1: 2022/09/14(水) 21:25:46.64 ID:NXlF4LQX0● BE:423476805-2BP(4000)

現行ND型マツダ・ロードスターは、2015年にフルモデルチェンジ発売された4代目モデル。現在、販売店では新規の注文受付を停止させている。
オーダー再開後のモデルは、2022年11~12月頃に発売される年次改良型ということになるだろう。
年次改良の内容は、ボディカラー変更などのほか、値上げも実施される見込みとなっている。
一方で、マツダでは次期NE型ロードスターの開発も進められている。
現行ND型のボディを流用したテスト車両がリークされている。
次期型のパワートレインにおいては、マイルドハイブリッドによる電動化が予想される。
また環境性能が高いガソリンエンジンとして、SPCCI(火花点火制御圧縮着火)技術を採用した、SKYACTIV-Xの縦置き版の搭載も期待される。
ロードスターのフルモデルチェンジの時期としては、2025年頃の発売を予想するものが多い。
しかし現段階でリークされた開発車両は、現行ND型ベースであり、ビッグマイナーチェンジ相当の内容に留まる可能性がありそうだ。
(つづきあり)
https://car-research.jp/roadster/mazda-7.html
2: 2022/09/14(水) 21:26:51.31 ID:Vn3nG0AD0
安くしろ!
3: 2022/09/14(水) 21:28:00.69 ID:NERTbGoY0
道を照らす星と成れ
43: 2022/09/14(水) 22:22:07.69 ID:QJHMImdZ0
>>3
✕ Roadstar
○ Roadster
✕ Roadstar
○ Roadster
211: 2022/09/15(木) 02:07:19.30 ID:DIIpZRrD0
>>43
むかし防府工場の期間工募集のチラシに
キミもRoadstarを造ってみないか!とか書いてあったわ
むかし防府工場の期間工募集のチラシに
キミもRoadstarを造ってみないか!とか書いてあったわ
4: 2022/09/14(水) 21:28:11.20 ID:0lu6MwyB0
ロードスター電動化とか誰得なんだよwwwwwwww
軽さが取り柄なのに重くなるだけじゃん
軽さが取り柄なのに重くなるだけじゃん
5: 2022/09/14(水) 21:28:17.00 ID:mFrDExdt0
この車重くなったら意味無くね?
6: 2022/09/14(水) 21:28:25.13 ID:OjRcL8k30
ついにハイパワーターボ+4WDのロードスターが…
7: 2022/09/14(水) 21:28:50.38 ID:/k9PdaXu0
>>6
出ません
出ません
9: 2022/09/14(水) 21:29:09.99 ID:LuByCQxP0
スカイアクティブXもう諦めろよ
ツギハギパワーユニットなんて夢もロマンもないわ
ツギハギパワーユニットなんて夢もロマンもないわ
10: 2022/09/14(水) 21:29:32.31 ID:gEF0tS780
君たちは車重の軽い中古の軽自動車にでも乗ってなさい
230: 2022/09/15(木) 06:34:42.98 ID:mNJDW+1/0
>>10
はい、貧乏人なんでコペン乗ってます😭
はい、貧乏人なんでコペン乗ってます😭
11: 2022/09/14(水) 21:30:00.56 ID:wH3YM52+0
ターボ積んだモデルださねーの
35: 2022/09/14(水) 22:07:51.01 ID:UTYEAc0q0
>>11
124スパイダーがあるだろ
124スパイダーがあるだろ
16: 2022/09/14(水) 21:35:57.69 ID:3AhFSrv20
遂にFFロードスターか
21: 2022/09/14(水) 21:41:24.83 ID:e2lyptTP0
ツーシーターとかいらないからアテンザ早くしろ。
23: 2022/09/14(水) 21:43:42.16 ID:fFD9Q+Mi0
>>21
そもそもアテンザなんて車は無い
アクセラもデミオも無い
そもそもアテンザなんて車は無い
アクセラもデミオも無い
27: 2022/09/14(水) 21:56:21.10 ID:9+e1GdfI0
>>23
悲しい世の中だな
名前を代えるなんて過去の伝統を捨てるだけなのにな
若い頃に初めて買ったDemioを見かけると微笑ましい
歳とったらあのDemioにまた乗りたくなるだろうなぁ
悲しい世の中だな
名前を代えるなんて過去の伝統を捨てるだけなのにな
若い頃に初めて買ったDemioを見かけると微笑ましい
歳とったらあのDemioにまた乗りたくなるだろうなぁ
24: 2022/09/14(水) 21:46:00.43 ID:asvABjNb0
もっと可愛いエクステリアで出してくれ
イキってるの嫌なんよ
イキってるの嫌なんよ
25: 2022/09/14(水) 21:49:55.12 ID:0v2X61pn0
マツダのデザイン正直ダサいよね?
28: 2022/09/14(水) 21:56:57.61 ID:mFrDExdt0
>>25
ホンダよりは遥かにマシ
ホンダよりは遥かにマシ
29: 2022/09/14(水) 22:01:40.66 ID:9+e1GdfI0
>>28
ホンダもプレリュード4WSとかアコードの時代は良かった
ホンダもプレリュード4WSとかアコードの時代は良かった
33: 2022/09/14(水) 22:06:00.57 ID:0v2X61pn0
>>28
確かにホンダはゴミデザインしかないよな
しかもエンジン捨てたし魅力ゼロ
MAZDAは塗装だけは素晴らしい
確かにホンダはゴミデザインしかないよな
しかもエンジン捨てたし魅力ゼロ
MAZDAは塗装だけは素晴らしい
75: 2022/09/15(木) 00:12:56.73 ID:JI43nnSA0
>>33
昔のマツダの塗装は最悪だったな
特に赤とシルバー
昔のマツダの塗装は最悪だったな
特に赤とシルバー
77: 2022/09/15(木) 00:16:35.09 ID:q0E3JmXo0
>>75
赤はトヨタ以外は最悪
ホンダマツダ三菱やスズキダイハツは最悪のクソ
赤はトヨタ以外は最悪
ホンダマツダ三菱やスズキダイハツは最悪のクソ
26: 2022/09/14(水) 21:56:01.11 ID:npiwHY/c0
124スパイダーなら欲しいけど(´・ω・`)
30: 2022/09/14(水) 22:03:14.77 ID:xORpegjI0
2シーター?
実用性無いしダサいし、なんのために買おう!ってなるの?
実用性無いしダサいし、なんのために買おう!ってなるの?
31: 2022/09/14(水) 22:05:15.17 ID:IQy/CtcN0
>>30
じゃあAZ-1でも
じゃあAZ-1でも
36: 2022/09/14(水) 22:08:21.56 ID:x4snvd1D0
>>30
お前に乗りたがるやつは一人も居ねえよ
お前に乗りたがるやつは一人も居ねえよ
44: 2022/09/14(水) 22:22:33.13 ID:6l3NwUqT0
なんかデブになってね?
48: 2022/09/14(水) 22:41:14.30 ID:71KgEsCw0
ジムニーのオープン欲しい
51: 2022/09/14(水) 23:07:12.38 ID:l3UKJKpt0
現行モデルは将来的にプレミアつく気がする
今以上に軽く作るの不可能だろ
今以上に軽く作るの不可能だろ
61: 2022/09/14(水) 23:30:46.36 ID:WLKnxEy80
>>51
初代が最高
買い集めてる業者の多いこと
確実に価値が上がるのが確定してる
初代が最高
買い集めてる業者の多いこと
確実に価値が上がるのが確定してる
202: 2022/09/15(木) 01:30:32.60 ID:V8lr4HL60
>>61
初代はすげー乗りづらかっ多ぞ
初代はすげー乗りづらかっ多ぞ
53: 2022/09/14(水) 23:08:28.41 ID:jDiHQNxW0
イケメン以外乗ったらダメな車なのに
イケメンが乗ってるのを見たことがないクルマ
イケメンが乗ってるのを見たことがないクルマ
54: 2022/09/14(水) 23:12:13.18 ID:pqVZeeDr0
だっさいテールランプを歴代風にもどせ
58: 2022/09/14(水) 23:29:01.42 ID:WLKnxEy80
この外車顔はダメなんだよ
初代に回帰したほうがいい
初代に回帰したほうがいい
72: 2022/09/15(木) 00:02:58.78 ID:yK39YGgG0
ライトウェイトスポーツと思わせて、あえて直6行けや
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1663158346/
コメント
コメント一覧 (53)
管理人
が
しました
レザーパッケージにハンドルヒーター待っとるで!
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
今だったら昔より軽くハイブリッドシステム載せれそうだし
管理人
が
しました
管理人
が
しました
やるなら完全EV、ガソリンがいいけど
管理人
が
しました
管理人
が
しました
カーボンルーフでハードトップオンリー
軽量化とワイドトレッド化
500万円台でも売れるんじゃね?
管理人
が
しました
990は当分発売されるってディーラーはいってたが他のグレードは分からん
ndロードスター購入で迷ってる人は早めに相談しにいったほうがいいぞ
ちなみにディーラーOP以外の値引きはほぼ無い感じだな
管理人
が
しました
次のマイナーチェンジでフロンフェイルかわるの?
画像見る限り、ボカシラッピングする必要0で何も変わってないようにみえるんだが・・・・
ロードスターマニアの人何処かかわってるフロント部分あったら教えて
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ライトウエイトって謳ってるのに車重が990キロもあるのは腑に落ちない
全然軽くないじゃん、っていつも思ってる
管理人
が
しました
管理人
が
しました
NCに5年ほど乗った個人的な感想だけど、ロードスターは運転の勉強になる車だったけど運転が楽しい車かと言えばそこまでではなかった印象
それがエンジンのためなのか、予想よりも足回りの限界が低いためなのか、自分の腕では最後まで分からなかったけど
管理人
が
しました
管理人
が
しました
9月決算棚卸し前にちょっとでも良い情報をおろすことで株価に影響してくるからな。
管理人
が
しました
普段の走行でエアコン用充電してエアコン使用時に補助する形で。
エアコン使った時の実燃費が公表している燃費と違いすぎるのは問題だ
管理人
が
しました
トヨタもコンパクトスポーツ作らせて売れるし。
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※