かれてる22条のことになる
それによく言う制限速度が低すぎるとかの話は、昔の指定だろうがなんだろうが当時から物理現象は変わってない。
100km/hだろうが140km/hだろうがブレーキ踏んだ直後に1m以内で確実にどの車両も止まれるなら変更もわかるけど、そこまで停止距離などは変わってないから変える必要はない
管理人
が
しました
ノロマの思考は理解不能
お先にどうぞありがとうで済む話
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
前詰まってるのにw
管理人
が
しました
普通に自分が後続車になったと仮定しても追いついた後は前の車にペース合わせて走るだけだろ。
40km制限を50kmで走ってたら十分でしょうに。
管理人
が
しました
レースしてるわけでもないし何がそんなに嫌なんだろ?
1分もしないうちに視界から消える奴なんか気にしないけど
煽られて事故ったら確かに相手が悪いっていえるけど痛い思いするのは変わらんのよね
管理人
が
しました
相手に合わせてこっちもイライラする必要はない
相手がイライラしている中でこっちは車内カラオケ大会でもして後ろの車を自分の熱狂的なファンだとでも思って走り続けろ
管理人
が
しました
マナーとして遅い車は譲ろうよ
管理人
が
しました
全く後ろ見てない奴が多いんだよな
クラクションは無しにしてもパッシングくらいは許して欲しいわ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
頭沸いたゴミなんかほっとけ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
カーブの手前で対向車と正面衝突するかもしれないけどそこは頑張ってね😁
管理人
が
しました
管理人
が
しました
先頭が指定速度で走っているならそいつが正しい。
法律どうこうじゃなくて礼儀だと思ってる。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
困ってる時はお互い様だ
前に遅いのがいる時でも速いの来たら先に行かせて煽らせるって方法もある
一般道じゃ使わないけど高速だと露払いがいると便利だよ
管理人
が
しました
ただしその前に無駄に煽りやがるなら譲った後地獄の果てまで追いかけたるからな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
左はトロトロとか多くて時間に間に合わせる走行できん
それでも70以上出してくるのには追い付かれるが、譲る気はない
たいがい痺れ切らせて車線移動繰り返すが、結局先のほうで背後にこっちが追いつく
飛ばすより、速度振れ幅の少ない走りのほうがストレス少なく結果良になるんじゃないかね
仕事じゃない日に「なんぴとたりとも」みたいなのが出たら先に行かせる
危ないのには近寄らないがまし
管理人
が
しました
管理人
が
しました
前に出したら全力で煽り返す
周りは誰もお前を責めない
後ろが煽ってない可能性もあるから慎重に判断する必要がある
管理人
が
しました
・周囲を苛つかせないように運転する
これだけ守ればまず煽られない
要するに車の運転も空気を読むのが重要ということだな
管理人
が
しました
そんな時は素直に直ぐに譲りなさい💢💢💢
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※