上司

1: 2023/05/10(水) 09:59:34.51 ID:Sr5e6wlE0

知らねーわ


まとめサイト速報+

2: 2023/05/10(水) 09:59:51.66 ID:Sr5e6wlE0

なんとなくやってなかったことをそんなに言われても困る


51: 2023/05/10(水) 10:30:20.16 ID:OPSiPouO0

>>2
それが答えや
やる必要無いと思ってたからやりませんでした
あとは上司がイッチのせいにするか自分のマネージメントのせいにするかの2択やで


3: 2023/05/10(水) 09:59:57.50 ID:NrKxY4Qxa

(怒ってる)


4: 2023/05/10(水) 10:01:00.90 ID:5323aD7wd

いや、教えたらええやん


6: 2023/05/10(水) 10:02:00.28 ID:Sr5e6wlE0

>>4
「時間が無くてー」上司「なんで時間がなかった?他に何をしていた?」

こんな感じでなんでづめよ


9: 2023/05/10(水) 10:04:32.16 ID:5323aD7wd

>>6
それを全部答えていったら理由がハッキリしてくるんじゃないのか


13: 2023/05/10(水) 10:05:25.53 ID:Sr5e6wlE0

>>9
だったとしてもこっちはしんどいわ


25: 2023/05/10(水) 10:08:26.03 ID:LZUclgLxd

>>13
しんどいのはお前の上司


29: 2023/05/10(水) 10:09:38.45 ID:Sr5e6wlE0

>>25
中間管理職はホンマに大変やろな
生きた心地せんやろ


5: 2023/05/10(水) 10:01:24.73 ID:0juRgD430

なんでできなかったのかがわからんとこっちとしても対策立てようがねえんだわ


7: 2023/05/10(水) 10:02:37.37 ID:Sr5e6wlE0

>>5
大元を言うとやる気がない
でもそんなことは言えない


8: 2023/05/10(水) 10:03:47.95 ID:+iIE+TVla

わかんない知らないじゃ教育しようがないやん
小学生かな


11: 2023/05/10(水) 10:04:57.44 ID:Sr5e6wlE0

>>8
まぁそれはそうやけどやるきがないねん


16: 2023/05/10(水) 10:05:49.51 ID:Drf0O1qSM

>>11
なんでやる気がなかったの?


18: 2023/05/10(水) 10:06:26.46 ID:Sr5e6wlE0

>>16
なんでもくそもねーよな


24: 2023/05/10(水) 10:08:25.71 ID:Drf0O1qSM

>>18
いやそれが分からんと対処に困るんやで上司は


28: 2023/05/10(水) 10:09:16.63 ID:Sr5e6wlE0

>>24
ありのまま言うなら仕事に興味などないから
生きていく手段でしかない


30: 2023/05/10(水) 10:10:11.17 ID:LZUclgLxd

>>28
じゃあ愚痴るなよ、何も考えずハイハイ言ってろ


33: 2023/05/10(水) 10:11:01.75 ID:Sr5e6wlE0

>>30
まぁな


31: 2023/05/10(水) 10:10:35.35 ID:Drf0O1qSM

>>28
そう言えばお前さんに仕事振られなくなるで


36: 2023/05/10(水) 10:11:39.07 ID:Sr5e6wlE0

>>31
社内ニートにはなりたくないが楽な仕事だけしときたい


10: 2023/05/10(水) 10:04:37.67 ID:zxiDKpDE0

いやお前が悪いやん
理由が素直に言えるようなものじゃないなら甘んじて叱責を受け入れろ


12: 2023/05/10(水) 10:05:06.15 ID:Sd007wTl0

いやすみませんじゃなくて


14: 2023/05/10(水) 10:05:45.94 ID:Ro9Vg/50a

これ部下がガチ無能パターンと上司が教え方ヘタクソマンのパターンがあるよな


17: 2023/05/10(水) 10:06:16.91 ID:Sr5e6wlE0

>>14
うちは両方や
その上司はさらに上の上司から叩かれてるようやし


20: 2023/05/10(水) 10:07:17.30 ID:TJST5BRaa

教育期間ゼロの会社で良くある奴


23: 2023/05/10(水) 10:07:53.25 ID:Sr5e6wlE0

>>20
確かに教育は甘いわ
支店の若手みんな苦労してる


21: 2023/05/10(水) 10:07:20.31 ID:lCPt+8He0

同じ事やらせすぎちゃうか
慣れて刺激無くなったら手順書あってもやらんくなるぞ


26: 2023/05/10(水) 10:08:31.62 ID:Sr5e6wlE0

>>21
というか今まで上司陣ができてなかった新規開拓をやらされる
その上でなんでできない?とか言われる


44: 2023/05/10(水) 10:21:52.58 ID:UviY8XV/0

>>21
お、こいつ頭良い


27: 2023/05/10(水) 10:08:50.54 ID:Oq0bHY7Br

できないからできないとしか言えない手先不器用やねん


34: 2023/05/10(水) 10:11:01.94 ID:Ro9Vg/50a

「お前いらねーからクビ」と言えない会社側の苦労が透けて見える


38: 2023/05/10(水) 10:12:11.97 ID:Sr5e6wlE0

>>34
クビにするほどなにもしないわけやない


35: 2023/05/10(水) 10:11:13.47 ID:1QVIKqt40

不動産関係?


37: 2023/05/10(水) 10:11:56.15 ID:Sr5e6wlE0

>>35
営業ではある
不動産では無い


39: 2023/05/10(水) 10:14:30.05 ID:Csh6n+SK0

なんとなくやる気がなかったで仕事しない部下の後始末やらされるやるせなさ


40: 2023/05/10(水) 10:15:32.72 ID:WT/OSpjEd

>>39
そう考えるとそらキレると思うわ


41: 2023/05/10(水) 10:16:33.81 ID:Sr5e6wlE0

>>39
確かに笑


43: 2023/05/10(水) 10:21:38.99 ID:V4s32QB40

よくドラマとかテレビでは叱っているほうを悪みたいに描くけど

実際社会人いなると叱られてるほうが悪いことばっか


46: 2023/05/10(水) 10:24:07.62 ID:V9445QLLp

>>43
上司「なんで何度言ってもチェックせず同じミスを繰り返すんだ!」

上司って怒鳴ってばっかりで悪い奴だなー


49: 2023/05/10(水) 10:29:07.73 ID:62t3GMjA0

どうしようもない無能は確かに存在する
アンガーマネジメント(笑)した結果もうコイツええわって思ったら普通にキレるわ


52: 2023/05/10(水) 10:31:12.69 ID:bNjnFkuC0

パワハラや


57: 2023/05/10(水) 10:39:45.80 ID:Csh6n+SK0

上司は甘えてなんぼ、使い倒してなんぼやで
たまには泣きついてみてもええんやで



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1683680374/