fff

1: 2023/09/17(日) 21:13:54.62 ID:xEOFNQsk9

米加州で車中生活者が増加 住宅価格高騰など背景に
データによると、ロサンゼルスや近隣の町では、キャンピングカーやトレーラーハウス、乗用車を生活の場とする人の数がどんどん増えている。
ロサンゼルスの6月の平均家賃は2950ドル(約43万円)に達した。住宅費の高騰問題に直面しているのはカリフォルニア州だけではない。
ビアードさんが抱えるのは家賃問題だけではない。「仕事もない」と言う。57歳という年齢では、再就職も難しいと嘆く。
「私たちはホームレスではないとの見方をされてしまうが、私たちはホームレスです」と訴えた。

スティーブンとだけ名乗った別の男性も、ジェファーソン大通りで2年前から車中生活を続けている。スーパーマーケットで働いており、妻と一緒だ。
夫婦で暮らすために小さなバンを6000ドル(約88万円)で購入した。2人の収入では、まともな地区に部屋を借りることができなかったのだ。
ロサンゼルスの一般的な中間層が暮らす地区では、1か月当たりの家賃は2000~3000ドル(約29万~44万円)だ。その他にも必要経費がかかる。スティーブンさんは、仕事を二つではなく三つ掛け持ちする必要があると話す。
「インフレが進む中、生活していくにはそれが唯一の方法だ。仕事も賃金も上向かないからだ」
ホームレス問題はロサンゼルスをはじめ、全米各都市で深刻化している。
詳細はソース 2023/9/16
https://news.yahoo.co.jp/articles/0eeedea526d9c5a781bd258bad1c7bc634043366?page=2


まとめサイト速報+

109: 2023/09/17(日) 21:55:32.00 ID:tBIyPFi50

>>1
日本の文句言ってるやつらはアメリカに住もうよ、さあ早く


283: 2023/09/17(日) 23:46:12.17 ID:QwemLeLa0

>>1
米で不動産買って賃貸やるのが儲かりそうだなぁ


2: 2023/09/17(日) 21:15:10.48 ID:XybT+2lC0

キャンピングカー高いのに


129: 2023/09/17(日) 22:09:52.88 ID:NgOiZ/100

>>2
相変わらず読まないよね


3: 2023/09/17(日) 21:15:13.01 ID:lwoCMKG80

車なし弱者男性はそれ以下


4: 2023/09/17(日) 21:15:26.42 ID:dHn6xsJ00

長期金利も4・3超えたしなあ


5: 2023/09/17(日) 21:15:28.73 ID:FPrleXMY0

トレーラーハウスって日本の車中生活者とは全然違うぞ
あれは移動できる家


9: 2023/09/17(日) 21:17:24.63 ID:lDILOYAG0

>>5
でもキャンピングカーレベルやろ
あと、トレーラー牽引用でもトレーラーは自前でもってなかったりするんやろ?


48: 2023/09/17(日) 21:31:43.66 ID:zojs7pFp0

>>9
ピンキリだよ
日本の2mちょいの車幅規制は無いし
日本のミニ戸建てよりマシなトレーラーハウスはある

シャワーとトイレは貧相だが、陸電設備のある場所でなら電気も有線電話も使えて戸建てと変わらないが
日本の小さな家屋と比較しての話w
アメリカは広いからなあ

そのまんま移動できるのが利点なのかな


7: 2023/09/17(日) 21:16:13.08 ID:lYDyi9Fo0

フルハウスにトレーラーハウスで暮らしてるやついたな


13: 2023/09/17(日) 21:18:33.01 ID:QKHEoSek0

幌馬車に乗って開拓してきたんだよ


14: 2023/09/17(日) 21:18:49.97 ID:8kYvB5+t0

誰のせいでこんな風になったん?
あと大統領とか困ってないの?政府すぐデフォルトになるぞ


501: 2023/09/18(月) 06:59:20.05 ID:aXpLx4FV0

>>14
元々アメリカはお金刷りまくって経済回してたのがコロナとウクライナのせいでインフレが加速した


15: 2023/09/17(日) 21:19:07.97 ID:9cAHuyNx0

日本よりはマシ


16: 2023/09/17(日) 21:19:13.54 ID:NzlZE6OB0

日本にくれば生活保護で面倒見てやるのに


17: 2023/09/17(日) 21:19:19.68 ID:E5qX1fmx0

家賃たっか
全然羨ましくない


18: 2023/09/17(日) 21:19:24.94 ID:tASm8KZd0

向こうは郊外に安い家とかないんか


20: 2023/09/17(日) 21:20:06.77 ID:n8Wfn+cp0

アメリカなんでこんなインフレになってるの?


21: 2023/09/17(日) 21:20:22.87 ID:114bE0WM0

クソほど土地余ってるくせになんで家賃が上がるねん


27: 2023/09/17(日) 21:22:18.67 ID:O9y2gBYV0

>>21
ロサンゼルスとかニューヨークとかは違うんだろ


124: 2023/09/17(日) 22:04:18.00 ID:dHH5Fgn/0

>>21
アメリカだって田舎は安いよ
問題は都会の価格


22: 2023/09/17(日) 21:20:28.54 ID:simnGU4/0

アメリカのトレーラーハウスって、日本の安い賃貸アパートよりも上等だからな


23: 2023/09/17(日) 21:20:52.25 ID:E5qX1fmx0

車でくらすくらいなら
何人か同士探してシェアハウスするな


28: 2023/09/17(日) 21:23:05.98 ID:5pdIandO0

アメリカは俺らの三倍稼いでしかも円安なんだから
家賃10万みたいなもんだろ
それが払えないなら怠惰なだけだ


29: 2023/09/17(日) 21:23:35.90 ID:1ELmBXeC0

軽自動車で車中泊始めてからが本番


30: 2023/09/17(日) 21:23:54.39 ID:gh2Yh14Q0

シャワーさえあればって話か 戦後の日本で銭湯の感じな


31: 2023/09/17(日) 21:24:04.33 ID:TOtysfIf0

どこの日本だよ!


32: 2023/09/17(日) 21:24:06.38 ID:zMymV2v/0

アメリカはその辺のバイトでも年収1000万
ガソリンスタンド勤務で2000万って話はどーなったんだよw


212: 2023/09/17(日) 23:05:53.71 ID:1hQstx9K0

>>32
そうなってくると、ドルがゴミクズに見える


33: 2023/09/17(日) 21:24:52.48 ID:JySGZfMy0

日本人がロスに行ったら車どころかホームレス確定だな


34: 2023/09/17(日) 21:24:52.51 ID:DUP9twej0

まあアメリカ人は日本のうさぎ小屋じゃ満足しないだろうしな
広めの部屋じゃないと住まないだろ


35: 2023/09/17(日) 21:24:57.90 ID:h32ZBz2f0

その生活出来るのは凄い


37: 2023/09/17(日) 21:25:49.83 ID:5pdIandO0

車の方が日本の独房みたいな部屋より広いんだが?
とか言われる


38: 2023/09/17(日) 21:25:50.86 ID:18+FnRJm0

日本はトレーラーハウス高いよな
アメリカだと安いのか?


44: 2023/09/17(日) 21:27:55.43 ID:o17AzhOK0

ドル高過ぎるんだよ


46: 2023/09/17(日) 21:29:32.70 ID:wSu1YgnE0

むかし1boxで2年くらい車中生活してたけど
一人暮しやるぶんには特に問題感じなかったな


47: 2023/09/17(日) 21:30:45.69 ID:FPrleXMY0

>>46
ちょっと教えて欲しい
エコノミークラス症候群をどうやって回避したの?


324: 2023/09/18(月) 00:24:51.80 ID:4erN5ZBC0

>>47
1boxだから座席倒してクッション敷けば
普通に横になって寝れたぞ


36: 2023/09/17(日) 21:25:39.16 ID:47rMrZ2W0

うちの田舎に引っ越してこいよ
アパート5万で貸したるよ