1: 2023/03/27(月) 09:39:30.403 ID:gjB6hazMd
お前ら運転下手くそだから事故りそうだな
俺は19歳で白のハイエースに乗ってる
ドカタでもない
俺は19歳で白のハイエースに乗ってる
ドカタでもない
2: 2023/03/27(月) 09:41:17.511 ID:4baPoQgS0
MTなの?
4: 2023/03/27(月) 09:42:17.856 ID:gjB6hazMd
>>2
AT
そんなもんも知らんのかよ
AT
そんなもんも知らんのかよ
3: 2023/03/27(月) 09:41:35.719 ID:u6M17sKGM
かわいそう
5: 2023/03/27(月) 09:42:28.769 ID:gjB6hazMd
>>3
なにがかわいそうなの?
なにがかわいそうなの?
6: 2023/03/27(月) 09:42:29.008 ID:qGwSsBHqr
ヤバイ目的ならパス
7: 2023/03/27(月) 09:42:45.000 ID:gjB6hazMd
>>6
かっこいいから乗ってる
かっこいいから乗ってる
41: 2023/03/27(月) 10:28:00.927 ID:acZnLV9v0
>>6
コーナー出口で内側だけ空転するから
出口手前から直線的に立ち上がらないと
雨の日とかモタついてた記憶
コーナー出口で内側だけ空転するから
出口手前から直線的に立ち上がらないと
雨の日とかモタついてた記憶
8: 2023/03/27(月) 09:43:04.538 ID:QFIqtPGb0
セダンの感覚で運転すると左の腹こする
17: 2023/03/27(月) 09:50:43.881 ID:gjB6hazMd
>>8
そうなの?
そうなの?
9: 2023/03/27(月) 09:43:30.549 ID:4baPoQgS0
4ナンバー?
17: 2023/03/27(月) 09:50:43.881 ID:gjB6hazMd
>>9
1だよ
1だよ
10: 2023/03/27(月) 09:43:45.967 ID:Fc2amaNJp
トレーラー乗りの俺が来たが
19: 2023/03/27(月) 09:51:18.898 ID:gjB6hazMd
>>10
トレーラー乗りたい
トレーラー乗りたい
11: 2023/03/27(月) 09:45:04.038 ID:Xa0mymajM
ないりんさがでかい
19: 2023/03/27(月) 09:51:18.898 ID:gjB6hazMd
>>11
そうだよ
そうだよ
12: 2023/03/27(月) 09:45:04.474 ID:7RkIr9bZp
1ナンバーだよな?
24: 2023/03/27(月) 09:55:05.251 ID:gjB6hazMd
>>12
1だよ
1だよ
13: 2023/03/27(月) 09:47:42.189 ID:XFGla2BEa
むしろ感覚掴みやすい形状なんだけどな
24: 2023/03/27(月) 09:55:05.251 ID:gjB6hazMd
>>13
多分セダンや軽乗りは慣れるまでが大変だよ
多分セダンや軽乗りは慣れるまでが大変だよ
14: 2023/03/27(月) 09:49:07.960 ID:W7zW0nJl0
はいはいすごいすごい
15: 2023/03/27(月) 09:50:09.162 ID:acZnLV9v0
むしろ簡単
ボンネット無いから狭い路地も
ギリギリまで寄れるし
ボンネット無いから狭い路地も
ギリギリまで寄れるし
16: 2023/03/27(月) 09:50:25.463 ID:L3sUhGF5p
ハイエースでイキれるって凄いな。末は総理大臣かなwww
18: 2023/03/27(月) 09:51:00.251 ID:kzxxRQgS0
デカファミリーカーの方が運転難しい
20: 2023/03/27(月) 09:51:45.666 ID:HnBVDmC1p
キャラバンのロング乗ってるけど
22: 2023/03/27(月) 09:53:16.803 ID:ePoBz06S0
ハイエースってハンドル軽いよな
23: 2023/03/27(月) 09:54:03.149 ID:acZnLV9v0
バイトで乗ってたのは90年代終わり頃だけど
俺的にはキャラバンのが好きだったな
似たような形だけど運転姿勢はだいぶ違う
キャラバンはトラックみたいにハンドルが
比較的上向いてて、ハイエースは乗用車と
トラックの中間みたいな角度だった
だからハイエースは乗用車のシート位置が
そのまま上昇したような違和感が嫌だった
俺的にはキャラバンのが好きだったな
似たような形だけど運転姿勢はだいぶ違う
キャラバンはトラックみたいにハンドルが
比較的上向いてて、ハイエースは乗用車と
トラックの中間みたいな角度だった
だからハイエースは乗用車のシート位置が
そのまま上昇したような違和感が嫌だった
25: 2023/03/27(月) 09:55:35.411 ID:u9p2z3daa
わかる、ハイエース運転しやすいから上手くなった気分になれるんだよな
26: 2023/03/27(月) 09:56:04.179 ID:ZHyLIW7m0
オーテック仕様のキャラバン持ってる
27: 2023/03/27(月) 09:56:08.198 ID:9aEhuXk9d
ハイエースより運転簡単な車乗ったことない
28: 2023/03/27(月) 09:57:26.657 ID:nL9eyi4P0
ハイエースってむしろ運転しやすいよ
FFの前に突き出てる奴の方がよっぽど運転しづらい
FFの前に突き出てる奴の方がよっぽど運転しづらい
37: 2023/03/27(月) 10:14:48.560 ID:1f/1FAwEx
>>28これ
ヘッドなげーと住宅街とかただでさえ見にくいのに曲がり角ばっかで怖い
ヘッドなげーと住宅街とかただでさえ見にくいのに曲がり角ばっかで怖い
29: 2023/03/27(月) 09:58:05.998 ID:ilOqifzj0
狭い道で曲がって側面電柱にぶつけた、べっこり凹んだ
30: 2023/03/27(月) 09:58:06.995 ID:hoq1q8BU0
19って車の運転の怖さもまだわかってない子供じゃん
31: 2023/03/27(月) 10:01:33.125 ID:m59G9fF4p
昔のキャラバンのMTは乗ってて面白かった
39: 2023/03/27(月) 10:17:00.927 ID:Uy6+8zggM
>>31
峠スイスイで驚くよな
峠スイスイで驚くよな
32: 2023/03/27(月) 10:06:38.186 ID:56yxzdCQ0
初めて乗った車は親父のハイエースだわ
33: 2023/03/27(月) 10:07:49.377 ID:z3xGSYy60
グランドハイエースしか運転したことない
34: 2023/03/27(月) 10:12:05.306 ID:Oiv82Bi80
1ナンバーって全長5メートル超えてるコミューターみたいなやつだっけ?
35: 2023/03/27(月) 10:12:54.454 ID:pTlTME1jd
大きさに慣れればすげー楽だよな
36: 2023/03/27(月) 10:14:20.190 ID:z3xGSYy60
コースターならよく運転してた
38: 2023/03/27(月) 10:16:15.858 ID:Uy6+8zggM
機械式駐車場で頭ぶつける程度には運転したことあるよ
40: 2023/03/27(月) 10:20:35.655 ID:gc/w7vtU0
大型牽引大型特殊持ってる僕が来た
運転してるのは主に中型だけども
運転してるのは主に中型だけども
43: 2023/03/27(月) 10:47:48.833 ID:KarE2Jrha
めっちゃ巻き込みそう
44: 2023/03/27(月) 10:49:49.703 ID:zLaZyIKPa
あんなちっちゃいのに内輪差なんて大してないだろ
45: 2023/03/27(月) 10:51:41.130 ID:Hr9eK61Ka
ハイエースでマウント取れるとか幸せそう
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1679877570/
コメント
コメント一覧 (28)
一般的な乗用車でいえばヘッドライトの上に座って運転しているようなものなので
後ろが長いことと高さがあることに気をつける必要はあるが、慣れたら運転しやすい部類に入る
管理人
が
しました
運転しやすい車よ。ハイエース。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
いつか成長して、こんなスレを立てたことを黒歴史として思い出す日が来るんだろうね
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
もうちょいでかいコースターの方が個人的には好きや。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
大きいように見えるけど、サイズ的にはそこまででもないし
フロント短いし真四角だから感覚も掴みやすい
管理人
が
しました
管理人
が
しました
仕事で使う分にはケツ以外は別に普通
管理人
が
しました
現場のハイエースとか半分ぐらい左のリアタイヤ付近を擦っとる
管理人
が
しました
無理しても意外に横転しないもんだなと峠やサーキットで調子に乗ってたら最後はフロントガラスにクラックが入ったけど。
管理人
が
しました
取得出来た頃にはイキりたい気持ちも失せてそうだが
管理人
が
しました
管理人
が
しました
どちらかと言えば車高が2.4mぐらいあって、立体駐車場に難儀したぐらいや。
管理人
が
しました
あと前に進む分にはセダンより楽勝だから転がしたところで自慢にもならん
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※