1: 2023/05/02(火) 20:12:00.102 ID:lbeaJANa0
やっぱ日本人はドイツ人には勝てんわ
2: 2023/05/02(火) 20:12:20.003 ID:m4qTgTqe0
お前は誰に勝てんの?
3: 2023/05/02(火) 20:12:49.229 ID:lbeaJANa0
ものつくりのレベルが違うわ
4: 2023/05/02(火) 20:13:00.923 ID:bC5bI+QDM
勝ってたらEVとか言わねーよ
6: 2023/05/02(火) 20:13:40.516 ID:lbeaJANa0
>>4
出た。陰謀論バカ
内燃機関が禁止されて一番困るのはドイツだっつの
出た。陰謀論バカ
内燃機関が禁止されて一番困るのはドイツだっつの
10: 2023/05/02(火) 20:15:51.678 ID:bC5bI+QDM
>>6
クリーンディーゼルw
クリーンディーゼルw
7: 2023/05/02(火) 20:14:30.469 ID:abVbdzTT0
同僚が中古のCクラス買ったからちょいと運転させてもらったけど
なんちゅうとこにシフトレバーあんねん
なんちゅうとこにシフトレバーあんねん
11: 2023/05/02(火) 20:16:05.840 ID:lbeaJANa0
>>7
インターフェースはトヨタ日産ホンダとか特にひどいわな
日本車はトヨタの子会社カローラ、トヨタの子会社プリウス
と言ったように車種毎にまるで統一性がない
インターフェースはトヨタ日産ホンダとか特にひどいわな
日本車はトヨタの子会社カローラ、トヨタの子会社プリウス
と言ったように車種毎にまるで統一性がない
148: 2023/05/02(火) 21:30:06.055 ID:n9m3JgGs0
>>7
中古のCクラスコスパ最高だよね
型落ちならなおそら
中古のCクラスコスパ最高だよね
型落ちならなおそら
8: 2023/05/02(火) 20:14:43.479 ID:Lpk5Opzw0
ドイツ車良いけど日本では日本車だよね
13: 2023/05/02(火) 20:16:57.091 ID:lbeaJANa0
>>8
んなこたない
んなこたない
153: 2023/05/02(火) 21:57:10.879 ID:xnNOdEy80
>>8
ドイツ車乗ってるけれど、部品が高すぎてもうイースかアルトにしたい。
ドイツ車乗ってるけれど、部品が高すぎてもうイースかアルトにしたい。
9: 2023/05/02(火) 20:15:41.787 ID:lYcWxg3Aa
12: 2023/05/02(火) 20:16:25.674 ID:6cyJSa0z0
外国車は総じてナビがゴミ
14: 2023/05/02(火) 20:17:23.781 ID:lbeaJANa0
>>12
トヨタのナビには負けるわw
あれ世界最低だろw
トヨタのナビには負けるわw
あれ世界最低だろw
15: 2023/05/02(火) 20:17:29.096 ID:1M/k6bd3d
新しい技術次々入れるのはいいんだけど投げっぱなしで経年時の安定性に欠ける感
16: 2023/05/02(火) 20:17:59.265 ID:lbeaJANa0
>>16
日産の事かな?
日産の事かな?
17: 2023/05/02(火) 20:18:11.805 ID:bC5bI+QDM
ドイツ車って故障なしで10万キロ乗れるの?
20: 2023/05/02(火) 20:19:08.776 ID:lbeaJANa0
>>17
故障率はレクサスが世界一低い
これはすごいことなんだがそれだけなんだよな
因みに2位はポルシェ
故障率はレクサスが世界一低い
これはすごいことなんだがそれだけなんだよな
因みに2位はポルシェ
19: 2023/05/02(火) 20:19:05.294 ID:gZm/zNoP0
日産はよそに買われちゃったしなぁ
23: 2023/05/02(火) 20:20:06.627 ID:RPAMfXQY0
ドイツ車は流石と言った感じだがだからと言って日本車がダメということにはならない
27: 2023/05/02(火) 20:21:39.176 ID:lbeaJANa0
>>23
ダメとは一言も言ってないぞ
お前らっていつも存在しない敵と戦ってるよな
癖なのかね
ダメとは一言も言ってないぞ
お前らっていつも存在しない敵と戦ってるよな
癖なのかね
30: 2023/05/02(火) 20:22:17.016 ID:RPAMfXQY0
>>27
惨敗してるって言ってるじゃん
惨敗してるって言ってるじゃん
37: 2023/05/02(火) 20:23:23.527 ID:lbeaJANa0
>>30
ドイツ車に惨敗したからってダメなことにはならんが??
ドイツ車は世界一だし
読解力皆無な人?
ドイツ車に惨敗したからってダメなことにはならんが??
ドイツ車は世界一だし
読解力皆無な人?
32: 2023/05/02(火) 20:22:31.576 ID:jsKKN6Jgd
販売台数はトヨタがいい勝負してたような
トヨタは国がバックアップしてるから比較にならんかも知れんが
トヨタは国がバックアップしてるから比較にならんかも知れんが
38: 2023/05/02(火) 20:23:32.349 ID:Y7BVj4Cr0
>>32
欧州の新車販売ランキング上位で国がバックアップしてないメーカーってあるかしら…?
欧州の新車販売ランキング上位で国がバックアップしてないメーカーってあるかしら…?
40: 2023/05/02(火) 20:24:13.848 ID:lbeaJANa0
>>32
トヨタの量産力は認めるわ
が、それだけなんだよな
純利益ではメルセデスに惨敗してるし
トヨタの量産力は認めるわ
が、それだけなんだよな
純利益ではメルセデスに惨敗してるし
36: 2023/05/02(火) 20:22:50.617 ID:GSLa+pfEd
値段は正直
ドイツ車より安くないと買ってもらえないのが日本車
ドイツ車より安くないと買ってもらえないのが日本車
47: 2023/05/02(火) 20:25:09.021 ID:lbeaJANa0
>>36
日本車は安いだけが取り柄だからな
日本車は安いだけが取り柄だからな
44: 2023/05/02(火) 20:24:51.896 ID:bC5bI+QDM
クリーンディーゼルで不正したあと有耶無耶にしたのは流石だなって思った
55: 2023/05/02(火) 20:28:22.571 ID:HQ561RrW0
>>44
その後のEVからの掌返しもさすがは欧州って思った
だてに世界のトップやって来てないわ
その後のEVからの掌返しもさすがは欧州って思った
だてに世界のトップやって来てないわ
45: 2023/05/02(火) 20:24:58.581 ID:chci2eu2a
ドイツ車のどこが世界一だよ
53: 2023/05/02(火) 20:27:42.873 ID:CE95u8n/a
日本車もあのダサさでこれだけ売れてんだから大したもんだよ
57: 2023/05/02(火) 20:29:40.421 ID:lbeaJANa0
>>53
とにかく安くて金額に見合った品質ではあるからな
とにかく安くて金額に見合った品質ではあるからな
62: 2023/05/02(火) 20:30:35.967 ID:HG/KKhVi0
成金の小金持ちってすぐドイツ車乗りたがるよな
64: 2023/05/02(火) 20:31:16.556 ID:lbeaJANa0
>>62
日本車より品質いいからそりゃ金あったらドイツ車買うわな
日本車より品質いいからそりゃ金あったらドイツ車買うわな
67: 2023/05/02(火) 20:33:10.817 ID:HG/KKhVi0
>>64
どの辺がいいの?
どの辺がいいの?
74: 2023/05/02(火) 20:35:51.418 ID:lbeaJANa0
>>67
ボディかな
ドイツ車は200キロで走る事を想定してるから防音性もボディ剛性も非常に高い
ボディ剛性を適切に高めてあるので走りもいい
スタビリティを高めるのにボディ剛性は一番重要だから
ボディかな
ドイツ車は200キロで走る事を想定してるから防音性もボディ剛性も非常に高い
ボディ剛性を適切に高めてあるので走りもいい
スタビリティを高めるのにボディ剛性は一番重要だから
63: 2023/05/02(火) 20:30:42.446 ID:lbeaJANa0
な?お前ら一切論理的な反論が出来てないw
66: 2023/05/02(火) 20:32:15.806 ID:HQ561RrW0
じゃあドイツ品質で大衆車作ったら最強じゃね?
68: 2023/05/02(火) 20:33:16.225 ID:lbeaJANa0
>>66
日本にそんな技術ねえよ
日本が本気出してもドイツ車に勝てないのは完全に証明されてるし
日本にそんな技術ねえよ
日本が本気出してもドイツ車に勝てないのは完全に証明されてるし
73: 2023/05/02(火) 20:35:40.325 ID:HQ561RrW0
>>68
いやドイツがドイツ品質で大衆車を作れば更に儲けられるじゃん
いやドイツがドイツ品質で大衆車を作れば更に儲けられるじゃん
76: 2023/05/02(火) 20:37:47.255 ID:lbeaJANa0
>>73
ドイツ人が日本車みたいな割り切った車を世に送り出せる訳ないだろ
ドイツ人はプライド高いからな
日本車の紙装甲っぷりは世界的に有名だからな
ドイツ人が日本車みたいな割り切った車を世に送り出せる訳ないだろ
ドイツ人はプライド高いからな
日本車の紙装甲っぷりは世界的に有名だからな
82: 2023/05/02(火) 20:41:23.673 ID:HQ561RrW0
>>76
日本車が値段だけのボロいカスなら
優秀なドイツなら堅牢で安い大衆車を作れるんじゃね?
世界中の貧乏人の命と安全も守れて社会貢献にもなるじゃん
日本車が値段だけのボロいカスなら
優秀なドイツなら堅牢で安い大衆車を作れるんじゃね?
世界中の貧乏人の命と安全も守れて社会貢献にもなるじゃん
85: 2023/05/02(火) 20:42:02.123 ID:lbeaJANa0
>>82
レス読んだ?
もっかい読めよ
レス読んだ?
もっかい読めよ
98: 2023/05/02(火) 20:46:33.013 ID:HQ561RrW0
>>85
だからプライドを持って車作りしてるなら日本車なんて安いだけの粗悪品を市場から駆逐すべきじゃね?
だからプライドを持って車作りしてるなら日本車なんて安いだけの粗悪品を市場から駆逐すべきじゃね?
94: 2023/05/02(火) 20:44:05.378 ID:NBgmGr7vM
BMWとかガラクタじゃん
96: 2023/05/02(火) 20:45:10.603 ID:lbeaJANa0
>>94
ホンダ車がガラクタみたいなもんだ
BMWは直6が全てだから
ホンダは全部ガラクタになってしまったけどw
ホンダ車がガラクタみたいなもんだ
BMWは直6が全てだから
ホンダは全部ガラクタになってしまったけどw
104: 2023/05/02(火) 20:47:53.641 ID:NBgmGr7vM
>>96
すぐぶっ壊れてしかも修理代クソ高い
ホンダの方がましだわ
すぐぶっ壊れてしかも修理代クソ高い
ホンダの方がましだわ
139: 2023/05/02(火) 21:17:04.942 ID:gmIPf4+L0
整備性は圧倒的に日本車
141: 2023/05/02(火) 21:18:02.493 ID:b+AW/K6W0
ドイツで日本車買ったらこっちみたく修理がバカ高いってなるんかね?
150: 2023/05/02(火) 21:42:49.994 ID:/kmiem+h0
日本車安い言うても昔ほどの価格差無くなってきたよなあ
155: 2023/05/02(火) 22:21:22.471 ID:KFP+LiAJ0
日本に住んでたらわざわざ外車なんて買わないよね
159: 2023/05/02(火) 23:22:28.319 ID:Y1CDbkHC0
金あれば防御力高いアメ車乗るかな
160: 2023/05/02(火) 23:42:27.737 ID:uhHc2HrK0
ドイツ車を足の早い魚みたいにすぐ味わってすぐ買い替えたい
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1683025920/
コメント
コメント一覧 (45)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
走りでBMW、ポルシェに同セグで勝てる車を出してる国産メーカーは存在しない、これは断言できる
ついでに言うと最近は近所でもメルセデスBMWポルシェ滅茶苦茶増えてるよ
国産車は納期遅すぎるから客が流れてるね
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ただし見た目がひどすぎる。無個性すぎるわ。
管理人
が
しました
まあボディとエンジンは良いけどな
管理人
が
しました
故障したら高ケーの文句は溢れてる
つまりそういうことでしょ
管理人
が
しました
国産車も後を追ってデカくなったので、もう国産車だろうがドイツ車だろうがどっちでもよくなった。
そうなったらベンツ選んじゃうよね。
管理人
が
しました
俺のスカイライン400Rでぶち抜かしたわw
外車のハッチバックは総じてゴミw
管理人
が
しました
ドイツ製は出来が違うんだそうだ。
そりゃ素晴らしいに決まっている。
アイシン精機だもの。
管理人
が
しました
200キロで巡航できる車とできない車の差
ロールスが280km/h出せるのはスポーツ走行するためじゃなく乗り心地のため
最高速度が高いのは全く無駄じゃない
管理人
が
しました
管理人
が
しました
0から10までを生み出すのがドイツ
日本は1から9しか生み出さない
安全装備にしたってコストカットしすぎ
向こうはエントリーモデルでもほぼケチってないぞ
価格は税金上乗せされてるんだから高くなって当たり前
管理人
が
しました
あの、世界一とかほざいてる日本の某メーカーなんて………直ぐにパクる………それの繰り返し💢💢💢
他社より後に出す………設計費用削減………新規開発費用削減………儲け一本槍社風🤮🤮🤮
なんと情けない企業ですこと🤮🤮🤮
管理人
が
しました
オルガンペダルは高級車の証だの
ウインカーを高級感溢れた光り方だの
塗装を高級車っぽく見せるだのやっても
ペダルが吊り下げ式で塗装も安っぽい色しかないアウディの足元にも及ばないしな
管理人
が
しました
この手の煽りスレはあっという間にコメ数が100越えてたのに。
ゴールデンウィークだとPV数減るのかな。
管理人
が
しました
外車教徒は日本のメーカーがサブスク始めればくっそ叩きそう
管理人
が
しました
世界制覇してんだろ
ゴム、プラ、電装が駄目って時点で暑いとこじゃ
話にならん
管理人
が
しました
管理人
が
しました
↑
こいつ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※