
1: 2023/02/09(木) 14:25:31.873 ID:UmLTmgsdM
納車した日から保険に入りたいんだが納車前でも保険の手続きできるの?
46: 2023/02/09(木) 15:22:41.852 ID:kV2gEC0b0
>>1
むしろ納車日から適用されるように手続きしなきゃ
むしろ納車日から適用されるように手続きしなきゃ
49: 2023/02/09(木) 15:38:59.882 ID:y+1YNs1D0
>>1
普通に24時間対応してるから気にすんなよ
普通に24時間対応してるから気にすんなよ
50: 2023/02/09(木) 15:43:20.513 ID:w1iEpjNba
>>49
対応してんのは下請けの調査会社だ
決裁が下りんからその後がなかなか動かねえんだよ
対応してんのは下請けの調査会社だ
決裁が下りんからその後がなかなか動かねえんだよ
53: 2023/02/09(木) 15:46:26.056 ID:y+1YNs1D0
>>50
それはどこの保険会社と比較してどれくらい遅れるの?
全社の平均と比較したらどれくらい?
それはどこの保険会社と比較してどれくらい遅れるの?
全社の平均と比較したらどれくらい?
54: 2023/02/09(木) 15:52:58.027 ID:w1iEpjNba
>>53
うちで請けてたのは三大メガ損保が主だったよ
どのくらいも何も一日二日は被害者に頭下げっぱなしになるのがザラだから12~24時間遅れてることになるのかな
事故発生→警察の検分→保険調査って流れなんだけど、その調査が長引けばなかなか補償が降りてこないってことになるのよ
お前が言ってる24時間対応は事故発生直後の電話応対のとこだろ
その後の専任担当者(東海本社)の対応がハガキでお見舞い申し上げるだけじゃねえか!ってキレられるのも大抵東海なんだわ
うちで請けてたのは三大メガ損保が主だったよ
どのくらいも何も一日二日は被害者に頭下げっぱなしになるのがザラだから12~24時間遅れてることになるのかな
事故発生→警察の検分→保険調査って流れなんだけど、その調査が長引けばなかなか補償が降りてこないってことになるのよ
お前が言ってる24時間対応は事故発生直後の電話応対のとこだろ
その後の専任担当者(東海本社)の対応がハガキでお見舞い申し上げるだけじゃねえか!ってキレられるのも大抵東海なんだわ
2: 2023/02/09(木) 14:26:17.574 ID:1y+MeNAW0
ママに聞けよ
3: 2023/02/09(木) 14:26:39.519 ID:UmLTmgsdM
>>2
ママはペーパーだからわかんないよ!
ママはペーパーだからわかんないよ!
4: 2023/02/09(木) 14:26:51.447 ID:4YJNlogAd
検討中の保険の営業所に聞けよ
6: 2023/02/09(木) 14:28:24.475 ID:UmLTmgsdM
>>4
見積もりだしてもどれも高くてどこがいいかさっぱりわからなかったぞ…
見積もりだしてもどれも高くてどこがいいかさっぱりわからなかったぞ…
5: 2023/02/09(木) 14:27:03.140 ID:1j0LZqPu0
納車前に車検証できるからそれで申し込め
7: 2023/02/09(木) 14:28:47.656 ID:UmLTmgsdM
>>5
そういうことができるのか
ありがとう
そういうことができるのか
ありがとう
8: 2023/02/09(木) 14:29:11.780 ID:sbLxByMt0
てかディーラーが教えてくれるだろ
なんなら喜んで保険屋紹介してくれる
道端で売ってる激安中古車ってわけじゃあるまい?
なんなら喜んで保険屋紹介してくれる
道端で売ってる激安中古車ってわけじゃあるまい?
12: 2023/02/09(木) 14:30:46.201 ID:UmLTmgsdM
>>8
新車
そういうのもディーラーに聞いていいのか
共済とかネット保険とかいろいろあって難しい
新車
そういうのもディーラーに聞いていいのか
共済とかネット保険とかいろいろあって難しい
42: 2023/02/09(木) 15:14:36.925 ID:LQ2gT297p
>>8
道端の激安店でも保険どうするか聞くぞ
こっちでやるからと言わないと提携してる保険屋奨めてくれる
道端の激安店でも保険どうするか聞くぞ
こっちでやるからと言わないと提携してる保険屋奨めてくれる
44: 2023/02/09(木) 15:18:00.210 ID:UmLTmgsdM
>>42
車検証ができたら言ってくれるの?
契約の段階ではオプションとかメンテパックの話はされたけど保険の話はされなかった
車検証ができたら言ってくれるの?
契約の段階ではオプションとかメンテパックの話はされたけど保険の話はされなかった
51: 2023/02/09(木) 15:43:29.188 ID:fXjhlWpOp
>>44
俺の時は契約した時点で保険どうするか聞かれた
買い替えだったからいまの保険使うから車検証出来たら
ナンバーとか型式とか最低限保険の書き換えで使う項目おしえてくれで終わり
俺の時は契約した時点で保険どうするか聞かれた
買い替えだったからいまの保険使うから車検証出来たら
ナンバーとか型式とか最低限保険の書き換えで使う項目おしえてくれで終わり
52: 2023/02/09(木) 15:45:30.468 ID:UmLTmgsdM
>>51
そうなのか
聞いてくれると楽だったのにな
前の車から乗り換えじゃないから普通に困ってる
そうなのか
聞いてくれると楽だったのにな
前の車から乗り換えじゃないから普通に困ってる
9: 2023/02/09(木) 14:29:34.066 ID:/KpgrrPcd
車の契約して車種決まらんと無理よ
14: 2023/02/09(木) 14:31:15.581 ID:UmLTmgsdM
>>9
契約して車種は決まってるけどまだ納車待ちの段階
契約して車種は決まってるけどまだ納車待ちの段階
15: 2023/02/09(木) 14:31:41.559 ID:/KpgrrPcd
>>14
ナンバー取れたらいけるだろ
ナンバー取れたらいけるだろ
10: 2023/02/09(木) 14:29:49.628 ID:rVwUoFhS0
ググレカス
16: 2023/02/09(木) 14:32:01.585 ID:UmLTmgsdM
>>10
調べた結果選択肢が増えてわかんなくなったぞ…
調べた結果選択肢が増えてわかんなくなったぞ…
11: 2023/02/09(木) 14:30:28.533 ID:n09FGh2O0
最悪スマホで1日保険入れるしな
無保険はだめだぞ
無保険はだめだぞ
13: 2023/02/09(木) 14:30:47.268 ID:kzkfBduU0
そういうの調べる手間を取るか多少割高でも腹を括るかの二択だろ、何事も
17: 2023/02/09(木) 14:32:01.919 ID:QmCeYutv0
車納車する日から保険適用できるようにできる
18: 2023/02/09(木) 14:33:09.341 ID:SLQZydrwa
入りたい保険の代理店ですかって聞いて代理店なら手続きしてくれるし違うなら勧められたやつでも入っとけ
pcで一緒にシュミレーションしながらやってくれるから納車前にディーラー行け
pcで一緒にシュミレーションしながらやってくれるから納車前にディーラー行け
19: 2023/02/09(木) 14:34:26.801 ID:UmLTmgsdM
みんな何を決め手に保険選んでるの?
等級低いからどれも保険料そんなにかわんなくて悩む
等級低いからどれも保険料そんなにかわんなくて悩む
22: 2023/02/09(木) 14:36:24.884 ID:sbLxByMt0
>>19
代理店がしっかりしてるかどうか
友人が保険屋とかだとアフターサービスが便利だが抜けられなくて困ることもある
そんなんどうでもいいならネット保険でいい
代理店がしっかりしてるかどうか
友人が保険屋とかだとアフターサービスが便利だが抜けられなくて困ることもある
そんなんどうでもいいならネット保険でいい
24: 2023/02/09(木) 14:37:54.588 ID:UmLTmgsdM
>>22
SBI損保にしようかな
ロードサービスとかもわからんし
SBI損保にしようかな
ロードサービスとかもわからんし
26: 2023/02/09(木) 14:39:26.428 ID:sbLxByMt0
>>24
どーでもえーんかーいw
どーでもえーんかーいw
29: 2023/02/09(木) 14:39:57.589 ID:UmLTmgsdM
>>26
いや名前がいいからそれでっていう
いや名前がいいからそれでっていう
20: 2023/02/09(木) 14:34:44.365 ID:CnPPys8+0
今新車買っても納車は相当先だろ?
21: 2023/02/09(木) 14:35:36.200 ID:UmLTmgsdM
>>20
あんま人気ない車種だから3月には納車できるって言われた
保管場所使用承諾証明書とかの手続きを今やってる
あんま人気ない車種だから3月には納車できるって言われた
保管場所使用承諾証明書とかの手続きを今やってる
23: 2023/02/09(木) 14:37:12.260 ID:QmCeYutv0
そのレベルならディーラーに保険入りたいって言った方が確実
25: 2023/02/09(木) 14:38:56.820 ID:5zK0hnvZM
ディーラーに任せる
27: 2023/02/09(木) 14:39:27.937 ID:UmLTmgsdM
共済はまずいの?
30: 2023/02/09(木) 14:42:28.944 ID:uV2cCmyU0
損保ジャパンだけはやめとけ
31: 2023/02/09(木) 14:42:39.060 ID:G33Noc3rd
自賠責は買う時つくし任意はソニー損保でええやろ
32: 2023/02/09(木) 14:57:43.949 ID:VGO9dRKHa
別に共済はいいだろ、あいおいニッセイとかもいい
東京海上はとにかくサポートしてくれないから絶対避けろ
東京海上はとにかくサポートしてくれないから絶対避けろ
33: 2023/02/09(木) 15:00:37.770 ID:UmLTmgsdM
>>32
そうなの?
大手だからいいって思ってた
そうなの?
大手だからいいって思ってた
36: 2023/02/09(木) 15:06:58.291 ID:VGO9dRKHa
>>33
保険調査員やってた時に契約者(事故ったやつ)も被害者もブチギレるくらい何もしてくれないのが東海だった
共済はまあどこの共済かで変わりそうだからアレだけど、俺自身は県民共済の自動車保険に入ってる
保険調査員やってた時に契約者(事故ったやつ)も被害者もブチギレるくらい何もしてくれないのが東海だった
共済はまあどこの共済かで変わりそうだからアレだけど、俺自身は県民共済の自動車保険に入ってる
37: 2023/02/09(木) 15:08:03.583 ID:UmLTmgsdM
>>36
県民共済も検討してみるわ
有難う
県民共済も検討してみるわ
有難う
34: 2023/02/09(木) 15:02:14.321 ID:47++gEAed
ディーラーで買ってるのに保険勧められない設定とか車購入エアプすぎる
35: 2023/02/09(木) 15:03:17.236 ID:UmLTmgsdM
>>34
え?
スズキで買ったけどすすめられたことないんだが
安心メンテナンスパックは進められたけど
え?
スズキで買ったけどすすめられたことないんだが
安心メンテナンスパックは進められたけど
38: 2023/02/09(木) 15:08:11.628 ID:Hke8NEoT0
三井住友海上がダメだったな
高い保険料払ってる意味感じなかったわ
高い保険料払ってる意味感じなかったわ
39: 2023/02/09(木) 15:08:35.812 ID:UmLTmgsdM
>>38
そういう情報助かる
そういう情報助かる
40: 2023/02/09(木) 15:09:53.292 ID:y+1YNs1D0
ちなみに最強と言われてるのが東京海上日動だ
41: 2023/02/09(木) 15:10:18.401 ID:UmLTmgsdM
>>40
もう矛盾が生じてるんだが!
もう矛盾が生じてるんだが!
45: 2023/02/09(木) 15:20:51.542 ID:w1iEpjNba
>>41
事故対応専門の子会社が17:00定時上がりを厳守して対応遅れまくりの東海が最強なわけなかろう
事故対応専門の子会社が17:00定時上がりを厳守して対応遅れまくりの東海が最強なわけなかろう
47: 2023/02/09(木) 15:34:42.231 ID:y+1YNs1D0
>>45
適当なこと言ってるんじゃないなら詳しく社名教えて
適当なこと言ってるんじゃないなら詳しく社名教えて
48: 2023/02/09(木) 15:37:28.844 ID:w1iEpjNba
>>47
契約者が契約するのは東京海上日動火災保険だが何が言いたいんだ?
契約者が契約するのは東京海上日動火災保険だが何が言いたいんだ?
43: 2023/02/09(木) 15:14:38.434 ID:Hke8NEoT0
あとドラレコは過信しない事
保険会社によっては事故記録の意味しか持たず過失の割合にはほぼ無意味
保険会社によっては事故記録の意味しか持たず過失の割合にはほぼ無意味
55: 2023/02/09(木) 16:11:34.099 ID:ZXPUSLLn0
スズキで車買った時に損保ジャパン勧められたから秒で断ったわ
56: 2023/02/09(木) 16:12:13.998 ID:UmLTmgsdM
>>55
スズキ自販で買ったのに勧められなかったわ
なんでだろ
スズキ自販で買ったのに勧められなかったわ
なんでだろ
57: 2023/02/09(木) 16:18:27.857 ID:ZXPUSLLn0
>>56
担当の人によるんじゃない?
今はネットで保険に加入するから断るって人多いだろうし
自分で調べるの面倒なら聞いてみれば?
担当の人によるんじゃない?
今はネットで保険に加入するから断るって人多いだろうし
自分で調べるの面倒なら聞いてみれば?
58: 2023/02/09(木) 16:21:00.494 ID:UmLTmgsdM
>>57
そうかもね
無理に保険を押し売りされなくてよかったとも言える
そうかもね
無理に保険を押し売りされなくてよかったとも言える
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1675920331/
コメント
コメント一覧 (12)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
あとは保険の営業とかが出てきてハイを繰り返していたらOK。
なれてきたらプラン云々考えたらいい。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ワイ駅近住みで車なくても通勤困らないのに、高額な修理中の代車特約を勧められた。。。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
何かあっても車屋に連絡すりゃ一発で済む
管理人
が
しました
全部ディーラーが手配してくれる
客がやるのは保険内容を聞いてそれが自分に合ってるかどうか判断するだけ
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※