1: 2023/06/29(木) 21:51:00.80 ID:e5Y1KwNt9
落ち込む需要 EV生産縮小
フォルクスワーゲンは、ドイツ国内の工場の1つでEVモデルの生産を一時的に縮小する措置を導入した。
労働協議会によると、ニーダーザクセン州にあるフォルクスワーゲンのエムデン工場では、7月と8月にEV生産ラインで働く労働者の4週間の夏季休暇延長に向けて、今後2週間のシフトがキャンセルされたという。
EVの需要低迷はフォルクスワーゲンだけに見られるものではないようだ。
影響を受けるモデルは、SUVのID.4とセダンのID.7。シフト短縮の詳細は、エムデン工場労働者評議会のマンフレッド・ヴルフ代表が明らかにした。
フォルクスワーゲン・パサートをはじめとするエンジン車の生産は変更なく継続されるが、EV生産ラインの従業員の休暇は1週間延長された。
さらにヴルフ氏によると、エムデン工場で現在雇用されている1500人の臨時従業員のうち300人は、2023年8月に契約が更新されないという。従業員には今週月曜日にEVの減産が伝えられた。
EVの需要は、当初予定されていた生産台数を最大30%下回っているとのことだ。
ヴルフ氏は独紙ノース・ウェストに対し、「EVにおいて、顧客の消極的な姿勢を強く経験している」と語った。
※続きは以下ソースをご確認下さい
2023.06.29 06:25
AUTOCAR JAPAN
https://www.autocar.jp/post/945524
フォルクスワーゲンは、ドイツ国内の工場の1つでEVモデルの生産を一時的に縮小する措置を導入した。
労働協議会によると、ニーダーザクセン州にあるフォルクスワーゲンのエムデン工場では、7月と8月にEV生産ラインで働く労働者の4週間の夏季休暇延長に向けて、今後2週間のシフトがキャンセルされたという。
EVの需要低迷はフォルクスワーゲンだけに見られるものではないようだ。
影響を受けるモデルは、SUVのID.4とセダンのID.7。シフト短縮の詳細は、エムデン工場労働者評議会のマンフレッド・ヴルフ代表が明らかにした。
フォルクスワーゲン・パサートをはじめとするエンジン車の生産は変更なく継続されるが、EV生産ラインの従業員の休暇は1週間延長された。
さらにヴルフ氏によると、エムデン工場で現在雇用されている1500人の臨時従業員のうち300人は、2023年8月に契約が更新されないという。従業員には今週月曜日にEVの減産が伝えられた。
EVの需要は、当初予定されていた生産台数を最大30%下回っているとのことだ。
ヴルフ氏は独紙ノース・ウェストに対し、「EVにおいて、顧客の消極的な姿勢を強く経験している」と語った。
※続きは以下ソースをご確認下さい
2023.06.29 06:25
AUTOCAR JAPAN
https://www.autocar.jp/post/945524
4: 2023/06/29(木) 21:52:52.56 ID:gYrteRIK0
>>1
電気代上がっちゃった
冬が心配
ほかに理由は?
電気代上がっちゃった
冬が心配
ほかに理由は?
419: 2023/06/30(金) 02:06:31.48 ID:Wvr0yC5H0
>>4
元々需要が無い
元々需要が無い
519: 2023/06/30(金) 06:21:48.07 ID:oz14M0nF0
>>4
補助金がしょぼいw
補助金がしょぼいw
7: 2023/06/29(木) 21:54:24.68 ID:o0ctnGrZ0
>>1
ドイツ寒いもんなぁ。
冬とか命心配になるわな。
ドイツ寒いもんなぁ。
冬とか命心配になるわな。
2: 2023/06/29(木) 21:51:49.29 ID:gTXbHfQd0
EV厨の頭の中では、
EUはガソリン車禁止なんですけどw
EUはガソリン車禁止なんですけどw
24: 2023/06/29(木) 22:00:09.74 ID:H1mPU2iT0
>>2
多分禁止になる一年前くらいから中古車市場が凄いことになると思うわ
多分禁止になる一年前くらいから中古車市場が凄いことになると思うわ
27: 2023/06/29(木) 22:01:22.93 ID:Nsli4okJ0
>>24
法律で禁止になる前からガソリン車なんて誰も買わなくて受注生産になってるんじゃね?
法律で禁止になる前からガソリン車なんて誰も買わなくて受注生産になってるんじゃね?
228: 2023/06/29(木) 22:58:12.18 ID:H1mPU2iT0
>>27
生産禁止になるだけだから乗れなくなるわけではない
なので駆け込み受注がエグくなるし中古市場も跳ね上がる
多分エグい値段になると思うわ
生産禁止になるだけだから乗れなくなるわけではない
なので駆け込み受注がエグくなるし中古市場も跳ね上がる
多分エグい値段になると思うわ
292: 2023/06/29(木) 23:37:20.03 ID:c9p74Vwq0
>>27
一気に切り替えられるわけねーやん
一気に切り替えられるわけねーやん
3: 2023/06/29(木) 21:52:47.50 ID:fOtn8mJZ0
当たり前ですわ
あんな不便で危険なものに
なんで大金出して乗り換えるんや
あんな不便で危険なものに
なんで大金出して乗り換えるんや
5: 2023/06/29(木) 21:53:40.52 ID:IyrZFa+Y0
EVの時代は絶対に来ない。
9: 2023/06/29(木) 21:55:06.30 ID:qcSw8bon0
EV厨「時代は水素ーー、ガソリンはダサいwww」
10: 2023/06/29(木) 21:55:32.71 ID:h5WHZslW0
俺たちの勝利だな、EV派は謝罪と賠償の用意を
それからケジメをしっかり取るように、ごめんで済むのは小学生まで
それからケジメをしっかり取るように、ごめんで済むのは小学生まで
11: 2023/06/29(木) 21:55:46.25 ID:BEG2GCAJ0
ボロクソバーゲン禁止
12: 2023/06/29(木) 21:55:50.68 ID:1hkzob0N0
ロシアを消滅させる以外に道は無い
21: 2023/06/29(木) 21:59:33.56 ID:7o4l9zr40
EVするなら原発動かさないと意味ないぞ
22: 2023/06/29(木) 21:59:35.24 ID:z/5UJxAv0
電池の充電時間と寿命と充電場所が最大のネック。
これ解決しない限り普及しない。
これ解決しない限り普及しない。
25: 2023/06/29(木) 22:00:52.08 ID:+22VaoPP0
自動運転の実現はかなり先でEVもダメなら免許なしの
願望はどうなるの?
願望はどうなるの?
26: 2023/06/29(木) 22:01:10.19 ID:xonPRFfE0
予想を下回るってw
それ予想じゃなくて希望ですよね
それ予想じゃなくて希望ですよね
33: 2023/06/29(木) 22:02:03.41 ID:Yys3Le9h0
>>26
誰かが数字の旗振りしてるはず
VWはまんまとそいつに乗せられたw
誰かが数字の旗振りしてるはず
VWはまんまとそいつに乗せられたw
36: 2023/06/29(木) 22:03:18.26 ID:gTXbHfQd0
>>26
EV厨
「EUではテスラとBYD以外買うことが許されない!」
EV厨
「EUではテスラとBYD以外買うことが許されない!」
29: 2023/06/29(木) 22:01:48.29 ID:9Fw7RBgx0
ガソリンスタンドみたいに簡単に入れ替えられるシステムじゃないとダメでしょ
37: 2023/06/29(木) 22:03:36.04 ID:Yys3Le9h0
>>29
時間かかるのは致命的よな
全員EVにしたら長蛇の列で待ってる間に電圧落ちて
寒い地方の冬は凍死者で死屍累々ですわ
時間かかるのは致命的よな
全員EVにしたら長蛇の列で待ってる間に電圧落ちて
寒い地方の冬は凍死者で死屍累々ですわ
30: 2023/06/29(木) 22:01:50.92 ID:CDNQaD4H0
年金ガッポリ老人の多い住宅地に住んでるからちょっと前にテスラとタイカンをよく見かけたわ。
タイカンは早くも絶滅したけど。
タイカンは早くも絶滅したけど。
31: 2023/06/29(木) 22:01:55.94 ID:S4RQD9ls0
BMWとか、EV系はアホみたいに高いんだが
それこそ、家が買えるんじゃないかってくらい高い
ヨーロッパでは、みんなそこまでしてEV乗りたかったの?
それこそ、家が買えるんじゃないかってくらい高い
ヨーロッパでは、みんなそこまでしてEV乗りたかったの?
35: 2023/06/29(木) 22:02:54.57 ID:AMZO1XB40
>>31
クリーンディーゼル詐欺がバレちゃったしねぇ
クリーンディーゼル詐欺がバレちゃったしねぇ
32: 2023/06/29(木) 22:02:02.49 ID:jppkxGue0
客が抵抗勢力w
34: 2023/06/29(木) 22:02:21.48 ID:6JIxtcbB0
ドイツの電気代ガチでヤバいから当たり前
あんなの乗ってたらそれだけで破産するわ
あんなの乗ってたらそれだけで破産するわ
38: 2023/06/29(木) 22:03:37.87 ID:cRmsYF/q0
EVなんか富豪のおもちゃ
庶民はハイブリッドで凌いで水素エンジンまで待て
庶民はハイブリッドで凌いで水素エンジンまで待て
39: 2023/06/29(木) 22:03:58.83 ID:nhSzEf+K0
こんな事でへこたれるなよ。全車種EVで突っ走れ
42: 2023/06/29(木) 22:04:27.52 ID:Nsli4okJ0
水素エンジン車が庶民に買える値段には絶対にならんだろ。
49: 2023/06/29(木) 22:06:04.60 ID:1Q1ioE5C0
(´・ω・`)まあもうすぐガソリン車廃止なんだから余裕でしょ?
51: 2023/06/29(木) 22:06:05.15 ID:DX12oUu30
欧州では2035年までにEVはなくなるらしいぞ。
52: 2023/06/29(木) 22:06:14.05 ID:u/5RM2Yb0
クソワロ
81: 2023/06/29(木) 22:12:44.55 ID:GsNg8Lx30
トヨタ「そうやろな」
82: 2023/06/29(木) 22:12:46.70 ID:KbFRXX180
そりゃそうだ。ユーザーが決める物だし。
84: 2023/06/29(木) 22:13:28.99 ID:bHwdsWJI0
売れないなら安く売る気は、ないのよな。
88: 2023/06/29(木) 22:14:15.07 ID:DX12oUu30
EVが2035年に終わる話は、本当だと思う。
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1688043060/
コメント
コメント一覧 (121)
管理人
が
しました
インフラ的にも現場微妙な車いらんわって大半の消費者にはそっぽ向かれた感じかな。
お前らだってテスラ自体は嫌いじゃなくても、テスラ信者の宣教師仕草嫌いやろ?
管理人
が
しました
とは言えID4はめちゃくちゃいいクルマだし景気が回復すればジワ売れするでしょ
アジア圏中華に取られたらモノ売る場所がない日産ホンダのがよほど深刻
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
中華パチもん突っ込まれて走行中に過熱爆発
管理人
が
しました
何で今更になってそんなこと言ってるのか意味分からんわw
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
EV買わないと客が悪いとか、クリーンディーゼル詐欺会社が偉そうに
管理人
が
しました
地方の広大な土地に並べたり、開発中止のビルの中に並べたり
それが海外のYouTubeに取り上げられて中国EVの闇を暴かれたもんだから中国政府が補助金やめるってよ
管理人
が
しました
ガラパガス日本がまた取り残されて産業をまた失うんだろうな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※