ペーパードライバーって克服

1: 23/07/13(木) 12:23:39 ID:Kk2Q

年齢:40
車:持っていない(持ったことがない)
歴:約20年(6年程前、月1くらいで短距離運転させられていたことあり)
その他:実家に車無し、両親とも免許なし
運転事には他車からキレられたり、警察に止められたことあり

車に乗ったときの感覚的なものとかが車ありの家で育った人みたく養われてないから克服無理なんやないかと思うんやが経験談踏まえてアドバイスほしい


まとめサイト速報+

3: 23/07/13(木) 12:24:33 ID:ffnu

ペーパー講習に行ってみては


5: 23/07/13(木) 12:24:58 ID:Kk2Q

>>3
それしかないか


4: 23/07/13(木) 12:24:38 ID:ACti

今から経験積めばいいやろ
GO


13: 23/07/13(木) 12:27:04 ID:Kk2Q

>>4
経験値の差が埋められない気がしてる


16: 23/07/13(木) 12:27:40 ID:ACti

>>13
差を埋める必要ないやろ
最低限のラインに届かせることが目的や
違うか?


19: 23/07/13(木) 12:27:54 ID:Kk2Q

>>16
それで御の字かな


21: 23/07/13(木) 12:28:15 ID:ACti

>>19
じゃあ挑戦や
GO


18: 23/07/13(木) 12:27:48 ID:6JJu

>>13
レンタルカートに乗って一気に経験の差を埋めるや
その後に教習所


20: 23/07/13(木) 12:28:04 ID:Kk2Q

>>18
一人だとパニックになる


6: 23/07/13(木) 12:25:14 ID:Kk2Q

運転自体好きではない


7: 23/07/13(木) 12:25:29 ID:6JJu

克服する必要なさそう


10: 23/07/13(木) 12:25:55 ID:Kk2Q

>>7
会社から運転するよう言われてる


8: 23/07/13(木) 12:25:40 ID:Kk2Q

知らず知らずのうちにあおり運転してしまいそうなのが怖い


9: 23/07/13(木) 12:25:52 ID:tWEQ

ちなみにどこ住み?


11: 23/07/13(木) 12:26:29 ID:Kk2Q

>>9
身ばれ防止で具体的なとこはあれやが西日本の比較的都市部


12: 23/07/13(木) 12:27:02 ID:tWEQ

会社から車割り当ててもらうん?


14: 23/07/13(木) 12:27:26 ID:Kk2Q

>>12
ではないけど車移動が多い


15: 23/07/13(木) 12:27:33 ID:mMsI

こればかりは運転しまくって慣れるしかない
警察からなぜ止められたのかが気になるけど


17: 23/07/13(木) 12:27:41 ID:Kk2Q

>>15
信号無視


23: 23/07/13(木) 12:28:55 ID:mMsI

>>17
周りに合わせて運転することを心がけて慣れるまで走りまくるしかないな


22: 23/07/13(木) 12:28:24 ID:zJVP

教習所でペーパー講習あるやろ


24: 23/07/13(木) 12:28:55 ID:Kk2Q

>>22
毎回行けそうにない
というか教習所までが車でないといけない


31: 23/07/13(木) 12:31:32 ID:UnVz

>>24
指定の時間に指定の場所まで車持ってきてくれるスクールもあるから金とやる気あれば大丈夫や


25: 23/07/13(木) 12:29:10 ID:UnVz

免許あって車持ってなくても公道で教習的な事やってくれる会社もあるからそこで練習しよ


26: 23/07/13(木) 12:29:27 ID:tWEQ

会社の車で練習したいから貸してくれと言えば?


28: 23/07/13(木) 12:30:02 ID:Kk2Q

>>26
アクセスとブレーキ間違えてぶつけそうになったのがトラウマ


29: 23/07/13(木) 12:30:31 ID:ceIw

>>28
アクセルとブレーキふむとき慣れるまで声出して確認していけ


30: 23/07/13(木) 12:30:55 ID:tWEQ

地方都市で車無しとか大変そう


38: 23/07/13(木) 12:53:47 ID:Kk2Q

>>30
実家も地方都市だが近くになんでもあるとこで車いらずだった


32: 23/07/13(木) 12:33:47 ID:p0Wm

逆に免許返納してしまった方がええんちゃうか
そしたら運転しろなんて言われんくなるし


34: 23/07/13(木) 12:36:17 ID:Kk2Q

>>32
免許取り直せって言われる


33: 23/07/13(木) 12:34:06 ID:A8vl

もうここまで車なしできたんやから車いらんやろ
地方都市って言っても電車バスいくらでもあるやろ


36: 23/07/13(木) 12:37:45 ID:Kk2Q

>>33
自分一人で移動ならいいけど
上の人や他所から出張できた人を案内したり
各職場間の移動が車必須な場所に転勤できた


35: 23/07/13(木) 12:37:36 ID:mMsI

運転は経験を積んで慣れてもらうしかないとして

問題はその車をどう手配するか?ということなのかな


37: 23/07/13(木) 12:53:06 ID:Kk2Q

>>35
教習所で練習するしかない


39: 23/07/13(木) 13:02:59 ID:Kk2Q

あと昔から道が覚えられなくて地図が読めない


27: 23/07/13(木) 12:29:42 ID:ceIw

いっぱい運転すればなんとかなるで
キレる対策に後ろにドラレコのステッカー張って
キレられたらドラレコを証拠として訴えますで無敵や?