1: 2022/05/30(月) 11:20:13.489 ID:zuzexpILd
マナー、ルール、ゆとり運転
これが出来なければみんな下手くそだ
これが出来なければみんな下手くそだ
2: 2022/05/30(月) 11:20:48.339 ID:73u/S4LG0
そうだね
3: 2022/05/30(月) 11:20:59.779 ID:bYYnKtCw0
よくよく考えると飛ばすって凄いよな
4: 2022/05/30(月) 11:21:11.458 ID:hbLD3mVV0
若いうちはみんなそんなものよ
5: 2022/05/30(月) 11:21:35.751 ID:M535KLQ60
事故らずに都バス
6: 2022/05/30(月) 11:21:36.706 ID:IWGm42lv0
事故って
最後は運だもんな
最後は運だもんな
8: 2022/05/30(月) 11:21:50.611 ID:IoXZ0XDV0
安全は全てに優先する
9: 2022/05/30(月) 11:21:51.148 ID:gvHoHjPea
ブレーキで大体わかるよね
10: 2022/05/30(月) 11:21:52.356 ID:31hxvOEh0
縦列駐車上手く出来る人が
運転上手いと思う
運転上手いと思う
18: 2022/05/30(月) 11:23:03.194 ID:mKu9mGaa0
>>10
縦列する機会なんてここ10年ねーわ
縦列する機会なんてここ10年ねーわ
11: 2022/05/30(月) 11:21:52.551 ID:JdOba64m0
おれはスムーズさを極めようとしていた
17: 2022/05/30(月) 11:22:56.907 ID:Lk7ohCakd
>>11
これ追い求めすぎて信号で止まるとき一切g感じさせない滑らかさで止まられるとクソイラつくわ
多少クンッて止まってほしい
これ追い求めすぎて信号で止まるとき一切g感じさせない滑らかさで止まられるとクソイラつくわ
多少クンッて止まってほしい
25: 2022/05/30(月) 11:26:11.183 ID:2l8lhEcZM
>>17
CVTだと途中でクラッチ切れるからどうしても僅かにカックンってなっちゃう
ATなら最後までスムーズに止まれるのに
CVTだと途中でクラッチ切れるからどうしても僅かにカックンってなっちゃう
ATなら最後までスムーズに止まれるのに
13: 2022/05/30(月) 11:22:05.299 ID:86clYq/x0
運転うまい奴はブレーキがうまい
14: 2022/05/30(月) 11:22:06.030 ID:AyrWl/6I0
運転上手い奴は意思表示をしっかり行う&相手の意思表示を的確に汲み取ることが出来る
15: 2022/05/30(月) 11:22:44.939 ID:rF+dOFfo0
粗いを上手いと勘違いしてるのは沢山いる
34: 2022/05/30(月) 11:28:50.014 ID:xjj1oxAl0
ウインカー出すのがダサいと思ってるやつたまにいるよね
35: 2022/05/30(月) 11:28:54.765 ID:BNXJOx3e0
リスク(飛ばしてる)ある事やってるのに事故らないと
運がいい俺すげーっていう射幸心が刺激されるからな
運がいい俺すげーっていう射幸心が刺激されるからな
41: 2022/05/30(月) 11:30:22.666 ID:xjj1oxAl0
>>35
周りがよけてあげてるだけなのに
周りがよけてあげてるだけなのに
40: 2022/05/30(月) 11:30:19.201 ID:L+bh2XyG0
事故りながら飛ばすやついんの?
51: 2022/05/30(月) 11:32:34.207 ID:BNXJOx3e0
>>40
そりゃあ壁にぶつかって止まってる最中は飛ばせないだろ
飯塚みたいなのもいるけどw
そりゃあ壁にぶつかって止まってる最中は飛ばせないだろ
飯塚みたいなのもいるけどw
45: 2022/05/30(月) 11:30:50.749 ID:3hafuC9P0
レースのことは知らんけど、一般道においてはブレーキ・アクセル・カーブの制動だな
50: 2022/05/30(月) 11:32:16.256 ID:zyGFXOGwa
車間詰めたらブレーキ踏むやつは譲ってくれてありがとうって感じで抜く
52: 2022/05/30(月) 11:32:47.847 ID:oDLjoIOaa
>>50
抜くスペースはないぞ😊
抜くスペースはないぞ😊
56: 2022/05/30(月) 11:34:29.761 ID:wlAadcZa0
運転の上手さはブレーキと駐車に出る
57: 2022/05/30(月) 11:35:38.054 ID:3CH6QFW4d
他人に余計なブレーキ踏ませる奴は基本へたくそ
59: 2022/05/30(月) 11:36:18.370 ID:RYHC+xyCD
助手席に座ってて怖い運転する人はいるね
ブレーキが遅いとか路肩により気味とか
この信号でいっちゃいますかとか
ん?いま歩行者に気づいてた?一切加減速なかったけど・・・とか
ブレーキが遅いとか路肩により気味とか
この信号でいっちゃいますかとか
ん?いま歩行者に気づいてた?一切加減速なかったけど・・・とか
65: 2022/05/30(月) 11:38:47.535 ID:Gynwhss+0
>>59
わかる
安全圏が違うだけなんだろうけど
隣にいるときは多少遅くても余裕持った人のが安心するわ
わかる
安全圏が違うだけなんだろうけど
隣にいるときは多少遅くても余裕持った人のが安心するわ
66: 2022/05/30(月) 11:38:49.926 ID:2QRlxWGz0
>>59
俺が運転してる時助手席に乗ってた姉が路肩に寄りすぎと言ってきたけども
姉が運転する車に乗った時狭い道でもガンガン飛ばしてて怖かった・・・
俺が運転してる時助手席に乗ってた姉が路肩に寄りすぎと言ってきたけども
姉が運転する車に乗った時狭い道でもガンガン飛ばしてて怖かった・・・
67: 2022/05/30(月) 11:40:29.810 ID:mKu9mGaa0
>>66
寄りすぎは座席の位置の違いで違和感なだけだから無視でok
寄りすぎは座席の位置の違いで違和感なだけだから無視でok
60: 2022/05/30(月) 11:36:59.327 ID:RYHC+xyCD
事故ったり違反だったりと深刻なもんじゃないけど
何か怖いぞあんたの運転ってのはある
何か怖いぞあんたの運転ってのはある
62: 2022/05/30(月) 11:37:48.998 ID:w5f7dUXw0
公道に運転上手い人なんていない
普通の人かダメな人の2種類だけ
普通の人かダメな人の2種類だけ
69: 2022/05/30(月) 11:40:42.602 ID:zyGFXOGwa
ぼーっとして信号に気付かない系は横乗りたくない
73: 2022/05/30(月) 11:46:28.036 ID:4bjnpS3S0
相手が交通ルール完全無視なら事故は避けられないんだから
完全無欠の安全を求めるなら運転すんなよ
完全無欠の安全を求めるなら運転すんなよ
74: 2022/05/30(月) 11:46:41.982 ID:9bWSOxbU0
エコ運転を心がけてるのだが
エコと安全は両立出来ないな
エコと安全は両立出来ないな
76: 2022/05/30(月) 11:48:17.404 ID:1wRC5ZKh0
助手席の事象運転名人って本当に鬱陶しいからやめたほうがいいよ
78: 2022/05/30(月) 11:49:33.517 ID:1wRC5ZKh0
あと運転しながら他人の運転にぶつぶつケチ付けるやつも
79: 2022/05/30(月) 11:49:53.888 ID:rFvcAXqir
事故らなきゃうまいよ
87: 2022/05/30(月) 11:55:17.630 ID:Zz4KgARUd
無事故無違反
公道で言う運転の上手い奴はこれ
公道で言う運転の上手い奴はこれ
96: 2022/05/30(月) 12:00:48.089 ID:hbLD3mVV0
>>87
それに年間走行距離を加味しないと意味がない
それに年間走行距離を加味しないと意味がない
106: 2022/05/30(月) 12:06:42.199 ID:Zz4KgARUd
>>96
まぁそうだな
最低でも12,000kmくらいかな
まぁそうだな
最低でも12,000kmくらいかな
89: 2022/05/30(月) 11:56:15.470 ID:aXV0kfN5p
かもしれない運転をバランス良くできるやつは上手い
90: 2022/05/30(月) 11:56:50.416 ID:1wRC5ZKh0
自己評価高いやつ本当に怖いわ
99: 2022/05/30(月) 12:03:04.975 ID:aJ96wdbga
自分ルール適用してる奴って自覚ないよね
108: 2022/05/30(月) 12:07:27.081 ID:UV34CsW30
パトカーの運転が一番いい運転だと思うわ
127: 2022/05/30(月) 14:55:44.365 ID:4BNJg9nJd
>>108
警察でもブレーキ踏んでからウインカーつけるやつとかいるんだよなあw
警察でもブレーキ踏んでからウインカーつけるやつとかいるんだよなあw
118: 2022/05/30(月) 12:16:48.048 ID:sXt4Y2/td
そもそも運転に上手いって事はねーんだよ
事故らないのが当たり前だし擦らずに細い道走るのも当たり前
幾らゆっくり走ってても車がボコボコだったりガリガリ傷あったりする車は下手くそだし返納すべき人間
事故らないのが当たり前だし擦らずに細い道走るのも当たり前
幾らゆっくり走ってても車がボコボコだったりガリガリ傷あったりする車は下手くそだし返納すべき人間
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1653877213/
コメント
コメント一覧 (77)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
無論、一旦停止標識及び同義務がある場所は完全無視が日常
管理人
が
しました
パイロットの生死を無視し、無理やり機械が人間に最適な速く走れる行動をさせる
管理人
が
しました
管理人
が
しました
年取るにつれてだんだんと理解していき無茶をしなくなる
まぁ車界隈は精神性が20歳で止まってるおっさんが大量にいるからいい歳こいてイキってるダッセーおっさん多いけど
管理人
が
しました
相手に事故させないのが上手い運転
管理人
が
しました
管理人
が
しました
彼女いないけど。
管理人
が
しました
公道だったら周りが見える、丁寧、事故起こさないけどスムーズとかだろ。
サーキットだったら技術。ブレーキングやライン取りのシビアさだったり。
まぁサーキットで上手い人は公道でもほとんど上手いんだけど。レベル的にはサーキット走ってる人の方がより高度な技術使えるから公道だけの人より上。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
「若い奴は飛ばすのがかっこいいと思ってる」と思ってるおじさん世代が一番厄介なの多いと思うが
管理人
が
しました
ニュースでるようなのも40代以上がほとんどで、たまに大学生ぐらいの免許取り立てがやらかしてる程度だろ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ただゆっくり運転するだけなら誰でも出来るから、それはただ安全だけを考えた運転
ある程度キビキビした運転も安全はしっかり考えてる上での話だから
管理人
が
しました
管理人
が
しました
〇〇が上手い、とかのテクニックあげてる人は要注意人物
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※