1: 2022/11/18(金) 18:52:44.096 ID:EHVUkq4Vd
ガラパゴス規格の税制優遇をやめるべき
2: 2022/11/18(金) 18:53:23.420 ID:IFvSlNZ6p
車検もガラパゴス
3: 2022/11/18(金) 18:53:30.368 ID:xvDWEWUW0
あとは政治家になって多数派を占めるだけだな
頑張れよ
頑張れよ
4: 2022/11/18(金) 18:54:30.421 ID:ckrBhWGs0
税金以外いい所ないからね
5: 2022/11/18(金) 18:54:53.862 ID:EHVUkq4Vd
べつに軽自動車乗ってる人を非難してるわけではない
日本の税制を非難してる
日本の税制を非難してる
6: 2022/11/18(金) 18:55:40.731 ID:uaVlm8il0
自動車税を廃止した方がよくね?
7: 2022/11/18(金) 18:56:59.912 ID:EHVUkq4Vd
日本でしか売れないものを開発するのはリソースの無駄よ
8: 2022/11/18(金) 18:58:30.388 ID:I0F/fiZz0
やめるべきだとは思うけどやめたらやめたでしこたま税金取られそうだからやめて欲しくはない
9: 2022/11/18(金) 18:59:25.245 ID:YF2wudoT0
無くすんなら自動車税下げなきゃ政権失うからやんないよね
10: 2022/11/18(金) 18:59:47.254 ID:sEUwcoAhM
税金安いから軽にした
出来ればもっと排気量のある車がいいけどしゃーない
出来ればもっと排気量のある車がいいけどしゃーない
11: 2022/11/18(金) 19:00:27.279 ID:kuGRSza/F
死亡事故が多いイメージ
12: 2022/11/18(金) 19:01:33.918 ID:GZmEDObp0
日本は狭い道多いから軽の方が動きやすい
13: 2022/11/18(金) 19:01:54.208 ID:EHVUkq4Vd
660cc縛りを撤廃したほうがいいんです
あんなもん後進国でさえ乗ってない
最低1Lくらいにしたほうがいい
あんなもん後進国でさえ乗ってない
最低1Lくらいにしたほうがいい
14: 2022/11/18(金) 19:02:45.382 ID:e8ozXTVv0
インドで人気なんだっけ
15: 2022/11/18(金) 19:03:15.115 ID:EHVUkq4Vd
750ccのバイクより排気量すくないのに家族4人乗れるっておかしいやろ
16: 2022/11/18(金) 19:03:56.353 ID:5LEycUs40
>>15
それだけ他の車両が出力過剰なんだろ
それだけ他の車両が出力過剰なんだろ
18: 2022/11/18(金) 19:05:17.512 ID:EHVUkq4Vd
>>16
違いますね
剛性を犠牲にしてる
違いますね
剛性を犠牲にしてる
17: 2022/11/18(金) 19:05:15.970 ID:e8ozXTVv0
>>15
そのぶんスピードも出ないから
そのぶんスピードも出ないから
20: 2022/11/18(金) 19:05:29.152 ID:YF2wudoT0
>>15
そこは逆に技術力すごくね?
そこは逆に技術力すごくね?
19: 2022/11/18(金) 19:05:19.602 ID:JtPuKe7/M
新宿古着屋も廃止したほうがいいですやってる意味ないダイバクショウ
21: 2022/11/18(金) 19:05:44.929 ID:+UTZhSlNd
途上国向けのアルトは800cc
23: 2022/11/18(金) 19:08:10.939 ID:EHVUkq4Vd
軽が売れる分普通車が売れないからますます高くなる
悪循環
悪循環
24: 2022/11/18(金) 19:09:25.022 ID:e8ozXTVv0
軽買えばいいじゃん
てか最近の車高いのは安全面の装置沢山ついてるからだろ
てか最近の車高いのは安全面の装置沢山ついてるからだろ
25: 2022/11/18(金) 19:14:38.742 ID:sEUwcoAhM
>>24
ホント装備凄いよ、多すぎて覚えられない
ホント装備凄いよ、多すぎて覚えられない
26: 2022/11/18(金) 19:43:38.628 ID:QV69OBQr0
実際電気自動車になるならもう意味ないよな
スズキとかどうするつもりなのか知らないけど
スズキとかどうするつもりなのか知らないけど
27: 2022/11/18(金) 19:44:26.990 ID:mfHDUqVhd
高い軽自動車買う奴ってバカなの?
意味ねーじゃん!!!
意味ねーじゃん!!!
28: 2022/11/18(金) 19:47:47.008 ID:QV69OBQr0
車に興味ないなら中古セダンでも買った方が何もかも素晴らしい
29: 2022/11/18(金) 19:50:46.596 ID:mfHDUqVhd
>>28
興味ないのにセダンなんか乗るか馬鹿
興味ないのにセダンなんか乗るか馬鹿
31: 2022/11/18(金) 19:59:19.747 ID:QV69OBQr0
>>29
人気ないからものの割にめちゃ安いんだよ
人気ないからものの割にめちゃ安いんだよ
32: 2022/11/18(金) 20:09:49.205 ID:mfHDUqVhd
>>31
買うとき安いだけでそれ以外完全にコスパ悪い物誰が買うかよ
あほちゃうか
買うとき安いだけでそれ以外完全にコスパ悪い物誰が買うかよ
あほちゃうか
36: 2022/11/18(金) 20:31:16.836 ID:QV69OBQr0
>>32
ただの普通車にコスパどうこう言われても....
ただの普通車にコスパどうこう言われても....
37: 2022/11/18(金) 20:32:11.217 ID:mfHDUqVhd
>>36
は???
は???
30: 2022/11/18(金) 19:52:04.642 ID:CgOaSiHu0
普通車は欧米向けシャーシだから、街乗りしにくいじゃん
33: 2022/11/18(金) 20:27:28.222 ID:Ti7Wik210
1000ccぐらいがちょうどいい
34: 2022/11/18(金) 20:27:52.897 ID:mfHDUqVhd
>>33
中途半端過ぎて税金の無駄
中途半端過ぎて税金の無駄
35: 2022/11/18(金) 20:28:47.254 ID:dx/5HZa/0
仕事で乗ることあるけど
ドアの鉄板の薄さに戦慄する
ドアの鉄板の薄さに戦慄する
38: 2022/11/18(金) 20:33:57.175 ID:svChPXJya
軽の優遇やめたところで
お前らはもう普通車維持する経済力ないから
誰も得しないんじゃね?
別にバカにしてるわけではなく
お前らという総体のお財布の話
日本車メーカーも日本は戦場ではなくて
軽と東南アジア向けコンパクト売る市場として見てる
お前らはもう普通車維持する経済力ないから
誰も得しないんじゃね?
別にバカにしてるわけではなく
お前らという総体のお財布の話
日本車メーカーも日本は戦場ではなくて
軽と東南アジア向けコンパクト売る市場として見てる
39: 2022/11/18(金) 20:35:29.237 ID:b2o5NaYw0
ミニバンから高級セダンまで色々乗ったけど軽自動車が一番楽しい
大排気量の高級セダンよりよっぽど運転が楽
大排気量の高級セダンよりよっぽど運転が楽
41: 2022/11/18(金) 20:41:06.212 ID:QV69OBQr0
>>39
乗ってなさそう
ちゃんとした車乗ると軽とかカーブ不安すぎて乗れない
乗ってなさそう
ちゃんとした車乗ると軽とかカーブ不安すぎて乗れない
42: 2022/11/18(金) 20:46:46.972 ID:mfHDUqVhd
>>39
アクセル踏み込み量増えるから疲れるよ
全然楽じゃない
アクセル踏み込み量増えるから疲れるよ
全然楽じゃない
22: 2022/11/18(金) 19:06:50.889 ID:e8ozXTVv0
運転してるとゴーカートみたいで楽しいよな
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1668765164/
コメント
コメント一覧 (50)
排気量だけでも最大10倍の差があるし。
普通車の税負担を減らせば、軽自動車だらけの現状も改善すると思うんだけどな。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
作れば作るほど日本のお金が減る
管理人
が
しました
管理人
が
しました
普通車ならアクセルなんて1センチ位しか踏まないで十分に加速するんだぞ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
軽はカーブで不安って、不安になるほどのオーバースピードで曲がってんじゃねーよ
管理人
が
しました
どうしても薄利多売しなきゃいけないから売れなくなったら即赤字、しかも外国では売れない
産業の癌
管理人
が
しました
軽トラ軽バンの税率は中型特殊自動車の枠作って下げれば利用者には歓迎されるし影響はないだろう
免許制度も変えないでそのままってことも可能
だいたい、軽自動車の発端って16歳でも乗れる車だったはずなんだよな、
軽自動車免許がない時点で枯れた枠だと思うんだよね
管理人
が
しました
「軽は貧乏臭いから乗りたくない。でも税金は払いたくない」ってか?
ただの、見栄っ張り貧乏人の思考やんけダッサw
管理人
が
しました
下道や街中走るだけなら税金安いままです。高速道路使いたきゃコンパクトカーでも買って自動車税金払えと。
移行までは数年間は高速料金の軽自動車枠撤廃して小型車扱いにして
管理人
が
しました
増税とか経済音痴も酷すぎる
そういう官僚と政治家はさっさと消えろ
管理人
が
しました
知らんけど。
管理人
が
しました
軽自動車がたくさんのほうが嬉しいのかも。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
どうやって環境負荷を算出・数値化すればいいのか?ってのはわからんけど
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ただ、それだけ剛性を上げてスライドドアとか豪華装備を付けて重くなってる、
よく軽はエコとかいうけど小さい意外に軽がエコなところは無い!
燃費だって悪いし、なんかみんな騙されているんだよね
管理人
が
しました
ってかスピード出し過ぎだろ。
日本の道路事情で法定速度内で走るなら、軽自動車で何も困らん。
超長距離運転なら話は別だが、それも普通車よりちょっと大変、ってだけや。
管理人
が
しました
金なんてかけてられんわ。
管理人
が
しました
おまえらはAmazonや宅配で恩恵受けてることを知らなさすぎる
管理人
が
しました
軽トラ以外の軽は買った事がないんだけどさ
今のアホ総理は自動車からどうしても税金取りたいみたいだが、宗教法人から
税金は大量にとってほしいぜ。
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※