1: 2023/05/01(月) 09:22:19.28 ID:y5280zCR0● BE:969416932-2BP(2000)
横断歩道で歩行者がクルマに道を譲るシーン!善意が歩行者妨害になることも?
SNS上では、「信号の無い横断歩道で歩行者に道を譲られたクルマが取り締まりを受ける」という件について、さまざまな論争が時折繰り広げられています。
基本的には歩行者に進路を譲ることが義務付けられていますが、では実際にドライバーが歩行者に道を譲られ進行した場合は、違反に該当してしまうのでしょうか。
いかそ
https://news.yahoo.co.jp/articles/67acb76a5ce78a87e5f61cf36a28968033c4898d
SNS上では、「信号の無い横断歩道で歩行者に道を譲られたクルマが取り締まりを受ける」という件について、さまざまな論争が時折繰り広げられています。
基本的には歩行者に進路を譲ることが義務付けられていますが、では実際にドライバーが歩行者に道を譲られ進行した場合は、違反に該当してしまうのでしょうか。
いかそ
https://news.yahoo.co.jp/articles/67acb76a5ce78a87e5f61cf36a28968033c4898d
89: 2023/05/01(月) 10:29:01.59 ID:aAA/Y/Am0
>>1
歩行者がいれば赤信号だからな
歩行者がいれば赤信号だからな
278: 2023/05/01(月) 17:17:34.03 ID:v0vv+FNj0
>>1
ならんよ
というルールにはなっているけど、実際の運用ではその場にいる警察官次第なとこあるから、譲られても譲り返して渡らせるのが無難
ならんよ
というルールにはなっているけど、実際の運用ではその場にいる警察官次第なとこあるから、譲られても譲り返して渡らせるのが無難
2: 2023/05/01(月) 09:23:13.78 ID:vJR6rUMi0
運転手と歩行者でお互いにどーぞどーぞやってるのはよく見る
234: 2023/05/01(月) 14:48:38.22 ID:FUFpe1U50
>>2
そうね、10分間くらい譲り合っているのはよく見かける。
そうね、10分間くらい譲り合っているのはよく見かける。
256: 2023/05/01(月) 15:56:55.30 ID:kAx0UXYb0
>>234
先に譲った方が……負ける
先に譲った方が……負ける
3: 2023/05/01(月) 09:25:46.40 ID:DHD7b6fT0
停車してる車がいる方が不安なんで、さっさと行ってくれ
67: 2023/05/01(月) 10:16:17.36 ID:7Rti9nSh0
>>3
横断歩道から離れてください。お願い致します。
横断歩道から離れてください。お願い致します。
4: 2023/05/01(月) 09:27:09.27 ID:E5nski4O0
ぼく運転手「どーぞどーぞだと……!?(待て、これは罠だ!)」
5: 2023/05/01(月) 09:27:40.17 ID:lzghOvr10
俺はゆっくり横断歩道を渡りたいんだよ!
車が止まってくれてたら急がなきゃいけないから面倒くさい
車が止まってくれてたら急がなきゃいけないから面倒くさい
12: 2023/05/01(月) 09:33:08.57 ID:nMEihAnm0
>>5
横断歩道でそんな自分勝手な事が許されるはずないだろさっさと渡れ
文句があるなら日本から出ていけ
横断歩道でそんな自分勝手な事が許されるはずないだろさっさと渡れ
文句があるなら日本から出ていけ
30: 2023/05/01(月) 09:44:12.79 ID:lzghOvr10
>>12
うっせ!お前には絶対いいですよしてやるからな!
うっせ!お前には絶対いいですよしてやるからな!
125: 2023/05/01(月) 11:18:24.53 ID:4GYn15p00
>>12
じゃ、牛歩してやるからな
じゃ、牛歩してやるからな
6: 2023/05/01(月) 09:28:32.92 ID:bfpVPXum0
ぶっちゃけ、「お前1台しかいないんだからさっさと行けよ」と思う事はある
一応会釈して渡るけど
一応会釈して渡るけど
7: 2023/05/01(月) 09:29:28.53 ID:g7mEHSdo0
渡りそうな雰囲気出して渡らない奴がムカつく
324: 2023/05/01(月) 22:01:44.24 ID:K3x8iJQ70
>>7
それはお前の固定観念
それはお前の固定観念
8: 2023/05/01(月) 09:29:59.67 ID:8Kx3G3LV0
俺もよく譲るんだが、それで検挙されたら抗議に行くな
譲った側の証言得られれば違反行為とはならんだろ
譲った側の証言得られれば違反行為とはならんだろ
10: 2023/05/01(月) 09:31:56.21 ID:gDOhoI4l0
>>8
違反取られたケースがあったと思うよ
通行人が言っても聞いてくれなかったと
違反取られたケースがあったと思うよ
通行人が言っても聞いてくれなかったと
14: 2023/05/01(月) 09:34:37.39 ID:8Kx3G3LV0
>>10
一時期トップダウンで厳しく取り締まってた頃の話だろうな
それでも反則金支払いは無視、行政処分審査すれば違反撤回できると思うよ
一時期トップダウンで厳しく取り締まってた頃の話だろうな
それでも反則金支払いは無視、行政処分審査すれば違反撤回できると思うよ
22: 2023/05/01(月) 09:40:26.16 ID:8u6ykRwU0
>>10
その違反は後から取り消しになったはず
その違反は後から取り消しになったはず
28: 2023/05/01(月) 09:43:12.89 ID:xsjyhyIa0
>>10
その辺の裁量が現場次第になってるのが事実
その辺の裁量が現場次第になってるのが事実
33: 2023/05/01(月) 09:48:40.54 ID:8Ysqubke0
>>28
それで騒ぎになって今は譲られた車は違反にならないと通達されてる
それでも違反をとると言われたら所属と名前を聞いて観察室に通報すればOK
それで騒ぎになって今は譲られた車は違反にならないと通達されてる
それでも違反をとると言われたら所属と名前を聞いて観察室に通報すればOK
11: 2023/05/01(月) 09:33:01.23 ID:lnrfDKSX0
裁判になれば時間と費用がかかるもんな
もうこの時点で負けの土俵に乗ってるわけで
もうこの時点で負けの土俵に乗ってるわけで
13: 2023/05/01(月) 09:33:14.82 ID:JmT53v7T0
決めるのは
譲った方でも、譲られた方でも
ましてやドライブレコーダーでも無い
決めれるのは現場を見ていた警察官だけだ
譲った方でも、譲られた方でも
ましてやドライブレコーダーでも無い
決めれるのは現場を見ていた警察官だけだ
94: 2023/05/01(月) 10:41:48.68 ID:p01hYYXd0
>>13
決めるのは法律
決めるのは法律
170: 2023/05/01(月) 12:24:10.76 ID:+aOUlIk30
>>13
これ
譲られても絶対動かないよオレは
これ
譲られても絶対動かないよオレは
15: 2023/05/01(月) 09:36:10.83 ID:zEWXeTkn0
前を歩いてる年寄りが急に止まって車に譲ろうとするから怖い
17: 2023/05/01(月) 09:36:56.92 ID:Jmkha0sc0
「どぉーぞっつってんだろがぁ!」
「ぁあ゛!」
「ぁあ゛!」
18: 2023/05/01(月) 09:39:08.89 ID:Lqev7hEz0
無視して我慢比べ
19: 2023/05/01(月) 09:39:44.78 ID:J/GAdBZ30
よく爺さんがどーぞどーぞしてくるけど意地でも進まない
ガン無視して車の中で見てる
ガン無視して車の中で見てる
21: 2023/05/01(月) 09:40:11.57 ID:Aj7XTmXn0
ドラレコでちゃんと録画しておけば違反は取り下げられる
前例あるからね
前例あるからね
176: 2023/05/01(月) 12:39:16.19 ID:+aOUlIk30
>>21
それ一回切符切られて取り下げまで擦ったもんだあるんじゃん
そんなの試せない
それ一回切符切られて取り下げまで擦ったもんだあるんじゃん
そんなの試せない
23: 2023/05/01(月) 09:40:55.84 ID:Unyv9Xn10
前が止まっても後続車が停止している車を横目に抜かすから今更交通ルールも何もないよ
25: 2023/05/01(月) 09:41:31.61 ID:Lqev7hEz0
>>23
それは俺の責任ではないので
それで横断者が死のうが問題ない
それは俺の責任ではないので
それで横断者が死のうが問題ない
24: 2023/05/01(月) 09:40:58.47 ID:Lqev7hEz0
何分でもまつてやる
26: 2023/05/01(月) 09:41:53.27 ID:kmh1PDcZ0
譲るとみせかけてじわじわ動く車怖い
36: 2023/05/01(月) 09:53:13.35 ID:1sJmzecg0
渡る気無いのに横断歩道脇に突っ立ってる馬鹿どうにかしてくれ
40: 2023/05/01(月) 10:00:39.60 ID:Gi3cupI30
>>36
止まれる速度まで原則すればいいだけ
かもしれない運転が車を走らせるときの最低限の考え方ですよ
止まれる速度まで原則すればいいだけ
かもしれない運転が車を走らせるときの最低限の考え方ですよ
43: 2023/05/01(月) 10:02:34.77 ID:bCuK89iX0
何ヶ月か前に弁護士YouTuberがネタにしてたな
57: 2023/05/01(月) 10:11:05.05 ID:FklAj78W0
>>43
ドラレコとか証拠がこっちに無いと厳しいかもだが
歩行者の妨害になってないならセーフになりましたね
でもお巡りはポイント稼ぐために未だにくだらない取り締まりしてます
ドラレコとか証拠がこっちに無いと厳しいかもだが
歩行者の妨害になってないならセーフになりましたね
でもお巡りはポイント稼ぐために未だにくだらない取り締まりしてます
44: 2023/05/01(月) 10:03:48.64 ID:5n5SGuzq0
左折しそうなクルマがいたら交差点の10m以上手前で立ち止まってスマホ見て先に行かす
48: 2023/05/01(月) 10:06:06.97 ID:Gi3cupI30
>>44
これな
距離的に微妙で車が止まったらかなり待たせることになりそう、って場合はそもそもわたる意思を感じさせないムーヴも大事だね
車通りが途切れない様なとこだと無視して突っ込むけど
これな
距離的に微妙で車が止まったらかなり待たせることになりそう、って場合はそもそもわたる意思を感じさせないムーヴも大事だね
車通りが途切れない様なとこだと無視して突っ込むけど
46: 2023/05/01(月) 10:04:29.76 ID:3/J8k8bV0
パトカーに「どうぞどうぞ」したらどうなるんだろw
49: 2023/05/01(月) 10:06:43.40 ID:pagnUpOR0
>>46
拡声器で渡って下さーいって言われる
拡声器で渡って下さーいって言われる
52: 2023/05/01(月) 10:09:22.00 ID:3/J8k8bV0
>>49
へー
それでも渡らないのやってみてたいなw
へー
それでも渡らないのやってみてたいなw
60: 2023/05/01(月) 10:11:57.36 ID:pagnUpOR0
>>52
はい、公務速効妨害ね
はい、公務速効妨害ね
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1682900539/
コメント
コメント一覧 (23)
車が停止していても譲られた場合、歩行者に横断する意思がないとみなしていいんじゃないだろうか
誰かが裁判に持ち込んで、司法の判断を仰ぐべき
管理人
が
しました
パトカーが路地から出てきたから歩道で立ち止まったら「行って良いよ」って面倒臭そうに言われてムカついた事もある
管理人
が
しました
でも言った言わないの水掛け論に発展する可能性もあるから、
優先側が優先権を享受してほしい。
同じ理由で自分側が優先なのに譲ってくるドライバーもウザい。
管理人
が
しました
歩行者の横断を妨害してはならないって書いてあるなら譲られたら妨害には当たらないだろ
長い横断歩道も歩行が反対車線にいるなら止まる必要無いと思うけどね
管理人
が
しました
理解してほしい
例え譲ったとしても、その直後に歩行の意思がある以上、その横断歩道に侵入したら
歩行の往来を阻害して違反になるんだよ
譲るサインは歩行の意思がない事の証明にならない
さっさと渡れ。
管理人
が
しました
お巡りさんに止められてコンビニから出てきたら運転手と警察に声かけられて
運転手「お前俺に道譲ったよな?」
俺「いや、運動速度的に止まらないと考えて通り過ぎるのを待っただけです」
っていったらめっちゃにらまれたけど勘弁してお巡りさんの書類にサインしてたな
管理人
が
しました
手を挙げて頭を下げて先に行かせてもらいました。
それで捕まるならそれはもう仕方がない。
でも人の善意を無にするような行為はしたくないと思う。
管理人
が
しました
横断歩道前で止まれって言い切るなら、この件も
ハッキリしてもらった方がいい
しばらく譲り合って結果同時に動いて撥ねたら
馬鹿馬鹿しい
管理人
が
しました
弱きものに道を渡らせる為に強きものが止まってくれたのなら、ありがたく渡るのが礼儀というものだ
管理人
が
しました
youtubeで実際無罪になってるよ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
それをしないでで譲られたからと言って進むと徐行と一時停止違反の横断歩行者妨害で罰せられるだけ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ここ許すと利権壊れるんだわ
管理人
が
しました
何でじゃれてるホモガキ見てなきゃいかんのじゃ
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※