クレカ使いすぎちゃう

1: 23/10/03(火) 11:46:18 ID:nnyd

目に見える金が動いてないせいか毎月10万近く引き落とされてる


まとめサイト速報+

2: 23/10/03(火) 11:46:54 ID:ZNji

こういうやつもいるからクレカは誰にでも勧められるものやない


4: 23/10/03(火) 11:47:31 ID:nnyd

>>2
マジでそれやわ
今度から家計簿つけることにした


3: 23/10/03(火) 11:47:09 ID:jMpS

お父様がお金持ちだから大丈夫やろ


7: 23/10/03(火) 11:47:57 ID:nnyd

>>3
親に払ってもらうとしたらそれこそ際限なく使ってしまいそうやわ


5: 23/10/03(火) 11:47:41 ID:uQFQ

ワイはだからクレカ決済辞めたで?
これいつか借金作ってまうかもなーって思って


6: 23/10/03(火) 11:47:55 ID:h3N0

大抵のカードはアプリで履歴見れるで


9: 23/10/03(火) 11:48:12 ID:nnyd

>>6
アプリ入れててこれやで


12: 23/10/03(火) 11:48:51 ID:ZNji

>>6
そういう問題ちゃうんや
目の前で金が減らないから、「金を使ってる」って感覚にならないやつがおるんや


13: 23/10/03(火) 11:49:24 ID:nnyd

>>12
それな
そんで引き落とし予定額見てやべえなってなる
これで引き落とす金用意できない奴がリボとかやり出すんだろうな


15: 23/10/03(火) 11:50:06 ID:03WH

>>13
普通の人はそうはならんけどな


18: 23/10/03(火) 11:50:41 ID:nnyd

>>15
普通じゃ無いんやろなぁワイは


22: 23/10/03(火) 11:51:30 ID:z46z

>>12
この感覚がようわからん
なんか脳の様子がおかしいんじゃないかね


8: 23/10/03(火) 11:48:03 ID:SOjM

何に使うん?


11: 23/10/03(火) 11:48:46 ID:nnyd

>>8
食費
ガソリン代

がメインかな
あと服とか雑貨買ったりする時もついついカードて払ってしまうわ


10: 23/10/03(火) 11:48:42 ID:z46z

なんでそんなに使ってしまうの


14: 23/10/03(火) 11:49:49 ID:wbVz

10万は別に使いすぎてないやろ


17: 23/10/03(火) 11:50:30 ID:nnyd

>>14
マジ?


24: 23/10/03(火) 11:51:42 ID:wbVz

>>17
クレカで10万は別に大した金額ではない
大学生が作れるクレカでも初期の上限30万とかでしょ


27: 23/10/03(火) 11:52:06 ID:nnyd

>>24
いや限度額ちゃうよ
毎月そのくらい使っちゃうってことや


29: 23/10/03(火) 11:52:35 ID:wbVz

>>27
いやだから大学生レベルでも上限30だからクレカで10とか大した金額ではない


16: 23/10/03(火) 11:50:30 ID:wbVz

クレカが浪費しやすくなるのはデータとして明らかやが


21: 23/10/03(火) 11:51:18 ID:nnyd

>>16
やっぱりそうよな
腹減ったなぁとかでUber使っちゃったりもするし


19: 23/10/03(火) 11:51:00 ID:c6hG

そもそも普通の人はカード持たない
カードは借金と同じや


23: 23/10/03(火) 11:51:32 ID:nnyd

>>19
まあリボにしなきゃ平気やろ


20: 23/10/03(火) 11:51:07 ID:h3N0

現金払いやとわざわざATMで引き出さないかんの面倒やない?


25: 23/10/03(火) 11:51:44 ID:nnyd

>>20
それが面倒なのわかる


26: 23/10/03(火) 11:51:46 ID:2y8G

クレカは旅行先や生産方法の限定された時とかを考えると持ってるといいけど
基本は封印しておくのが正解やで


28: 23/10/03(火) 11:52:30 ID:nnyd

>>26
今度からそうしようかな
って言って既にガソリン代で6000円使ってる


32: 23/10/03(火) 11:53:43 ID:d29Z

使いすぎかはイッチの懐に聞いてみたらどうや


33: 23/10/03(火) 11:54:21 ID:nnyd

>>32
多分使いすぎやと思う
でも毎月の満足度は高いんだよなぁ…
なんか今月も楽しく過ごしたなぁってなる


34: 23/10/03(火) 11:54:43 ID:cH8G

家から持ち出してないや


35: 23/10/03(火) 11:54:44 ID:2y8G

非クレカ生活で月6万使ってたとして
クレカ生活になったら月10万になってたらそれは確かに問題だわな

クレカ明細見て、以前と今で消費の比較するべきやね


38: 23/10/03(火) 11:55:41 ID:nnyd

>>35
いや、マジでそんな感じ
カードでガソリン代払うようになってから明らかに遠出増えてるからな


41: 23/10/03(火) 11:57:42 ID:2y8G

>>38
遠出ってのが趣味のドライブか何かなん?
それだとカードのせいと言う部分もあるけど趣味の拡大化もある
遊興費を月いくらにするかからまずは決定した方がいい


43: 23/10/03(火) 11:59:20 ID:nnyd

>>41
週末に旅行してたんやけど
月1にしてたのを月2にしたり
多い時は月3
楽天トラベルでビジホ予約とか当日に出来ちゃうからってすぐ泊まりに行ってしまう


47: 23/10/03(火) 12:03:24 ID:2y8G

>>43
趣味によって日々の仕事のパフォーマンスやモチベ上がってる?
もし上がってるならそれはもう投資として考えてもいい
そんな事ないならカードは封印して月1のみの楽しみと自分をしっかり律するしかない


36: 23/10/03(火) 11:54:46 ID:crb4

上限30に対して利用料10なら大したことないってどんな理論なん


40: 23/10/03(火) 11:56:15 ID:c6hG

>>36
大したことないかはイッチの収入にもよるのにな


39: 23/10/03(火) 11:56:02 ID:HSRZ

だからワイはバンドルカードに鞍替えした


42: 23/10/03(火) 11:58:44 ID:spSB

出来るだけ現金払いにしたほうがええで


44: 23/10/03(火) 11:59:26 ID:nnyd

>>42
今後そうするわ…


48: 23/10/03(火) 12:05:08 ID:CbS8

全部クレカ決済にしたらむしろ履歴が分かって良くなったわ


49: 23/10/03(火) 12:06:29 ID:emzY

>>48
ポイントも貯まるしな


50: 23/10/03(火) 12:06:57 ID:2y8G

>>48
履歴をcsvで取得してデータ分析まで出来る人は逆に無駄遣い減らせるかも


52: 23/10/03(火) 12:09:01 ID:2y8G

ポイントが付いてお得!と思ってしまい買い物する際に折角だからと多く買う

そういう連動作用はありそう


53: 23/10/03(火) 12:10:33 ID:d29Z

デビットカードに替えるという選択肢もあるで


55: 23/10/03(火) 12:14:01 ID:CbS8

>>53
デビットカードは多分2枚くらい持ってると思うけど使ったことないな


54: 23/10/03(火) 12:11:16 ID:LfL5

小銭増やしたくないからクレカ便利につかっとるけど
それで余計なもん買うようには別になっとらんな


56: 23/10/03(火) 12:14:08 ID:c6hG

多分やが無趣味のやつとか趣味が金かからないやつとかはそんなに影響ないんやないかな


57: 23/10/03(火) 12:15:30 ID:m2eb

インフラ系要するに光熱費は全部クレカや
小物はペイペイ