ddd

1: 2022/11/18(金) 04:58:24.90 ID:ar4vOAjop

電気自動車(EV)が出た時点で、走行距離税が始まるな、と思っていました。
だって、EVの所有者はガソリン税(燃料税)を払わないじゃないですか。
今後EVが増えてくると、税収が顕著に減少していくわけです。

2007年度は約4.2兆円だったが、
15年後の22年度には約3.2兆円の見込みと、
約24%も減少し、今後、さらに減るのは確実だ。

EUは道路インフラに課金するルールを1999年に制定。
GPSや走行距離計などを用いて走行距離を測定し、
重量貨物車に課税が行われるようになった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cd0702707f4ad11f1aaad5beda24022cfbdcbbcc


まとめサイト速報+

2: 2022/11/18(金) 04:58:37.11 ID:ar4vOAjop

スゲー


3: 2022/11/18(金) 04:59:13.10 ID:ar4vOAjop

日本の意識は
欧米の
20年遅れてると言われてるからなー

宇宙人👽です


5: 2022/11/18(金) 04:59:32.29 ID:ar4vOAjop

やったぜ


6: 2022/11/18(金) 04:59:48.80 ID:sm/btlgw0

都会だけ適応でええやん、田舎の過疎化が進むわ


7: 2022/11/18(金) 05:00:55.03 ID:0IiWRFMY0

>>6
進んでええやろ
インフラ整備で馬鹿みたいな税金使うんやから


10: 2022/11/18(金) 05:06:36.96 ID:sm/btlgw0

>>7
田舎で作ってる農産物が高くなるわ


19: 2022/11/18(金) 05:21:48.97 ID:VZBWo+PO0

>>10
輸入しまあああああああああす


16: 2022/11/18(金) 05:19:07.68 ID:9oqJpadm0

>>7
だったら一極集中を批判するなよ


8: 2022/11/18(金) 05:02:10.33 ID:jspSwIaf0

PHEVはとうなんの?


9: 2022/11/18(金) 05:04:13.69 ID:k6u+FBab0

取れるところから取るという発想が気に食わん
都合の良い面だけ欧州は~とか言いやがって


35: 2022/11/18(金) 05:50:48.75 ID:Q9W5QRJU0

>>9
でもお前どうせ相続税増やせだの法人税増やせだの言うてるんでしょ


11: 2022/11/18(金) 05:10:43.83 ID:KLw6b0rV0

乗れば乗るほど道路が傷んでるわけだしな
走行距離税と道路使用税でダブル取りすればいい


12: 2022/11/18(金) 05:13:09.20 ID:k6u+FBab0

>>11
自動車重量税ってご存知?


13: 2022/11/18(金) 05:13:26.48 ID:jmiPaTk30

>>11
じゃあ歩行者と自転車乗ってる奴からも道路使用税取らないとな😁


14: 2022/11/18(金) 05:17:34.62 ID:jspSwIaf0

呼吸税も取ろう
デブは増税な


15: 2022/11/18(金) 05:18:49.16 ID:jmiPaTk30

植物育てて酸素生み出すから減税してくれ😅


18: 2022/11/18(金) 05:20:51.49 ID:19TfuY6K0

>>15
ワイの育ててる木は花粉も出すぞ


22: 2022/11/18(金) 05:22:17.49 ID:k6u+FBab0

>>18
s u g i 杉!!


21: 2022/11/18(金) 05:22:05.25 ID:jspSwIaf0

>>15
うちの庭にも松あったわ
減税はよ


20: 2022/11/18(金) 05:21:55.30 ID:oRuNFINb0

さらに地方の過疎化が進みレジャーでしか乗らない都民が潤うな


23: 2022/11/18(金) 05:25:53.95 ID:xs3xvn6L0

ビートルズの皮肉ソングが現実化するとは


24: 2022/11/18(金) 05:29:47.46 ID:idGMSwo50

高速道路タダにしてからにしろやゴミ官僚


25: 2022/11/18(金) 05:33:14.60 ID:7Xl2czId0

EVにだけ課税したら済む話


26: 2022/11/18(金) 05:35:55.03 ID:idGMSwo50

乗り物買っても盆栽にしろってことかね
田舎にツーリング行かなくなったら地方はさらに冷え込むよ


28: 2022/11/18(金) 05:39:06.91 ID:VZBWo+PO0

>>26
ええやん😄


31: 2022/11/18(金) 05:43:02.10 ID:idGMSwo50

>>28
かわいそうだよ田舎の人も


27: 2022/11/18(金) 05:37:39.24 ID:Wyme7K7i0

これまさかガソリン車からも取るとか言わんよな?


29: 2022/11/18(金) 05:39:36.70 ID:jmiPaTk30

>>27
今んとこEV車だけに課税って言ってるけど、数年後有耶無耶にしてガソリン車にも課税…ってのもあり得るね😅


30: 2022/11/18(金) 05:41:51.02 ID:TT2fQkAB0

別に走行税とってもいいからその代わりガソリン税なくせ


33: 2022/11/18(金) 05:49:03.01 ID:EJAFfZSra

既にガソリン税で思いっきり取っとるやんけ


36: 2022/11/18(金) 05:52:43.91 ID:GukedKYi0

>>1
ああそう言う理由でEVの普及が進まんかったんやな


34: 2022/11/18(金) 05:49:53.01 ID:Uh+tReGed

住んでる場所ごとに比率変えればいい
北海道は0.1円/km
首都圏は1円/km
都心は5円/km
とか



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1668715104/