免許はマニュアルで

1: 2022/05/30(月) 16:47:17.10 ID:OQizP+N40

オートマじゃダメ?


まとめサイト速報+

2: 2022/05/30(月) 16:47:46.82 ID:sRM0G44Qp

マニュアル車しかない時詰むからな


9: 2022/05/30(月) 16:48:50.55 ID:OQizP+N40

>>2
まああれば便利よなあ


3: 2022/05/30(月) 16:47:54.83 ID:fDDqnQJZM

もう市場にで回ってる車の9割はオートマだから🥺


6: 2022/05/30(月) 16:48:31.81 ID:D2sJ3oIH0

>>3
1割も残ってるか?


14: 2022/05/30(月) 16:49:46.40 ID:MB6uiTAB0

>>3
2%やで


4: 2022/05/30(月) 16:48:03.75 ID:SkutvrIm0

オートマでも良いけど、俺はその後で軽トラ乗ることになったから限定解除したよ


10: 2022/05/30(月) 16:48:58.23 ID:OQizP+N40

>>4
仕事?


18: 2022/05/30(月) 16:50:13.71 ID:SkutvrIm0

>>10
まあ転職みたいなもんやな
そもそも車すら乗らんやろ、と身分証明用ぐらいの気持ちでいたけど、住む場所によっては車必須やね


26: 2022/05/30(月) 16:51:27.18 ID:OQizP+N40

>>18
ワイは都心部やから電車バスでどうにかなっちゃうけど、ちょっと遠いとこは車1人1台やもんなあ


7: 2022/05/30(月) 16:48:33.35 ID:jTVi4DxVM

マニュアルのほうが免許取るの安いかと思ったら高くてオートマにしてすまんな


8: 2022/05/30(月) 16:48:34.79 ID:WdsNaB0R0

良いと思うならATで取ればいいよ


11: 2022/05/30(月) 16:49:15.29 ID:OQizP+N40

マニュアルの方が高いし日数もかかるんよなあ


248: 2022/05/30(月) 17:44:54.94 ID:KBO4hes/a

>>11
3限だけやろ


12: 2022/05/30(月) 16:49:28.52 ID:x5+fwM0bM

自分がMT車買いたいだけのこいつ(ワイのチッチ)のせいで免許取れんかったわ


13: 2022/05/30(月) 16:49:38.87 ID:hoTRWpE30

移動手段の為だけならatでいいよ


19: 2022/05/30(月) 16:50:19.24 ID:OQizP+N40

>>13
それ以外の使いみちってなんや?


23: 2022/05/30(月) 16:51:14.64 ID:hoTRWpE30

>>19
趣味興味


15: 2022/05/30(月) 16:49:55.07 ID:hEsovObj0

MTに越したことないだろうけどうちの会社も取引先も全部ATやわ


16: 2022/05/30(月) 16:50:01.67 ID:uNuSm5Q/M

実際乗る機会・乗りたくなったら限定解除すらええ
運転はなれてるからギア操作の習得に集中できるから効率的だしな


22: 2022/05/30(月) 16:50:42.81 ID:OQizP+N40

>>16
そうなんか


21: 2022/05/30(月) 16:50:42.20 ID:FlcTsp5sd

親が金出してくれるならmtで取った方が若干お得


29: 2022/05/30(月) 16:51:48.24 ID:OQizP+N40

>>21
お金出してくれるって


37: 2022/05/30(月) 16:53:23.23 ID:FlcTsp5sd

>>29
じゃあmtで取ったら?
大して難易度も所要時間も変わらんし


41: 2022/05/30(月) 16:55:05.97 ID:OQizP+N40

>>37
MTやと3日くらい伸びるんよな


57: 2022/05/30(月) 16:57:21.19 ID:FlcTsp5sd

>>41
言うてたった3日なら大して変わらんやろ
まあ好きな方選んだらいいよ


27: 2022/05/30(月) 16:51:29.57 ID:xI6V75fx0

人によるかもしれんがオートマの運転は楽しい
人によるかもしれんがマニュアルの運転はより楽しい


30: 2022/05/30(月) 16:52:04.98 ID:OQizP+N40

>>27
はえ~


31: 2022/05/30(月) 16:52:27.54 ID:NVz7gFSv0

マニュアルで取ったおじさんやけど10年経っても未だにペーパーやぞ😳


32: 2022/05/30(月) 16:52:30.40 ID:OQizP+N40

ワイマリオカートですら運転下手やけど本当に免許取れるかなあ


33: 2022/05/30(月) 16:52:42.76 ID:Wzf2eaX8d

まずもうMT車がない


40: 2022/05/30(月) 16:54:24.34 ID:G33gt3stM

そこまで値段も時間も変わらないのに機能限定版を選ぶ理由がない


46: 2022/05/30(月) 16:55:31.52 ID:OQizP+N40

>>40
たしかに


44: 2022/05/30(月) 16:55:30.59 ID:9vOVHu0W0

AT車に限るって書かれるのクッソダサいやん


68: 2022/05/30(月) 16:58:45.78 ID:OQizP+N40

>>44
それはちょっとわかる


45: 2022/05/30(月) 16:55:31.30 ID:UEAECXQ30

限定免許はつまらない人間だわ
人生なんでも必要不要で考えて


72: 2022/05/30(月) 16:59:22.74 ID:HxTKLgKq0

教習所くらいでしか乗らないからいい機会になる


73: 2022/05/30(月) 16:59:32.17 ID:hoTRWpE30

どっちでも別に簡単やし深く悩まず決めればいいんちゃう


77: 2022/05/30(月) 17:00:26.86 ID:FCNCY3mT0

どんな車が欲しいんや?


84: 2022/05/30(月) 17:02:04.21 ID:OQizP+N40

>>77
車はパッパ持ってるからなあ
ミニバンやけど


89: 2022/05/30(月) 17:02:51.67 ID:FCNCY3mT0

>>84
自分の車はいらんのか?


93: 2022/05/30(月) 17:03:32.97 ID:OQizP+N40

>>89
いつかはかっこいいSUVとかほしいけどね


97: 2022/05/30(月) 17:04:44.65 ID:FCNCY3mT0

>>93
SUVならATでもええなー


123: 2022/05/30(月) 17:09:21.90 ID:2tkdVVJpd

今どきAT限定で充分よ
引っ越し用の軽トラすら普通にATあるからMTはホンマに要らなくなった
運転する系の仕事につく予定でもない限りいらんわ


135: 2022/05/30(月) 17:11:05.80 ID:/vetdt9Y0

趣味でMT車乗るためやぞ


143: 2022/05/30(月) 17:13:17.67 ID:us/2PA0id

MTに乗ると昔の人はよくこんな面倒くさいもんを使ってたなって思うわ


144: 2022/05/30(月) 17:13:27.52 ID:anbZ+ebp0

マニュアルで取ってないやつにマウントして気持ちよくなるためにマニュアルで取っとけ


153: 2022/05/30(月) 17:16:11.35 ID:U0w5iVi3M

金も時間も大した節約にならんからわざわざATにする理由もないってだけよな


157: 2022/05/30(月) 17:17:36.41 ID:OQizP+N40

>>153
まあ、確かにそうやな


161: 2022/05/30(月) 17:18:01.25 ID:9AtaCkKd0

外れ教官と当たったら苦行たからオートマでいい


170: 2022/05/30(月) 17:19:24.01 ID:OQizP+N40

>>161
あの免許取得するゲームで怖い教官見てちょっと泣きそうになっちゃった


162: 2022/05/30(月) 17:18:04.65 ID:0JEjqfLbd

ミッションは楽しくてええぞ
去年合宿で取ったけど面白かったわ


169: 2022/05/30(月) 17:19:23.13 ID:/vetdt9Y0

MTレンタカーもっと増えて欲しい
レコード見直されてんだからMtもさ


178: 2022/05/30(月) 17:22:23.83 ID:OQizP+N40

まあほなMTで取ろうかなあ
お金パッパが出してくれるって言ってたし
合宿3日くらいしか変わらんし
後々必要になって解除するのもそれはそれで面倒やから


179: 2022/05/30(月) 17:22:40.66 ID:OQizP+N40

色々参考になったわ
まあ使わないと思うけど多分MTで取る
みんなサンガツやで



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1653896837/