1: 2023/05/02(火) 08:26:47.994 ID:7ml4V1gfa
そのうちキャンプもしてみたいし
どう思う?
実家暮らしの国家公務員
どう思う?
実家暮らしの国家公務員
2: 2023/05/02(火) 08:27:36.131 ID:1YLA8XXe0
アルファードがいいぞ
3: 2023/05/02(火) 08:27:47.825 ID:Yh6od6BW0
どどどどうやって釣り場まで行ってんねーん
9: 2023/05/02(火) 08:28:37.600 ID:DbZ8+ZfNa
>>3
電車、、w
電車、、w
4: 2023/05/02(火) 08:27:52.785 ID:EzMt4+cj0
車あると便利だぞ、こどおじなら買う余裕あるだろ
9: 2023/05/02(火) 08:28:37.600 ID:DbZ8+ZfNa
>>4
こどおばだけどね
買いたいなー
こどおばだけどね
買いたいなー
5: 2023/05/02(火) 08:28:01.647 ID:2M/C89Ov0
じゃあウニモグが最適だな
6: 2023/05/02(火) 08:28:09.746 ID:H8qHmOaea
手取り19万円
ボーナスは35万出る年に2回
ボーナスは35万出る年に2回
7: 2023/05/02(火) 08:28:14.249 ID:ymiBCgoyM
バイクがいいよ
8: 2023/05/02(火) 08:28:34.437 ID:gGXyj+mwa
趣味が魚釣りで車で行くとか楽しみ半減だろう
酒飲みながら竿先眺めてるのが楽しいのによ
車を持ってる友達を作れ
酒飲みながら竿先眺めてるのが楽しいのによ
車を持ってる友達を作れ
10: 2023/05/02(火) 08:28:48.631 ID:an8iKiXO0
釣りするなら車は必須だろ
海か?
海か?
13: 2023/05/02(火) 08:29:01.660 ID:mmmlkJZ/a
>>10
海
海
21: 2023/05/02(火) 08:30:58.098 ID:an8iKiXO0
>>13
時合まで車でのんびりできるしいいぞ
まぁ住んでる場所にもよるけど駐車場あって釣り好きなら車は最強の釣り道具とも言える
時合まで車でのんびりできるしいいぞ
まぁ住んでる場所にもよるけど駐車場あって釣り好きなら車は最強の釣り道具とも言える
22: 2023/05/02(火) 08:31:24.925 ID:ixH5XUYea
>>21
なるほどね
住んでるところは神奈川
この前教習所卒業したばかりだわ
なるほどね
住んでるところは神奈川
この前教習所卒業したばかりだわ
51: 2023/05/02(火) 09:14:44.871 ID:0HzzJ/fB0
>>22
神奈川だったら電車で釣り行ってる人もそれなりにいるでしょ
神奈川だったら電車で釣り行ってる人もそれなりにいるでしょ
54: 2023/05/02(火) 09:16:58.513 ID:KafYtvLNa
>>51
まあちらほら見かけるよ
まあちらほら見かけるよ
11: 2023/05/02(火) 08:28:55.962 ID:qwBQB2Gi0
ジムニー一択だな!
12: 2023/05/02(火) 08:29:00.467 ID:j0Zjbyifp
プロボックスが良いよ
荷物詰めるし
安いし
荷物詰めるし
安いし
23: 2023/05/02(火) 08:32:15.263 ID:an8iKiXO0
>>12
年車検てとこだけがマイナス要素で他は完璧よな
次買うのはプロボに決めてるわ
年車検てとこだけがマイナス要素で他は完璧よな
次買うのはプロボに決めてるわ
14: 2023/05/02(火) 08:29:14.075 ID:rmUZNBzga
ババアのくせに車買おうとしてんの?
17: 2023/05/02(火) 08:29:32.286 ID:v0XFxlria
>>14
うん・・・
うん・・・
15: 2023/05/02(火) 08:29:23.709 ID:Qtjk9DRua
スバルの車欲しいなって思ってる
クロストレックス?
クロストレックス?
16: 2023/05/02(火) 08:29:26.726 ID:1pwc02wX0
デリカD:5買っとけ
18: 2023/05/02(火) 08:30:26.994 ID:rLWC8ws20
スバルはよくできてるけどボンネットに穴が開いてしまってるから辞めとけ
20: 2023/05/02(火) 08:30:58.075 ID:5HTXTP4Ma
>>18
まじか!
まじか!
19: 2023/05/02(火) 08:30:33.159 ID:5RkUJqXK0
車なしで釣りするやつなんているんだ…
20: 2023/05/02(火) 08:30:58.075 ID:5HTXTP4Ma
>>19
ごめん、、、
ごめん、、、
24: 2023/05/02(火) 08:34:20.752 ID:z0OFGje10
釣りのどのジャンルやってるの?
2ピースのショアジギロッドとか1ピースの船ジギロッドを不自由なくしまえるサイズの車がいいよ
大型のクーラーボックスも置けた方がいい
2ピースのショアジギロッドとか1ピースの船ジギロッドを不自由なくしまえるサイズの車がいいよ
大型のクーラーボックスも置けた方がいい
25: 2023/05/02(火) 08:34:59.681 ID:0UeEc5bKa
>>24
ちょい投げとルアーとサビキかな
ちょい投げとルアーとサビキかな
26: 2023/05/02(火) 08:35:13.632 ID:+87Ik7yy0
軽トラがいいよ汚れもん気にせずぽんぽん積めるし臭いとか気にしなくていい
28: 2023/05/02(火) 08:36:25.090 ID:an8iKiXO0
>>26
軽トラはあれだがデッキバンなら実用的だと思う
軽トラはあれだがデッキバンなら実用的だと思う
30: 2023/05/02(火) 08:37:12.552 ID:+87Ik7yy0
>>28
いやあれはあんま実用的じゃない
どっちつかずってのは結局ダメ
いやあれはあんま実用的じゃない
どっちつかずってのは結局ダメ
33: 2023/05/02(火) 08:38:41.179 ID:an8iKiXO0
>>30
確かにそうなんだけどね 軽トラみたいに全振りだとその車だけなら逆に不便なんよ
複数もってての軽トラなら全然いいんだけど
確かにそうなんだけどね 軽トラみたいに全振りだとその車だけなら逆に不便なんよ
複数もってての軽トラなら全然いいんだけど
27: 2023/05/02(火) 08:35:22.286 ID:0UeEc5bKa
ビギナー勢
29: 2023/05/02(火) 08:36:58.886 ID:rLWC8ws20
ハイエースがいいぞ
5ナンバーサイズでタイヤ切れ角も大きいから狭いところもバンバン入っていける
荷台が長いので竿を畳まなくても積んで場所移動できる
5ナンバーサイズでタイヤ切れ角も大きいから狭いところもバンバン入っていける
荷台が長いので竿を畳まなくても積んで場所移動できる
31: 2023/05/02(火) 08:37:31.182 ID:EzMt4+cj0
1人で乗るならシエンタあたりがコスパいい
32: 2023/05/02(火) 08:37:37.026 ID:i0Nee6rrM
軽バンで十分、小さいから便利
34: 2023/05/02(火) 08:38:41.561 ID:iW24p1Yva
安心な車がいいな
35: 2023/05/02(火) 08:39:52.081 ID:an8iKiXO0
>>34
パトカーとかいいんじゃね?
みんな避けてくれるよ
パトカーとかいいんじゃね?
みんな避けてくれるよ
37: 2023/05/02(火) 08:40:31.823 ID:KGha7x+Qa
>>35
笑った
笑った
36: 2023/05/02(火) 08:39:52.631 ID:z9N8p1A90
安心ならヴィッツでよくね?
38: 2023/05/02(火) 08:41:37.922 ID:rLWC8ws20
ハイエースは壊れないしフレーム通っててぶつかってもかなり頑丈だし安心だぞ
時速100キロでコンクリにぶつかった俺が言うんだから間違いない
時速100キロでコンクリにぶつかった俺が言うんだから間違いない
39: 2023/05/02(火) 08:43:00.049 ID:z9N8p1A90
ハイエースはビギナー釣りで買うお買い物じゃない
41: 2023/05/02(火) 08:45:19.280 ID:EPj8ZWJTd
ガチ勢ならハイエースはぴったりだと思うけどいきなり必要かって言うと
すごく便利ないい車だけどね
すごく便利ないい車だけどね
42: 2023/05/02(火) 08:46:52.520 ID:76G8AiIe0
磯フカセてもやる様なガチ勢じゃなければ
道具なんかたいしたことないから軽ワゴンで十分だろ
道具なんかたいしたことないから軽ワゴンで十分だろ
44: 2023/05/02(火) 08:48:05.770 ID:kyBcRi1Pp
高速使って移動しないなら軽で十分
高速使うならフリードとかシエンタ
高速使うならフリードとかシエンタ
47: 2023/05/02(火) 09:00:31.441 ID:76G8AiIe0
デリカミニとかお前ら好きそうだよな
52: 2023/05/02(火) 09:15:17.210 ID:0FRVY3s1d
軽バスだろ
58: 2023/05/02(火) 09:19:28.053 ID:an8iKiXO0
スポーツカーでも買わないかぎり言うほど燃費の差もでないのが今の車だと思う
軽だから燃費がいいとはかぎらないよ
軽だから燃費がいいとはかぎらないよ
59: 2023/05/02(火) 09:20:37.197 ID:IeVU+sSwa
>>58
ますます普通車でいいかもー
ますます普通車でいいかもー
62: 2023/05/02(火) 09:28:28.340 ID:8Xk7MDAHM
デリカミニでいいよ
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1682983607/
コメント
コメント一覧 (8)
管理人
が
しました
地方の小さな漁港の軽トラしか考えてないような道でも入っていける
管理人
が
しました
管理人
が
しました
10年乗るならハイエースは価値あるが、乗り心地は捨てることになる。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
まぁ釣りのスタイル次第ではコンパクトカーや軽でも問題ない人もいるけど
管理人
が
しました
MTを再びラインナップしてくれい(土下座)
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※