夜間は安全のためハイビーム

1: 23/10/01(日) 01:45:06 ID:2y3B

危険を発見するのが早くなるのはわかる
スピード落として走れば同じやろ・・・


まとめサイト速報+

2: 23/10/01(日) 01:45:25 ID:zlPF

馬鹿なのかな


3: 23/10/01(日) 01:45:42 ID:2y3B

>>2
自分のことを悪く言うもんやないで


4: 23/10/01(日) 01:46:46 ID:2y3B

街頭の無い山の中レベルならわかるんやが
今の車ってロービームでも充分明るいやん
制限速度守ってて止まれないような危険ってまず無いやろ


5: 23/10/01(日) 01:47:47 ID:zlPF

馬鹿で草


6: 23/10/01(日) 01:48:16 ID:2y3B

>>5
お前は馬鹿じゃないで、普通や


7: 23/10/01(日) 01:48:21 ID:cQtN

危険を発見するのが早くなるのはわかるならそれで納得せえよ


10: 23/10/01(日) 01:49:25 ID:2y3B

>>7
対向車や前の車、対面する歩行者や自転車が眩しいやろ
誰もいないなら好きにすりゃええで

でも周囲に迷惑かけて安全?
スピード落とせば同じ効果ならスピード落とせばええやろ


8: 23/10/01(日) 01:48:42 ID:gUde

全然明るい時間帯のハイビームは眩しすぎる


9: 23/10/01(日) 01:48:58 ID:zlPF

イッチ頭悪すぎでしょ笑


11: 23/10/01(日) 01:49:36 ID:Dctn

対向車歩行者見つけたらロービームに戻せ法令もほしいところ?


12: 23/10/01(日) 01:49:53 ID:352u

自動切り替えでいいよね


13: 23/10/01(日) 01:50:11 ID:2y3B

だいたい町中って下手したらヘッドライトいらないぐらい明るいやろ


14: 23/10/01(日) 01:50:17 ID:4VSF

町中でハイビームは辞めてくれ
車もチャリも歩きどれの時も目をやられる


17: 23/10/01(日) 01:50:53 ID:2y3B

>>14
これだけ目にLEDビーム浴びせて回ってるのに
健康被害は無い事になってるの草生える


21: 23/10/01(日) 01:55:03 ID:n346

>>14
これめっちゃわかるわ


15: 23/10/01(日) 01:50:43 ID:zlPF

町中のことを話してたのかよ
町中でハイビームは夜中でもアホでしょ


18: 23/10/01(日) 01:51:46 ID:2y3B

>>15
街頭皆無の峠道の話でもしてたんか?


16: 23/10/01(日) 01:50:49 ID:Dctn

ハイビーム推奨のシチュが曖昧なんよ?


20: 23/10/01(日) 01:53:52 ID:mwW4

ハイビームとかマジで山以外で使う必要ねーよな


23: 23/10/01(日) 01:57:32 ID:2y3B

>>20
あとは田舎とか古い生活道路やな


22: 23/10/01(日) 01:57:19 ID:xvNS

最近のフロントライトは眩しすぎるの多すぎね?
程度ってもんがある


24: 23/10/01(日) 01:59:40 ID:2y3B

古い街だと道幅狭くて死角多くて街灯なかったり暗かったりする所あるけど
ハイビームでも怪しいから速度も30キロ以下で徐行とかやわ

そんでも人いたら下げるし


26: 23/10/01(日) 07:25:06 ID:Z5O2

ライトの切り替えに、遠目と近目だけじゃなくて、その中間も欲しいよな


27: 23/10/01(日) 07:27:32 ID:Bui9

なんか車が勝手に切り替えるからあんまり気にしたことなかった


28: 23/10/01(日) 07:29:09 ID:SvrS

基本制定時の古い車前提のままだからじゃね


25: 23/10/01(日) 02:02:17 ID:xvNS

夜の繁華街、特に週末なんかもう動物園状態
赤信号なのにスマホや音楽に夢中になって横断する奴とか
道路で寝てたり騒いでたりするやつ
そういう時はハイビーム助かる