1: 2022/11/18(金) 16:55:44.600 ID:9ud060aLd
2: 2022/11/18(金) 16:56:11.553 ID:j//IAFV5r
パクリ
13: 2022/11/18(金) 17:00:48.749 ID:9ud060aLd
14: 2022/11/18(金) 17:01:20.603 ID:I0F/fiZz0
>>13
ミラジーノみたいな言い訳してんなお前な
ミラジーノみたいな言い訳してんなお前な
19: 2022/11/18(金) 17:04:10.406 ID:9ud060aLd
>>14
事実としてデロリアンがポニークーペをパクってる。
コンパーノとミニとは関係性が逆よ
事実としてデロリアンがポニークーペをパクってる。
コンパーノとミニとは関係性が逆よ
23: 2022/11/18(金) 17:06:20.462 ID:Z/Tk1pPWr
>>19
デザイナー同じなんだからパクってるは語弊があるだろ
デザイナー同じなんだからパクってるは語弊があるだろ
3: 2022/11/18(金) 16:56:31.612 ID:5aCOyRPFr
デロリアン
4: 2022/11/18(金) 16:57:09.357 ID:I0F/fiZz0
この見た目で新車買えるなら神じゃん!って思ったけど冷静に考えて旧車買う方がマシだわ
5: 2022/11/18(金) 16:57:29.404 ID:+8oiDAFAd
ハリボテ
6: 2022/11/18(金) 16:58:00.867 ID:KSDZyRnr0
これも雨漏りするの?
10: 2022/11/18(金) 16:58:55.900 ID:jGBIu+8w0
デロリアンじゃん
12: 2022/11/18(金) 16:59:36.103 ID:Z/Tk1pPWr
これの元のポニークーペがデロリアンのデザイン元になったんだっけか
15: 2022/11/18(金) 17:01:43.111 ID:v84HYc3Oa
なおコンセプトカーな模様
20: 2022/11/18(金) 17:04:22.350 ID:JCm6yA1UM
なんだか飛びそうだな
21: 2022/11/18(金) 17:05:02.355 ID:Adt2dl6/0
デロリアンとマスタングとあと何が混じってんだ
22: 2022/11/18(金) 17:05:30.159 ID:ALU3RzSXd
最近ロゴ変わったけどホンダと間違えてもらいたい説がある
28: 2022/11/18(金) 17:08:27.276 ID:6bHkyGpD0
壁画にも描いてあるしな
30: 2022/11/18(金) 17:09:50.301 ID:mBOqO00v6
韓国っぽいね
32: 2022/11/18(金) 17:14:10.377 ID:Y2Hc9Vp+a
ヒョンデってヒュンダイのことか
サムソンがギャラクシーと同じ理論か
名前かえて消費書だましてるわけか
サムソンがギャラクシーと同じ理論か
名前かえて消費書だましてるわけか
33: 2022/11/18(金) 17:15:36.442 ID:TbsIAgRSd
>>32
昔からヒョンデだぞ?
昔からヒョンデだぞ?
34: 2022/11/18(金) 17:16:54.025 ID:nsAsBZwpa
>>32
ヒョンデが韓国語に近い発音らしい
ヒョンデが韓国語に近い発音らしい
35: 2022/11/18(金) 17:18:16.293 ID:Y2Hc9Vp+a
現代自動車は、韓国の自動車メーカー。ソウル特別市に本社を置く。かつて日本では「ヒュンダイ」として知られていたが、2020年から公式の呼称が原音に近い「ヒョンデ」に変更された。
38: 2022/11/18(金) 17:21:14.876 ID:TbsIAgRSd
>>35
言うてWRCとかだとヒョンデ呼び多かったと思うわ
言うてWRCとかだとヒョンデ呼び多かったと思うわ
39: 2022/11/18(金) 17:23:19.942 ID:Y2Hc9Vp+a
昔からヒュンデよみだったのは知らなかったすまん
43: 2022/11/18(金) 17:26:11.306 ID:bKRSjvE/0
前はヒュンダイっていってた気がするが
44: 2022/11/18(金) 17:26:38.851 ID:ob48xlcp0
日本でだけ本来の発音とは違うローマ字読みにしてたのを再上陸のタイミングで直しただけだろうに
45: 2022/11/18(金) 17:28:04.709 ID:Y2Hc9Vp+a
>>44
再上陸ってことは一度は撤退したんだよね
日本でヒュンダイじゃ売れないからイメージ一新してヒュンデってことじゃないの?
再上陸ってことは一度は撤退したんだよね
日本でヒュンダイじゃ売れないからイメージ一新してヒュンデってことじゃないの?
48: 2022/11/18(金) 17:30:50.703 ID:vijrGv9fd
>>45
ヒュンダイだろうがヒョンデだろうが日本だとネット販売限定だからあんまり変わらないぞ
ディーラーも無いしな
ヒュンダイだろうがヒョンデだろうが日本だとネット販売限定だからあんまり変わらないぞ
ディーラーも無いしな
46: 2022/11/18(金) 17:28:25.509 ID:9k99cJCoa
クソダサい
日本車だと思ってみてみるといいよ
日本車だと思ってみてみるといいよ
68: 2022/11/18(金) 17:49:58.075 ID:WoAM5JAda
日本で売るならヒョンデよりむしろ現代(ゲンダイ)自動車で売った方が売れるまでありそうだよな
車にあんまり興味ない人とか買うだろ
車にあんまり興味ない人とか買うだろ
25: 2022/11/18(金) 17:07:16.060 ID:V7VjZlpy0
ハチロク意識してそう
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1668758144/
コメント
コメント一覧 (26)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ボンネットがストレートだったらさらにだった
最近プラモで4台並行製作してるからすごく見覚えがあるラインだ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ピアッツァだな あれもジウジアーロだが
管理人
が
しました
管理人
が
しました
中身は知らんけど見ためは良いと思うよ
そこまで某国補正で文句言ったらいかんわ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
いらんけど
管理人
が
しました
新型プリウスも完全に真似してるし、テスラより全然格好良い。
日本のメーカーはさっさと自前のサラリーマンデザイナーなんて切り捨てて、ヒョンデみたいにイタリア人でも何でもよそから引き抜いてこないともう太刀打ちできない。
管理人
が
しました
それにしてもFオーバーハング長すぎでしょ。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
色んなメーカーの知ってる車が無造作に並んでるようにしか見えないのに、よく見ると全部同じエンブレムが付いてる
管理人
が
しました
管理人
が
しました
日本だけだよヒョンデ読みは
管理人
が
しました
「ヒュンダイ」は言ってない
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※