MAZDA2

1: 2022/09/29(木) 22:02:42.719 ID:T5UBtQtw0NIKU

いちばんちっちゃいMAZDA2だけど


まとめサイト速報+

2: 2022/09/29(木) 22:03:13.891 ID:u/UNzo6r0NIKU

それデミオだろ


5: 2022/09/29(木) 22:04:09.027 ID:T5UBtQtw0NIKU

>>2
デミオです


3: 2022/09/29(木) 22:03:33.530 ID:FFNiC5jk0NIKU

MB?


7: 2022/09/29(木) 22:04:26.548 ID:T5UBtQtw0NIKU

>>3
MBじゃない


16: 2022/09/29(木) 22:07:43.533 ID:FFNiC5jk0NIKU

>>7
解散


28: 2022/09/29(木) 22:13:27.480 ID:T5UBtQtw0NIKU

>>16
MTだから許して欲しい


4: 2022/09/29(木) 22:03:49.735 ID:LW1clz8w0

あれカーシェアで乗ったけど良かった


9: 2022/09/29(木) 22:05:05.490 ID:T5UBtQtw0NIKU

>>4
そう言ってくれると自分のことのように嬉しい


6: 2022/09/29(木) 22:04:21.921 ID:1wf504y10NIKU

良い所と惡いところ


18: 2022/09/29(木) 22:08:26.273 ID:T5UBtQtw0NIKU

>>6
良いところ
シートヒーターとかヘッドアップディスプレイはヤリスとかフィットにも着いてるけど、それに加えてステアリングヒーターとパワーシートも着いてるところ。

悪いところ
後席ドリンクホルダーゼロ、フルフラットにならない、ナビがしょぼい


8: 2022/09/29(木) 22:04:40.910 ID:oSDxHaXN0NIKU

Cx60ほちい


19: 2022/09/29(木) 22:08:53.868 ID:T5UBtQtw0NIKU

>>8
あの内装は半端ない


10: 2022/09/29(木) 22:05:06.372 ID:wS/mqYeN0NIKU

RF乗ってまつ


20: 2022/09/29(木) 22:09:15.778 ID:T5UBtQtw0NIKU

>>10
RFいいなぁ!!羨ましい


11: 2022/09/29(木) 22:05:11.369 ID:KmYNNYjI0NIKU

MAZDA3いいよね
2も


21: 2022/09/29(木) 22:09:39.794 ID:T5UBtQtw0NIKU

>>11
予算が有れば3のセダン欲しかった


12: 2022/09/29(木) 22:05:36.836 ID:j3iIV8xNaNIKU

デミオ乗ってるけど山道行くと流石にパワー足りない


23: 2022/09/29(木) 22:10:58.410 ID:T5UBtQtw0NIKU

>>12
自分はあのパワーでも満足してる。
もうちょっとほしさは感じるけど


31: 2022/09/29(木) 22:14:30.007 ID:0FiiYi/IaNIKU

>>23
エンジンは15s?15d?
多分俺が13sのせいだと思うけど山道でエアコンは使えたもんじゃ無い


37: 2022/09/29(木) 22:20:18.777 ID:T5UBtQtw0NIKU

>>31
15Sだよ、MAZDA2は13Sない。
13Sはそんなにパワーないのか、ターボ付けてくれても良いのにね


13: 2022/09/29(木) 22:06:28.948 ID:5Fp8qwgh0NIKU

ワイマツダ3や


24: 2022/09/29(木) 22:11:58.663 ID:T5UBtQtw0NIKU

>>13
いいなぁ!最近ディミングターンシグナルも付いて益々カッコ良くなった


48: 2022/09/29(木) 22:44:03.062 ID:Hq0E4Dwt0NIKU

>>13
エックスはMAZDA6


14: 2022/09/29(木) 22:06:55.022 ID:BQrORxsf0NIKU

CX60気になってたけどサスのせいで乗り心地最悪と聞いてやめたわ


26: 2022/09/29(木) 22:12:48.411 ID:T5UBtQtw0NIKU

>>14
自分もそれ聞いた。商品改良待つしかないかな


15: 2022/09/29(木) 22:07:13.545 ID:714uytDsMNIKU

デミオいいじゃん


27: 2022/09/29(木) 22:13:11.350 ID:T5UBtQtw0NIKU

>>15
やった!大好きな車


17: 2022/09/29(木) 22:08:04.712 ID:6v6Sbnqm0NIKU

マニュアル車なら完璧。


29: 2022/09/29(木) 22:13:56.804 ID:T5UBtQtw0NIKU

>>17
MT乗ってるよ~とても楽しい


22: 2022/09/29(木) 22:10:49.914 ID:1wf504y10NIKU

6のワゴン欲しすぎる


33: 2022/09/29(木) 22:15:29.946 ID:T5UBtQtw0NIKU

>>22
やっぱり第7世代の顔の方がかっこいいよね、ウィンカーもLEDになって凄く良い


25: 2022/09/29(木) 22:11:59.571 ID:fSe3N+eEaNIKU

今乗ってる軽がぶっ壊れたらアテンザ中古で買おうと思ってる
80万位で買えるかね?


34: 2022/09/29(木) 22:17:35.313 ID:T5UBtQtw0NIKU

>>25
そのクラスの相場は全くわからない。
軽からの乗り換えだと結構大きく感じるんじゃない?
自分も軽からMAZDA2に乗り換えたけど狭い道とか最初は凄く大変だった


30: 2022/09/29(木) 22:14:07.022 ID:YYw6NZ180NIKU

俺も昔デミ夫だった
今思えばアテンザにしとけばよかった


35: 2022/09/29(木) 22:18:33.415 ID:T5UBtQtw0NIKU

>>30
アテンザはターボモデルもあるから良いよね


32: 2022/09/29(木) 22:14:35.115 ID:YYw6NZ180NIKU

MAZDA1と2どっちが何かわからん


38: 2022/09/29(木) 22:21:53.642 ID:T5UBtQtw0NIKU

>>32
MAZDAシリーズは2、3、6
CXシリーズは3、30、5、8、60
これに加えてロードスターとMX-30がある


36: 2022/09/29(木) 22:19:17.355

俺なんかいまだに90年代のスポーツ(笑)カーだが?


39: 2022/09/29(木) 22:23:33.526 ID:T5UBtQtw0NIKU

>>36
維持大変だと思うけど良いじゃん!!
圧倒的な走行性能とパワーを一度は体験したい


40: 2022/09/29(木) 22:32:16.270 ID:baoEL5QYMNIKU

俺はファミリア、キャロル、デミオと乗り継いだけどファミリアが一番良かったな


43: 2022/09/29(木) 22:39:27.988 ID:T5UBtQtw0NIKU

>>40
そんな昔のマツダ車乗ってたんだ。
ファミリアとキャロル今まで見たこともない


41: 2022/09/29(木) 22:33:04.075 ID:kjIZXj+Z0NIKU

マツダの車は乗ってる人しか車種わからないから1番高い車種って言っとけ
ほんと見分けつかねー


44: 2022/09/29(木) 22:40:55.072 ID:T5UBtQtw0NIKU

>>41
自分も昔マツダ全く興味なかった頃はまじで顔一緒にしか見えなかったな。


42: 2022/09/29(木) 22:36:12.887 ID:a4Dm9Wmk0NIKU

俺のRX-8は入院中


45: 2022/09/29(木) 22:41:41.215 ID:T5UBtQtw0NIKU

>>42
治ってくれると良いね。7よりも好き


46: 2022/09/29(木) 22:43:16.110 ID:4P7D4Ucm0NIKU

ディーゼルの煤詰まり問題さえなければ魅力的なんだけどイマイチ食指が伸びない
頼むからAdblue使ってくれ


53: 2022/09/29(木) 22:49:15.663 ID:T5UBtQtw0NIKU

>>46
自分もディーゼルは使い方に合わなくてガソリンにした。
コンパクトカーでディーゼルMTとかロマンの塊ではあるけど


57: 2022/09/29(木) 22:55:44.485 ID:4P7D4Ucm0NIKU

>>53
自分は通勤毎日20kmで週末は毎回遠出してるから使い方ピッタリなのに煤溜まりで断念した
あんなもんがもしも塊で剥がれてシリンダーに落っこちたらと思うと怖い
ディーゼルMTなんてあんま見ないし乗ってみたいんだけどな


59: 2022/09/29(木) 23:02:42.102 ID:lBmsg0G40NIKU

>>57
その使い方なら煤焼けるから大丈夫なんだが…


60: 2022/09/29(木) 23:10:47.471 ID:4P7D4Ucm0NIKU

>>59
インテークにクソ程溜まるって聞いたが本当か?買ってもいいんだな?GJ前期アテンザが欲しいけど怖いんだ
現行はメッキ加飾が好みじゃない


73: 2022/09/30(金) 00:09:32.682 ID:eAQIV7FD0

>>60
週一回遠出してるんでしょ
その時にいつもより回せば完璧だし毎週までやらなくても2週に1回でもやれれば十分


47: 2022/09/29(木) 22:44:02.971 ID:YHQ8j6r80NIKU

マツダのスポーツカーはグラム単位で軽量化するストイックさなのに
何だ普通車のやる気のなさとボッタクリ感


54: 2022/09/29(木) 22:50:21.003 ID:T5UBtQtw0NIKU

>>47
自分は車に詳しくないからそうは感じなかったな。
内装とデザインが良くて決めた


49: 2022/09/29(木) 22:44:55.621 ID:pzIY6YC6xNIKU

カーシェアでMAZDA2乗ったけど運転しにくかった
やっぱトヨタ様やな


55: 2022/09/29(木) 22:53:42.493 ID:T5UBtQtw0NIKU

>>49
他メーカーの同クラス乗らずに決めちゃったから分からなかった。
ヤリスとかスイフトあたりはかなり走り良さそう、フィットはめちゃくちゃ運転しやすそう。
代車でパッソ乗ったことあるけどあれは最悪だった


50: 2022/09/29(木) 22:45:17.361 ID:uSX+G+oH0NIKU

ラフェスタハイウェイスター乗ってる。
仲間に入れて。


51: 2022/09/29(木) 22:45:56.489 ID:YHQ8j6r80NIKU

>>50
何で初代にしなかったの?


52: 2022/09/29(木) 22:46:45.485 ID:uSX+G+oH0NIKU

>>51
ダッセーよあれ
あんなのタダでも乗りたくないわ


56: 2022/09/29(木) 22:55:00.818 ID:T5UBtQtw0NIKU

>>50
いいよ!!
プレマシーよりラフェスタの方がかっこいいよね


58: 2022/09/29(木) 22:55:59.349 ID:D09t+qExaNIKU

BMアクセラ乗ってるわ 運転はしやすいけど足回り硬いしロードノイズうるさいから次は違うのにしたい いろいろ乗った感じだとアコードが好印象


64: 2022/09/29(木) 23:20:17.009 ID:7T1FUDvmaNIKU

俺もいっかいバッテリー交換したな 1万しないくらいで純正より大容量バッテリー売ってたから事なきを得た


67: 2022/09/29(木) 23:33:44.752 ID:T5UBtQtw0NIKU

自分はアイスト普段は使ってないよ。
長距離旅行とか行くときにだけオンにしてるな


68: 2022/09/29(木) 23:42:07.150 ID:f/YNGF5KpNIKU

アイスト常時オフしてえ
2.2リッターディーゼル起動音うるさすぎる


70: 2022/09/29(木) 23:53:07.285 ID:d1RyREG30NIKU

MSアクセラ、RX-8、と乗り継いでようやくロードスター買えたわ
デミオは安い以外いいところないから、早くランクアップするんだぞ


71: 2022/09/29(木) 23:59:06.312 ID:T5UBtQtw0NIKU

>>70
Lパケ買ったから安くはなかった。
10年乗るつもりだよ、5年経たずに10万kmいってしまいそうで10年も乗れるか分からないけど



引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1664456562/