1: 2023/07/08(土) 00:38:13.099 ID:yUkzselL0
閉鎖的な環境だこと
2: 2023/07/08(土) 00:42:55.870 ID:ZNJltZKwa
たしかに
3: 2023/07/08(土) 00:43:11.522 ID:3sPK0Bcy0
閉じる世代がZ世代な
4: 2023/07/08(土) 00:43:24.481 ID:HtuJNVDLa
たしかに
5: 2023/07/08(土) 00:44:33.095 ID:HH38juEw0
おれz世代だけどz世代嫌いきもい。反日教育でも受けてるのか
9: 2023/07/08(土) 00:50:38.088 ID:yUkzselL0
>>5
どうせおまえ成りすましだろ
陰湿だなおまえ
どうせおまえ成りすましだろ
陰湿だなおまえ
11: 2023/07/08(土) 00:52:24.928 ID:HH38juEw0
>>9
z世代ピキピキで草ぁ
z世代ピキピキで草ぁ
6: 2023/07/08(土) 00:45:10.784 ID:PlP4BkC60
お前らゆとり世代だろ😅
7: 2023/07/08(土) 00:47:21.059 ID:B16joZ7v0
なぜか18~25歳くらいの世代を不滅に叩き続けることを繰り返しているのだ
そして今がZ
そして今がZ
8: 2023/07/08(土) 00:48:47.735 ID:PlP4BkC60
>>7
歴史は繰り返すんだな🤔
歴史は繰り返すんだな🤔
13: 2023/07/08(土) 00:52:47.176 ID:+xmxRgf50
>>7
若いやつがこんなところ見てちゃダメになるから追い出したいんだ
慈善活動と思ってほしい
若いやつがこんなところ見てちゃダメになるから追い出したいんだ
慈善活動と思ってほしい
15: 2023/07/08(土) 00:55:09.349 ID:yUkzselL0
>>13
Twitterよりは良いと思ったから先日移住してきたんよ
Twitterよりは良いと思ったから先日移住してきたんよ
21: 2023/07/08(土) 01:00:35.582 ID:+xmxRgf50
>>15
なんか新しいSNS出てるじゃん
ツイッターからの移民も多そうだし陰キャ向けSNSになるんじゃない?
なんか新しいSNS出てるじゃん
ツイッターからの移民も多そうだし陰キャ向けSNSになるんじゃない?
29: 2023/07/08(土) 01:23:09.028 ID:B16joZ7v0
>>13
この意見にも通じる
この意見にも通じる
10: 2023/07/08(土) 00:51:59.657 ID:yUkzselL0
ぶっちゃけ移住してきた俺らの事を「ガキ」一言で片付けないで欲しい。
VIPヌクモリティとか幻想かよ
VIPヌクモリティとか幻想かよ
12: 2023/07/08(土) 00:52:41.927 ID:PlP4BkC60
「VIPヌクモリティ」って言葉を知ってるってことは…😅
14: 2023/07/08(土) 00:54:06.476 ID:yUkzselL0
>>12
昔のVIPの方が楽しそうだったぞ
まぁ俺はまとめキッズだけど
昔のVIPの方が楽しそうだったぞ
まぁ俺はまとめキッズだけど
16: 2023/07/08(土) 00:55:29.612 ID:PlP4BkC60
>>14
昔のほうがみんな楽しそうだったのは間違いないね😅
昔のほうがみんな楽しそうだったのは間違いないね😅
17: 2023/07/08(土) 00:55:46.774 ID:YsHKBnhS0
どの時代も今どきの若者はを繰り返すんだわ
18: 2023/07/08(土) 00:57:26.220 ID:yUkzselL0
>>17
まぁ予想はつくけどZ世代だけ異常じゃないか
おかげで甘ったるいSNSしか移住先ねぇんだもん
まぁ予想はつくけどZ世代だけ異常じゃないか
おかげで甘ったるいSNSしか移住先ねぇんだもん
20: 2023/07/08(土) 01:00:22.769 ID:B16joZ7v0
>>18
よく考えろ
10年、20年前はSNSもスマホも無いか普及し始めたばかりでキッズの割合自体ほぼゼロなんだよ
だから2chはもっとアングラで閉鎖的だった。子供のいる場所では無いって話になる
よく考えろ
10年、20年前はSNSもスマホも無いか普及し始めたばかりでキッズの割合自体ほぼゼロなんだよ
だから2chはもっとアングラで閉鎖的だった。子供のいる場所では無いって話になる
23: 2023/07/08(土) 01:02:27.912 ID:yUkzselL0
>>20
ああそう言うことか...
住み分けやっぱ必要か。俺は残っていいのかしら
ああそう言うことか...
住み分けやっぱ必要か。俺は残っていいのかしら
28: 2023/07/08(土) 01:22:08.614 ID:B16joZ7v0
>>23
偉そうなこと言うがここ見ててどの情報が正しいかとか、人としてのモラルを欠いた考えや発言ではないかっていう判断がちゃんとできるか?を問いたい
SNSにも言えるが画面を通した先には人がいるってのを考えて使えるかを考えてほしい
その上で居ていいかどうかの判断は自分でしろ
偉そうなこと言うがここ見ててどの情報が正しいかとか、人としてのモラルを欠いた考えや発言ではないかっていう判断がちゃんとできるか?を問いたい
SNSにも言えるが画面を通した先には人がいるってのを考えて使えるかを考えてほしい
その上で居ていいかどうかの判断は自分でしろ
30: 2023/07/08(土) 01:30:42.131 ID:K3t1EZAmM
>>28
正論だけどこれ守れてるやつ非Z世代でもほぼ居ないだろ
旅行行った~っていうだけで罵倒が飛んでくる掲示板だぞ
正論だけどこれ守れてるやつ非Z世代でもほぼ居ないだろ
旅行行った~っていうだけで罵倒が飛んでくる掲示板だぞ
39: 2023/07/08(土) 01:59:06.792 ID:B16joZ7v0
>>30
そうだと思う
それを「皆やってるから良いかー」って普通に何も考えずガイジとか唱えたり煽ったりが普通の感覚になるのは良くないと思うのさ
大人なら社会に出て切り分けの仕方は学ぶものだが、現実の世界でもこの感覚を持って行きかねないかが心配だな
そうだと思う
それを「皆やってるから良いかー」って普通に何も考えずガイジとか唱えたり煽ったりが普通の感覚になるのは良くないと思うのさ
大人なら社会に出て切り分けの仕方は学ぶものだが、現実の世界でもこの感覚を持って行きかねないかが心配だな
31: 2023/07/08(土) 01:35:09.126 ID:yUkzselL0
>>28
正否の判断はできるけどモラルに関して言えば特に殺人予告等しない限り問題ないだろ?
あと同定可能性通らない匿名なところが良い。
軽い名誉毀損発言も許されるからな。
Twitterとかじゃ気をつけてたけどここじゃそこまで気を遣わなくていいんだろ?これって間違ってるか?
正否の判断はできるけどモラルに関して言えば特に殺人予告等しない限り問題ないだろ?
あと同定可能性通らない匿名なところが良い。
軽い名誉毀損発言も許されるからな。
Twitterとかじゃ気をつけてたけどここじゃそこまで気を遣わなくていいんだろ?これって間違ってるか?
40: 2023/07/08(土) 02:03:25.011 ID:B16joZ7v0
>>31
うん、その考えが甘いよね
匿名だから何でもありは間違ってはないけどあってるわけでもない
割ろうと思えば割れるしそういうリスクを知らないっていうのがね、
5chわかってないよねってことになる
古い感覚かもしれないけど
うん、その考えが甘いよね
匿名だから何でもありは間違ってはないけどあってるわけでもない
割ろうと思えば割れるしそういうリスクを知らないっていうのがね、
5chわかってないよねってことになる
古い感覚かもしれないけど
41: 2023/07/08(土) 02:06:42.089 ID:5nj1bLApM
>>40
まぁガチで特定能力はこっちの方が高そうだしヤバそうな人多いもんな
てか古い感覚のほうが俺寄りの考えにならんの?
昔って確かこう言うとこ便所の落書きって言ってたらしいじゃん。
まぁガチで特定能力はこっちの方が高そうだしヤバそうな人多いもんな
てか古い感覚のほうが俺寄りの考えにならんの?
昔って確かこう言うとこ便所の落書きって言ってたらしいじゃん。
45: 2023/07/08(土) 02:09:48.773 ID:B16joZ7v0
>>41
そんなの今も同じだぞ
俺よりの考えにならんの?って何なのか
なんかアレだね、多分Z世代とか関係なく絡みがだるいタイプなんだろ?
そんなの今も同じだぞ
俺よりの考えにならんの?って何なのか
なんかアレだね、多分Z世代とか関係なく絡みがだるいタイプなんだろ?
46: 2023/07/08(土) 02:11:26.170 ID:5nj1bLApM
>>45
絡みが怠いから人の事考えないタイプのレスするモラルなき人の事だよ
便所の落書きって言ってた頃のお前らの事だよ
絡みが怠いから人の事考えないタイプのレスするモラルなき人の事だよ
便所の落書きって言ってた頃のお前らの事だよ
19: 2023/07/08(土) 00:59:40.889 ID:n5hvxxt4a
厳しくはないけどおっかねーから関わりたくない
23: 2023/07/08(土) 01:02:27.912 ID:yUkzselL0
>>19
すんませんね
すんませんね
22: 2023/07/08(土) 01:00:38.903 ID:IzWgrVsta
世の中舐めた承認欲求お化けが
少なかった分ゆとり世代は遥かにマシか
少なかった分ゆとり世代は遥かにマシか
24: 2023/07/08(土) 01:08:16.272 ID:prJVoQDD0
まあ仕方ねえだろ、連日の寿司ペロに東横だの闇バイトだのz世代の横暴が続いてんだから
26: 2023/07/08(土) 01:10:16.654 ID:yUkzselL0
>>24
いい事した話って残らなくなってるよね
昔のVIPって、なんか落とし物探しただけで美談みたいになってたらしいじゃん
すげぇ時代だな
いい事した話って残らなくなってるよね
昔のVIPって、なんか落とし物探しただけで美談みたいになってたらしいじゃん
すげぇ時代だな
25: 2023/07/08(土) 01:09:45.453 ID:YkRncDw20
Zガンダムは名作
32: 2023/07/08(土) 01:36:22.906 ID:3hgDwCxu0
数千年前から言われてた事
お前らの世代だけじゃあない
お前らの世代だけじゃあない
36: 2023/07/08(土) 01:38:24.162 ID:yUkzselL0
>>32
逆にあんたらはこっち側これるん?
もうTwitterは住み分けされちゃってるけど、TikTokとかどうなん?
逆にあんたらはこっち側これるん?
もうTwitterは住み分けされちゃってるけど、TikTokとかどうなん?
42: 2023/07/08(土) 02:06:59.169 ID:B16joZ7v0
>>36
あんたらじゃねえだろ
あんたらじゃねえだろ
44: 2023/07/08(土) 02:09:48.231 ID:5nj1bLApM
>>42
んーいやさ、あんたいくつよ
20~30そこそこだったらぶっ飛ばすぞ
んーいやさ、あんたいくつよ
20~30そこそこだったらぶっ飛ばすぞ
33: 2023/07/08(土) 01:36:55.541 ID:722Mrw8G0
そもそもなんだよZ世代て
ロシアの軍隊符号かよ
そりゃ叩かれるわ
ロシアの軍隊符号かよ
そりゃ叩かれるわ
37: 2023/07/08(土) 01:39:22.460 ID:yUkzselL0
>>33
わかんねぇよ
バカな目で見られるより
危ねぇ目で見られるほうが割と苦痛なんだよ
わかんねぇよ
バカな目で見られるより
危ねぇ目で見られるほうが割と苦痛なんだよ
34: 2023/07/08(土) 01:37:42.815 ID:c6m/zlLO0
皆辿ってきた道なのよ
35: 2023/07/08(土) 01:37:44.361 ID:0V2xtivn0
今のおっさんもゆとり世代も団塊ジュニアに馬鹿にされてたからな
自分がやられたイジメを下にやってるだけ
Z君たちもおっさんになったら同じことをヤりだす
自分がやられたイジメを下にやってるだけ
Z君たちもおっさんになったら同じことをヤりだす
38: 2023/07/08(土) 01:39:23.490 ID:3hgDwCxu0
悪口とかじゃなくどの時代も若者はまだ経験値が浅くバカだからな
もちろん中年や老人でもバカはいるがそれは一部で、若者は全般的にバカなので叩きやすいってのもある
愛や嫉妬もあるね
今はわからんかもしれんがお前らZ世代も経験を積むとわかる
もちろん中年や老人でもバカはいるがそれは一部で、若者は全般的にバカなので叩きやすいってのもある
愛や嫉妬もあるね
今はわからんかもしれんがお前らZ世代も経験を積むとわかる
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1688744293/
コメント
コメント一覧 (41)
まあそのなかでも近年で一番可哀想なのはゆとり世代じゃないかな
被害者の側面が強いからなあの世代
管理人
が
しました
ところがそれすらも無いのがZ世代で、善悪の区別が出来ない狂人だから恐れられてる。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
おっさんは「新しい」に対して批判からしか入れないのだ
管理人
が
しました
考え無しの阿呆の割合は今も昔もそう変わらんだろうが、
可哀想なことに与えられてしまった発信・拡散力が桁違いなんさ
管理人
が
しました
その区別がついてないのが問題なんだが
管理人
が
しました
ゆとりって言葉が悪口になってた
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
Wikipediaとか事細かく由来まで記されてるのに。
管理人
が
しました
上の世代の意見も厳しくもなるさ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ちょっと前の禁止と書いてあるけど怒られたことないから問題ないってロジックがエスカレートしている。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ごみ拾わない、片付けない、忘れ物届けない
何で?って聞いたら『僕じゃないです。』て言われた。
別にほうき持ってこいとか、整理整頓しろとか、持ち主を捜せとは言ってない。
ちょっと拾うだけなんやけど、手を出すのがイヤっぽい。
で、他人に厳しいのに、他人の言うことを100%信用するからあっさり騙される
嘘の申し送りに騙されて大量不良出したときの言い訳が『僕は悪くない』でワロタ『でも査定は同期で最下位やで』て言ったら辞めよったw
管理人
が
しました
褒められることは絶対にない
管理人
が
しました
もちろん良い事してる奴が一定数いるのもニュースなんかで知ってるけど、それ以上に悪い情報の方が多すぎる。
管理人
が
しました
倫理観が他の国の人みたいなんだもん
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※