運転めっちゃ苦手

1: 2023/03/24(金) 03:25:40.451 ID:i9HKlGRE0

みんなよくあんな鉄の塊の運転できるな
車なくても生活できるとこで生活したい
未だに右折苦手


まとめサイト速報+

3: 2023/03/24(金) 03:26:34.657 ID:PaW/8fP6M

>>1
関東きなよ


6: 2023/03/24(金) 03:27:10.414 ID:i9HKlGRE0

>>3
東京までは行かなくてもそういうとこ住みたいわ


10: 2023/03/24(金) 03:30:12.191 ID:PaW/8fP6M

>>6
どうして引っ越さないんや?


14: 2023/03/24(金) 03:31:49.356 ID:i9HKlGRE0

>>10
田舎生まれで大学も実家から車通学だからね
就職するときには流石に脱出したいわ


4: 2023/03/24(金) 03:26:44.907 ID:aEeg5jUrd

右折のタイミングが難しいってことか?
車が途切れるまで待てばええんやで


8: 2023/03/24(金) 03:28:32.086 ID:i9HKlGRE0

>>4
片側一車線の道路の右折がほんとに苦手
後ろつかえてるの見ると焦るし


11: 2023/03/24(金) 03:30:16.956 ID:TAGM7w/h0

>>8
そもそも焦る必要ない


5: 2023/03/24(金) 03:27:02.946 ID:TAGM7w/h0

どこ縦読み?


7: 2023/03/24(金) 03:27:32.166 ID:MrF0KmZp0

どうなん?


9: 2023/03/24(金) 03:29:20.732 ID:kxGdgvIQM

後ろの車なんて待たせとけ
クラクションで煽ってこられても向こうが警察行きだから厚かましく生きていこう


12: 2023/03/24(金) 03:30:41.002 ID:i9HKlGRE0

>>9
直進車がすり抜けできる隙間あけられなかったとき内心めっちゃ謝ってるわ
多分運転技術もあるけどメンタルの問題


13: 2023/03/24(金) 03:31:43.649 ID:+nE3n07N0

この時期になると運転免許練習の不安解消によくこの話題あがるな


15: 2023/03/24(金) 03:32:40.683 ID:i9HKlGRE0

>>13
もう免許取って3か月くらい毎日運転してんだよね…


16: 2023/03/24(金) 03:36:34.848 ID:TAGM7w/h0

>>15
三ヶ月だったらまだまだおこちゃまだろ


17: 2023/03/24(金) 03:37:35.170 ID:i9HKlGRE0

>>16
だといいけど
世の高齢者ドライバーとかどうしてあんな自分を過信した運転できるんだ
自分はまだおっかなびっくりだ


21: 2023/03/24(金) 03:42:28.410 ID:TAGM7w/h0

>>17
慣れだな
一車線なら後ろは待たせて良い
一番怖いのは右折する時の対向車横のバイク引っ掛けだから
俺は今でも右折する際は注意してるぞ
慣れても注意する所は注意する


24: 2023/03/24(金) 03:45:02.377 ID:i9HKlGRE0

>>21
対向車のすり抜けバイク自転車まじで見えないからこわい
車社会だから都会ほど数ないけど


26: 2023/03/24(金) 03:47:32.451 ID:TAGM7w/h0

>>24
高齢者でも場数踏んでる
ヒヤって教習所で習わなかった?
皆何度そういう経験してるから
その数だけ慣れで事故もあるけどな


18: 2023/03/24(金) 03:38:05.137 ID:WQb9UScX0

普通は調子こきはじめて事故る確率の上がるタイミングだけど
いいんだよおっかなびっくりでそっちのほうが大事


20: 2023/03/24(金) 03:41:09.968 ID:i9HKlGRE0

>>18
事故るよりはマシだとは思う
とはいえタルい運転してんじゃねー!という後続車の圧は感じるからなんとかしたい


19: 2023/03/24(金) 03:38:21.317 ID:Z2X0NlQu0

神奈川は車要らないよ
買ったけど持て余しちゃった


23: 2023/03/24(金) 03:43:22.564 ID:i9HKlGRE0

>>19
羨ましい
JR私鉄地下鉄バス全部欲しいとは言わないからどれか一つだけでもほしいな
バスは2時間に1本だから使い物にならないし電車も駅と駅の間隔広すぎてあんま使わないわ


22: 2023/03/24(金) 03:43:13.202 ID:qyl88G6j0

意識しすぎだから無意識で運転できるまで運転し尽くせ
結局は慣れだから回数を重ねるしかない


25: 2023/03/24(金) 03:45:34.478 ID:i9HKlGRE0

>>22
毎日通学してたらマシになるかね


27: 2023/03/24(金) 03:56:30.058 ID:7Ba3FVGRM

夜の運転が無理
ライトだけじゃ対向車と距離を測れないから右折して良い距離が分からない
暗いから道路から店に入る時の段差が分からない


28: 2023/03/24(金) 03:58:29.008 ID:i9HKlGRE0

>>27
交通量少ないのはいいけどこわいわね
幻惑とかもあるし


29: 2023/03/24(金) 03:59:45.083 ID:qq5448yV0

気にするな!だよ
今の行けたなーなんて思うこと今でもあるけど気にしたところでもうどうしようもないじゃないか
気楽に運転する方がいいよ


30: 2023/03/24(金) 04:00:34.115 ID:5wjnSmlw0

信号ない道を通らなければいいんじゃないの?
信号あればさすがに右折できるでしょ


32: 2023/03/24(金) 04:01:59.848 ID:i9HKlGRE0

>>30
右折信号ある道ばっかじゃないからな
なるべくある道通りたいけど


34: 2023/03/24(金) 04:02:49.035 ID:5wjnSmlw0

>>32
ん?右折信号は別にいらなくね?
普通の信号でいいじゃん


38: 2023/03/24(金) 04:04:51.228 ID:i9HKlGRE0

>>34
右折信号なかったらないで後続車の早くいけという圧をより一層感じます…


41: 2023/03/24(金) 04:06:39.550 ID:TAGM7w/h0

>>38
感じなくて大丈夫だって
自分におきかえてみ?待ってる時どう思う?
早よいけやって思う?


43: 2023/03/24(金) 04:06:58.715 ID:5wjnSmlw0

>>38
右折矢印のない信号は変わったタイミングで1台だけ右折していいんだぞ
圧って何?降りてきてお前早く右折しろや!!って怒鳴られたの??


44: 2023/03/24(金) 04:08:12.577 ID:i9HKlGRE0

>>43
なんか後続車がめっちゃ怒ってる感じでエンジン音ふかして爆速で抜かして右折されたのがトラウマなんだと思うわ


45: 2023/03/24(金) 04:09:47.871 ID:TAGM7w/h0

>>44
あ~そういう輩も居るには居るからな
気にするなって
そんなのいっぱいだぞ?


31: 2023/03/24(金) 04:00:52.034 ID:TAGM7w/h0

夜の方が運転は楽かな
一番こわいのは夕方だな 見にくい


35: 2023/03/24(金) 04:03:38.860 ID:7Ba3FVGRM

路駐を避ける為に車線変更するのが苦手
右車線埋まってたら詰み


40: 2023/03/24(金) 04:06:09.658 ID:i9HKlGRE0

>>35
田舎だからタクシーバス少なくてそれが少ないのは良かったと思うわ
卒検のとき横断歩道の前で路駐してるやついてめっちゃ焦ったけど


37: 2023/03/24(金) 04:04:27.052 ID:G2WR2T0rM

地方合宿で免許取ったから都内近郊で運転出来る気がしない
特に首都高


46: 2023/03/24(金) 04:11:14.399 ID:i9HKlGRE0

>>37
関越道とか北陸道しか高速運転したことないから東名とか新名神とかこわい首都高なんか絶対ムリだ


51: 2023/03/24(金) 04:15:52.520 ID:TAGM7w/h0

と言うくらいいちいち気にしてたら運転なんて出来ないぞ?
逆に挙動不審な車は迷惑


53: 2023/03/24(金) 04:18:31.444 ID:i9HKlGRE0

>>51
小心者すぎるのかもしれん
てか事故ったらやばいとか賠償金がとか言われすぎて慎重すぎるのかも


54: 2023/03/24(金) 04:21:06.828 ID:TAGM7w/h0

>>53
自賠責しか入ってないの?
任意保険は入ってるよな?
ブラックリストにはのるけど
あと上にもあるように運転下手は円滑に事を運べないから仕事など出来ないはよく言われる


55: 2023/03/24(金) 04:22:39.298 ID:i9HKlGRE0

>>54
任意も入ってる
けど親が思い切って新車買ったからぶつけたら修復歴ありになってやばいなとおもってる


57: 2023/03/24(金) 04:23:38.867 ID:TAGM7w/h0

>>55
初めての車はぶつけてなんぼ
中古にしておけよ!!


59: 2023/03/24(金) 04:27:19.253 ID:i9HKlGRE0

>>57
雪具の中古車は下錆々だからって新車になった
親が新車厨だからかもしれない


60: 2023/03/24(金) 04:29:44.019 ID:TAGM7w/h0

>>59
まぁ新車でもぶつけてもしゃあないぞ
そんな気持ちで思いっきりの良さで運転する
そのうち楽しくなって峠でドリフト練習まではしなくて良いけど


52: 2023/03/24(金) 04:17:47.264 ID:hU63hcXUa

車運転下手な奴は仕事できない
マメな


56: 2023/03/24(金) 04:23:31.421 ID:wtN696cj0

車より歩行者や自転車轢かないかを心配しろよ


58: 2023/03/24(金) 04:26:24.425 ID:i9HKlGRE0

>>56
それはもちろんそう
先輩に裁判した人いるし人だけはひかないようにしたい



引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1679595940/