1: 2023/09/29(金) 15:34:07.24 ID:??? TID:taylor
英政府は28日、自動車メーカーに対し、電気自動車(EV)など走行時に温室効果ガスを排出しないゼロエミッション車(ZEV)の販売を義務付ける計画を発表した。新車販売に占める割合を2024年に少なくとも22%と設定し、30年に80%まで段階的に引き上げる。
英政府は20日、ガソリン車とディーゼル車の新車販売禁止措置を30年から35年に先送りすると発表。
(続きは以下URLから)
https://www.47news.jp/9921986.html
英政府は20日、ガソリン車とディーゼル車の新車販売禁止措置を30年から35年に先送りすると発表。
(続きは以下URLから)
https://www.47news.jp/9921986.html
2: 2023/09/29(金) 15:45:05.07 ID:aLoPf
イギリスの道路が中国のEVで埋め尽くされるのか
9: 2023/09/29(金) 16:24:43.09 ID:AipAn
>>2
もうすでにイギリスで一番売れているメーカーは中国メーカーと言っていい位売れてるよ
もうすでにイギリスで一番売れているメーカーは中国メーカーと言っていい位売れてるよ
3: 2023/09/29(金) 15:46:29.75 ID:Dp5fl
事実上の石油→石炭にエネルギー源を
変えるだけだよね。化石を燃やしてる
場所が田舎ならエコに見えるって
アホな話し。
変えるだけだよね。化石を燃やしてる
場所が田舎ならエコに見えるって
アホな話し。
7: 2023/09/29(金) 15:54:17.12 ID:xMQSi
>>3
大丈夫!原発に変えますからw
大丈夫!原発に変えますからw
4: 2023/09/29(金) 15:48:24.10 ID:Uwk7v
イギリスだけ頑張っているな
言い出しっぺだから引けないのか
言い出しっぺだから引けないのか
5: 2023/09/29(金) 15:53:51.76 ID:oItg2
失敗して阿鼻叫喚の未来しか見えないが
8: 2023/09/29(金) 16:09:27.28 ID:TmpM1
>>5
儲かればそれでいいんだろう。地球なんか消耗品だと思ってる奴らが主導してるのさ。
儲かればそれでいいんだろう。地球なんか消耗品だと思ってる奴らが主導してるのさ。
10: 2023/09/29(金) 16:25:56.38 ID:AipAn
>>5
EV化を2030年から35年に伸ばしたときには喜んだくせにw
EV化を2030年から35年に伸ばしたときには喜んだくせにw
6: 2023/09/29(金) 15:53:54.90 ID:jxO00
森林伐採するな!→割箸 紙を減らす
プラスチックは環境破壊だ!→紙の復活
なんかもう。
プラスチックは環境破壊だ!→紙の復活
なんかもう。
11: 2023/09/29(金) 16:28:08.26 ID:AipAn
24年には22%とか言ってるけどすでに23%になってるんだけど
報道されてるように補助金なくしても22%は確保するって意味かな?
報道されてるように補助金なくしても22%は確保するって意味かな?
12: 2023/09/29(金) 16:41:48.10 ID:I71Eh
>>11
自動車メーカーごとに22%販売義務化じゃないか?
つまり、ガソリン車をたくさん売る自動車メーカーは制裁を受ける
自動車メーカーごとに22%販売義務化じゃないか?
つまり、ガソリン車をたくさん売る自動車メーカーは制裁を受ける
13: 2023/09/29(金) 16:54:58.17 ID:wMrmo
なんかムキになっていないか?
かなり国民負担がキツいと思うが
小さい国だから何とかなるのかな
かなり国民負担がキツいと思うが
小さい国だから何とかなるのかな
14: 2023/09/29(金) 16:59:03.38 ID:mNjea
エコ先進国という誇りだけが
たった一つの勲章。
たった一つの勲章。
16: 2023/09/29(金) 17:08:49.67 ID:9f3kR
イギリス寒いのに冬大丈夫なんか
17: 2023/09/29(金) 17:38:34.17 ID:wLgPK
その前に北海油田を閉鎖しろよバカ
18: 2023/09/30(土) 02:49:05.15 ID:WI972
単なる株価操作にしか
思えない
思えない
19: 2023/09/30(土) 02:56:40.15 ID:YOZYB
トヨタはまた梯子を外されたか。
20: 2023/09/30(土) 03:07:14.94 ID:2FgEB
そのうちFCVになるだろ
21: 2023/09/30(土) 12:14:34.37 ID:URzoZ
欧米復権のEV策は中国に完全に叩き潰されたのに、未だにEVにしがみつく理由が分からない。
22: 2023/09/30(土) 21:38:15.41 ID:pnWTA
30年に80%なら7年間で60%引き上げられる目算 なら全廃も余裕だと思うけどね
VWなんか、こちらは準備を着々と進めてできるのに、何を中途半端なことしてんだ、という表明
中国、韓国メーカーも同様だろう イタリアフランスはどうかはわからんが
これってEVシフトが遅れている日本とアメリカのメーカー向けの施策だよなあ
VWなんか、こちらは準備を着々と進めてできるのに、何を中途半端なことしてんだ、という表明
中国、韓国メーカーも同様だろう イタリアフランスはどうかはわからんが
これってEVシフトが遅れている日本とアメリカのメーカー向けの施策だよなあ
コメント
コメント一覧 (129)
炸裂させて有耶無耶にするのが目的で地球環境とかは特に主題ではない
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
そもそもEVの製造自体がガソリン車より環境に悪いし
温暖化もここ100年くらいだけのデータで語ってるし
数万数十年前の方が燃料燃やしまくってたわけでもないのに暑かった時代があったのに
管理人
が
しました
まだその時じゃないのに市場原理を無視しゴリ押しで税金垂れ流して流行らそうとしても無理に決まってんだろw
やり方が共産主義者と同じで草
管理人
が
しました
何だ、このアホは?
管理人
が
しました
中央銀行の幹部が貧しさを受け入れろって発言をしている時点で英国民の購買力は落ちまくってるのに
高価なEVを誰が買うことができるのか、その以降の副次効果で既に高い物価が更に上がり
窃盗無罪法をまた更に緩和するような事態になって成り立たなくなってもまぁ自業自得だわな
商店とか盗まれまくるし開店してた方が損だからどんどん閉店してるよね
そうやって雇用も治安も終了した先に何があるんだろうね
管理人
が
しました
管理人
が
しました
いい加減に現実見ろ
管理人
が
しました
EV車の修理は、ガソリン車と比較してかなり高価です❗ 保険会社も損はしたくないので保険料上げてますよ(海外)😱
どのくらい保険料上がるのかと言えば………約10倍ですよ💢💢💢
更にEV車の修理資格持つ整備士も少ないので、修理に出してもなかなか修理終わりませんよ😓
日本もEV増やしてきたら、こんな風になりますからね………購入に際しては充分検討されてくださいませ🙇🙇🙇
管理人
が
しました
ついこの間は30年以降も内燃機関容認みたいな事言ってたのに又元に戻ったのか
大方、推進派と反対派がせめぎあっていると予想
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※