1: 2023/03/28(火) 11:23:27.08 ID:9S8SPYML0● BE:837857943-PLT(17930)
トラック運転手の時間外労働に法律で年960時間の上限が課される2024年4月まで1年に迫った。
物流業界では、慢性化している運転手不足がさらに深刻となり、各地で荷物が運べなくなる事態が懸念されている。
各社は「2024年問題」への対応を急いでいるが、課題は山積している。
野村総合研究所は、この問題により30年に予想される国内の荷物量のうち35%が運べなくなる可能性があると試算。
物流網を維持するには「料金割り増しや運送頻度低下が生じる恐れがある」と分析する。背景には、電子商取引(EC)市場拡大で
荷物量が増える一方、人口減少や労働環境の過酷さで若手の運転手確保が年々難しくなっているという事情がある。
燃料費高騰などのコスト増も重なり、物流業界の経営環境は厳しさを増している。特に危惧されているのはトラック輸送の
下請けを担う数多くの中小企業へのしわ寄せだ。日本の場合、トラック運送事業者の99%超を中小が占めている。
最大手のヤマトと佐川急便は「価格への反映が遅れている」などとして、4月にそれぞれ宅配の基本運賃引き上げに約5年半ぶりに踏み切る。
こうした価格転嫁の動きが、中小の運転手の待遇改善につながるかが物流課題解決への焦点となりそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/22e92d388bf0bdd2e1183e624ec17f0eb7a6e62b
物流業界では、慢性化している運転手不足がさらに深刻となり、各地で荷物が運べなくなる事態が懸念されている。
各社は「2024年問題」への対応を急いでいるが、課題は山積している。
野村総合研究所は、この問題により30年に予想される国内の荷物量のうち35%が運べなくなる可能性があると試算。
物流網を維持するには「料金割り増しや運送頻度低下が生じる恐れがある」と分析する。背景には、電子商取引(EC)市場拡大で
荷物量が増える一方、人口減少や労働環境の過酷さで若手の運転手確保が年々難しくなっているという事情がある。
燃料費高騰などのコスト増も重なり、物流業界の経営環境は厳しさを増している。特に危惧されているのはトラック輸送の
下請けを担う数多くの中小企業へのしわ寄せだ。日本の場合、トラック運送事業者の99%超を中小が占めている。
最大手のヤマトと佐川急便は「価格への反映が遅れている」などとして、4月にそれぞれ宅配の基本運賃引き上げに約5年半ぶりに踏み切る。
こうした価格転嫁の動きが、中小の運転手の待遇改善につながるかが物流課題解決への焦点となりそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/22e92d388bf0bdd2e1183e624ec17f0eb7a6e62b
3: 2023/03/28(火) 11:25:01.41 ID:Thwdu6Oh0
3割値上げで、値上げした分は全部ドライバーのオチンギンにしてあげて
164: 2023/03/28(火) 12:19:30.65 ID:SusL0NE00
>>3
ヤマトで時々配達するけど6年間荷物単価上がってない
むしろネコポスを大量に渡されるから儲けにならない
赤字だわ
ヤマトで時々配達するけど6年間荷物単価上がってない
むしろネコポスを大量に渡されるから儲けにならない
赤字だわ
334: 2023/03/28(火) 14:04:57.77 ID:7rvFbz5+0
>>3
今まで1人でやっていた配送量を人員を増やして2人でやる必要がある
会社の支払う給料はただでも2倍になるわけだから1人あたりの給料なんてとても上げられない
今まで1人でやっていた配送量を人員を増やして2人でやる必要がある
会社の支払う給料はただでも2倍になるわけだから1人あたりの給料なんてとても上げられない
403: 2023/03/28(火) 15:56:26.67 ID:vcX1zQq+0
>>334
負担が減るならそれでもいいでしょ
割に合わない仕事からそれなりの仕事に変わる
負担が減るならそれでもいいでしょ
割に合わない仕事からそれなりの仕事に変わる
4: 2023/03/28(火) 11:25:21.85 ID:f4+z3tZ00
値上げすれば運べるのか?
46: 2023/03/28(火) 11:41:18.87 ID:XV1zuw1Y0
>>4
値上げすれば人では増やせるかもしれない
値上げすれば仕事が減るかもしれない
合わせ技でなんとかなるんじゃね?
値上げすれば人では増やせるかもしれない
値上げすれば仕事が減るかもしれない
合わせ技でなんとかなるんじゃね?
5: 2023/03/28(火) 11:25:46.94 ID:pE9ycJCw0
収益上げればドライバー増やせるからね
7: 2023/03/28(火) 11:26:52.68 ID:jCTtlOQe0
なぜギリギリになって騒ぐのか
やっぱりうちの国って馬鹿なんだな
やっぱりうちの国って馬鹿なんだな
8: 2023/03/28(火) 11:26:56.49 ID:C5rwAfTr0
近くに来たらラッパ流してくれ
そしたら取りに行くから
そしたら取りに行くから
369: 2023/03/28(火) 14:42:11.19 ID:m8qHYRBT0
>>8
ゴッドファーザーでもいいか?
ゴッドファーザーでもいいか?
9: 2023/03/28(火) 11:27:06.35 ID:WVgjvHBY0
運賃あげても
中抜きに回るし末端行かないから
多重請負を会社潰れて役員全員が路頭に回るレベルの罰則つけないとたらい回しなくならない
中抜きに回るし末端行かないから
多重請負を会社潰れて役員全員が路頭に回るレベルの罰則つけないとたらい回しなくならない
232: 2023/03/28(火) 12:44:29.12 ID:vG1rYVfr0
>>9全く、おっしゃるとおりです。
523: 2023/03/29(水) 01:05:13.25 ID:GN1bRFBQ0
>>9
仕事回すだけで金貰える美味しい仕事がなくなるだろ。
ただでさえ個人がそれに気付いて会社興しブームになってるのにやめろ。
仕事回すだけで金貰える美味しい仕事がなくなるだろ。
ただでさえ個人がそれに気付いて会社興しブームになってるのにやめろ。
11: 2023/03/28(火) 11:27:31.77 ID:9Usx4Aee0
引きこもりの脳だけ取り出してトラックに直結
これで24時間動かせる
これで24時間動かせる
12: 2023/03/28(火) 11:27:42.55 ID:nO37kv+F0
ったくウルセーな
営業所留めにしよろクソが
営業所留めにしよろクソが
14: 2023/03/28(火) 11:28:40.27 ID:IpLcbuM50
少子化
定年退職や年齢的に辞める
ドライバーが多いのに
新人が入らない
運行でも40代が若手
20代30代が全く居ないヤマト運輸
定年退職や年齢的に辞める
ドライバーが多いのに
新人が入らない
運行でも40代が若手
20代30代が全く居ないヤマト運輸
78: 2023/03/28(火) 11:51:59.58 ID:OfAYgD8D0
>>14
あんな仕事誰がやるんだよ
不在ばかりだろ
あんな仕事誰がやるんだよ
不在ばかりだろ
352: 2023/03/28(火) 14:18:30.41 ID:tkl8rivI0
>>14
昔の佐川並に給料上げれば良い。
業務委託で8時~24時まではたらいて日当3.5万。20日働たらきゃ70万
昔の佐川並に給料上げれば良い。
業務委託で8時~24時まではたらいて日当3.5万。20日働たらきゃ70万
15: 2023/03/28(火) 11:29:02.43 ID:vQZXMEeZ0
補充用途の黒軽貨物が事故しまくりだし
16: 2023/03/28(火) 11:29:19.73 ID:y7ZzTAdO0
値上げはいいが、ちゃんと現場のドライバーまで反映させてください。
しばらくしたら、ヤマト、佐川過去最高利益とか報道されるんだろ?
しばらくしたら、ヤマト、佐川過去最高利益とか報道されるんだろ?
21: 2023/03/28(火) 11:32:18.93 ID:WMpdHwvy0
>>16
目に見えるな
目に見えるな
450: 2023/03/28(火) 18:53:46.02 ID:BILhezv20
>>16
燃料費とドライバーのリクルート費用になるだけ
燃料費とドライバーのリクルート費用になるだけ
20: 2023/03/28(火) 11:31:27.23 ID:+OdVA3uL0
バブル時代の運用に戻せばいい
月収50とかハロワにすら求人ゴロゴロあったよね
月収50とかハロワにすら求人ゴロゴロあったよね
26: 2023/03/28(火) 11:35:05.97 ID:qDBSVRVH0
値上げしてもいいからお給料上げてあげて
27: 2023/03/28(火) 11:35:44.06 ID:hQJhjb990
Amazonから配送独占取り付けたアホがおったよな
42: 2023/03/28(火) 11:40:43.20 ID:4g2jqRuT0
置き配、宅配ボックスと対面渡しは送料変えろよ。
43: 2023/03/28(火) 11:40:53.19 ID:od07ZPXs0
運送屋の待遇はよくするべき
彼らがいなければ俺が死ぬ
彼らがいなければ俺が死ぬ
48: 2023/03/28(火) 11:41:25.17 ID:RBHNxdEy0
フリーランスの運び屋が入れるようにすればいいじゃん
630: 2023/03/29(水) 15:38:49.31 ID:YIuKweK20
>>48
やろうと思えば出来るんじゃねえの
やろうと思えば出来るんじゃねえの
633: 2023/03/29(水) 15:50:59.22 ID:SJzqultg0
>>48
もうやってるだろ?
何回か来たことあるけど。
もうやってるだろ?
何回か来たことあるけど。
50: 2023/03/28(火) 11:42:27.83 ID:GU295GkF0
給料上げてくれれば戻ってやってもいいぞ
あの拘束時間なら月50万以上貰ってもいいと思ってる
あの拘束時間なら月50万以上貰ってもいいと思ってる
54: 2023/03/28(火) 11:44:28.55 ID:TLObmvSx0
配送先でドライバーに積み下ろしさせるのを有罪にすればいい
59: 2023/03/28(火) 11:45:22.07 ID:JgRBpH4c0
運んでくれないなら買いに行けばいいだけ
60: 2023/03/28(火) 11:45:37.69 ID:nxVp++ln0
アマプラ会員だから
千円以下の商品も
単品でポチるわ
ほぼ毎日
千円以下の商品も
単品でポチるわ
ほぼ毎日
63: 2023/03/28(火) 11:46:44.52 ID:f4+z3tZ00
>>60
俺も
運ちゃんに悪いとは思いながらもついポチってしまう…
俺も
運ちゃんに悪いとは思いながらもついポチってしまう…
84: 2023/03/28(火) 11:54:06.93 ID:7//94V/V0
各家庭に宅配ボックス置くことを義務化しろ岸田
置けないヤツは玄関先に置かれて盗まれても自己責任
置けないヤツは玄関先に置かれて盗まれても自己責任
743: 2023/03/31(金) 10:44:32.47 ID:pIvI6PGC0
>>84
アパート、マンソンもな
アパート、マンソンもな
86: 2023/03/28(火) 11:54:55.30 ID:w0YFvlQa0
物量の問題なのに送料の話ばっかりしてる…
90: 2023/03/28(火) 11:56:21.35 ID:8/uY75ns0
運転手がいないなら取りに来させればいいじゃない
92: 2023/03/28(火) 11:56:45.65 ID:Ed8a32YM0
この問題ほとんど荷主と客の問題だよね
クソ安く買い叩いて扱き使ってたツケを払う時が来ただけ
クソ安く買い叩いて扱き使ってたツケを払う時が来ただけ
98: 2023/03/28(火) 11:59:09.87 ID:NinfEckM0
週休2日だから1日辺り4時間か。
てゆうか請負とかにして幾らでも回避できそうなんだけどなwww
てゆうか請負とかにして幾らでも回避できそうなんだけどなwww
112: 2023/03/28(火) 12:03:05.89 ID:WVgjvHBY0
>>98
経営者には最低賃金なんてないしな
できるって言えば仕事奪える楽な仕事
経営者には最低賃金なんてないしな
できるって言えば仕事奪える楽な仕事
135: 2023/03/28(火) 12:12:43.65 ID:Byk6xxe00
もう料金上げていいよ
待遇良くてもドライバーはやりたくないし皆敬遠する仕事だから高給にしろ
待遇良くてもドライバーはやりたくないし皆敬遠する仕事だから高給にしろ
137: 2023/03/28(火) 12:13:01.30 ID:XH+RyAuS0
取りに行くから割引してくれ
138: 2023/03/28(火) 12:13:21.83 ID:JefsMlFV0
960/12=80時間/月
80/10 = 8時間/日
1日8時間労働で、月10日しか働けないのか
スーパーホワイトじゃん
80/10 = 8時間/日
1日8時間労働で、月10日しか働けないのか
スーパーホワイトじゃん
154: 2023/03/28(火) 12:17:33.90 ID:Vh+B0JPt0
>>138
え?
え?
157: 2023/03/28(火) 12:18:20.59 ID:3ftUuG3x0
>>138
よく見ろ、残業が月80時間や
法律が施行されてもまだまだブラック過ぎて誰もやらねぇよ
よく見ろ、残業が月80時間や
法律が施行されてもまだまだブラック過ぎて誰もやらねぇよ
147: 2023/03/28(火) 12:14:59.48 ID:OsLYoBwt0
値上げしてもドライバーの賃金は上がりませんけどね
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1679970207/
コメント
コメント一覧 (36)
管理人
が
しました
荷主と運送会社、ざまあみろ
管理人
が
しました
こういうトラックの運転手はバカ
管理人
が
しました
ドライバーと同じ給料で楽に稼げる仕事がたくさんあるのに、事故や健康被害のリスクの高い仕事に行きたい奴なんでいない
結構な給料払って専業じゃなく兼業みたいな形で他で働いてる人でドライバー入れたらどうかな?
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
値上げの理由にすんな
管理人
が
しました
安いものなんて盗まないだろ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
何度も何度も再配達頼んで、また留守だし…
自分は、夜の時間帯は受け付けていないから、直に取りに行くわ。集配場止めにしてもらっている。ただし、30キロ越えたら配達頼んでいるわ。ゴメンやで?30キロ運ばせたりして…
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ブラックリストを運送業界で共有してそいつらの荷物は運ばない
とりあえずこれぐらいはやれよ
管理人
が
しました
地元のスーパーで買える物までなんでもかんでも通販で買うのはどう考えてもおかしい
管理人
が
しました
送料にしわ寄せ行ってるよなあ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
トラック業界に限った話じゃ無い
管理人
が
しました
以前は個人が小売店まで買いに出向いてた。
それがネットがあたりまえになり、誰もがスマホで通販して宅配に運ばせる時代になって需要が急増した。
今までは、他の集配の“ついで”で受けていたから、宅配料が安価すぎたんだ。
運転手不足とか人件費とかの問題もあるが、たんに宅配料が割に合わないだけなんだわ。
だから値上げします。今後も下がる事はなく、個別宅配が成り立つように仕組みから再編しますって話。
管理人
が
しました
昔だってamazonすら3000円か5000円以上で送料無料だったのに
今じゃその制限ついてるネット通販だいぶ減ったしな
管理人
が
しました
荷物ぽーんと出してくれるようなシステムが欲しいわ。そこまでの送料払うから。
近隣店舗じゃ買えない物をネットで買ってるだけで最短納期とか送料無料とかマジどうでもいい
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※