悪質なあおり運転が社会問題となる中

1: 2022/03/28(月) 21:52:31.71 ID:BiDq1Zl40● BE:633829778-2BP(2000)

悪質なあおり運転が社会問題となる中、各地の警察が「あおられない」ことに主眼を置いた啓発活動に力を入れている。

あおる側に非があるのは当然だが、被害者側の運転がきっかけになるケースもあり、トラブルになりやすい運転を広く知ってもらうことで、被害を未然に防ぐ狙いがある。

「車間距離を詰められたと感じ、注意するためにブレーキをかけたのに、無視されたと思った」。
京都府与謝野町で軽乗用車を運転中、後ろの乗用車に対し、急ブレーキを踏んだ女(32)(起訴)は府警にこう供述したという。その後、さらに急ブレーキをかけ、後続車を追突させた道路交通法違反(あおり運転)容疑で9月に書類送検された。

乗用車の男性(36)には車間距離を詰めた認識はなく、府警の聴取に「なぜ何度も急ブレーキをかけられたのか全然わからなかった」と話した。ただ、府警が確認したところ、わずかな時間、車間距離が近づいた瞬間があったという。

府警は、「認識のずれ」があったと分析し、「ちょっとしたことで、いらいらを募らせるドライバーがいることを意識してほしい」と指摘する。

京都府警は10月、どのような運転がトラブルになりやすいか知ってもらおうと、啓発チラシを作成した。

チラシでは、追い越し車線をゆっくり走っていた車があおられたり、道に迷って車線変更した車がパッシングされたりしたケースを漫画で紹介。左車線の走行や、道順の事前確認などを呼びかけている。

埼玉県警はユーチューブで動画を公開。車の前に割り込んだバイクがあおられる様子を流し、「あなたは被害者? それとも加害者?」と問いかけている。担当者は「あおる側が悪いという前提の上で、事件の原因となる状況を理解しやすく説明したかった」と話す。

愛知県岡崎市の「愛知ペーパードライバースクール」では、車間距離の保ち方や、ウィンカーを出すタイミングなどを指導している。滝大介代表(41)は「運転を少し見直すことで、トラブルを避けられる」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2b6810ad17691a4cb0cc177e384a83641b46fb7f


まとめサイト速報+

18: 2022/03/28(月) 22:01:35.33 ID:4E9ylC6f0

>>1
愛知県は「運転を少し見直すことで、トラブルを避けられる」どころの話じゃないだろ
青信号で横断歩道を渡ってても轢き殺される地獄


45: 2022/03/28(月) 22:12:00.70 ID:VhC7CI8f0

>>18
それは無いわw


49: 2022/03/28(月) 22:14:45.03 ID:4E9ylC6f0

>>45
俺の中で名古屋のイメージが強いだけかもしれない


104: 2022/03/28(月) 22:56:15.13 ID:mLbZ0Svj0

>>49
まあ名古屋来ればわかるとおもうが飛行機乗ってても車に轢かれることもある


186: 2022/03/29(火) 02:22:23.16 ID:/0v3JMSS0

>>18
帰るまでに命があるかわからん
名古屋におったらな


108: 2022/03/28(月) 23:03:24.99 ID:9+AOw1D70

>>1
警察が仕事してるの初めてみたわ
何があった?


237: 2022/03/29(火) 06:56:08.59 ID:T6fYpvLe0

>>1
こういうこと言わないからイライラしてるドライバーが多いんだよな。


2: 2022/03/28(月) 21:53:31.32 ID:B4WLaVtX0

はぁ?


38: 2022/03/28(月) 22:09:54.72 ID:QXBQKvzR0

>>2
正論だろ


4: 2022/03/28(月) 21:53:55.40 ID:AYi5dZ050

え、左車線ずっと走ってたらあかんのか?


7: 2022/03/28(月) 21:54:54.33 ID:nq+JHWFO0

>>4
理解力無さすぎだろ…


12: 2022/03/28(月) 21:56:56.81 ID:dYMSpSk10

>>4
基本キープレフトしなさいねって事やで


19: 2022/03/28(月) 22:01:40.29 ID:z8PkY1fi0

>>4
俺も一瞬そう思っちゃったわ
日本語って紛らわしいよな


6: 2022/03/28(月) 21:54:26.02 ID:XwBElLXq0

クラクション鳴らして喧嘩売っといてベタ付けされて煽られたって言ってる奴も同罪


43: 2022/03/28(月) 22:11:02.29 ID:dvRebWtg0

>>6
鳴らされることしてるくせにw


8: 2022/03/28(月) 21:55:01.90 ID:DE+7sfiq0

いじめられっこブチ切れ案件


10: 2022/03/28(月) 21:55:13.62 ID:TMS0MM4S0

これは一理あると思うわ
なんで煽られたか分からないとか取材で言ってる奴いるけどさ
自覚ないだけで普段から周囲いらつかせてると思う


11: 2022/03/28(月) 21:55:55.44 ID:4gcASObw0

30キロ制限の通学路を30キロで走ってるだけなのにめっちゃ詰められた


44: 2022/03/28(月) 22:11:40.38 ID:Qq3ZWTlV0

>>11
当たり前だろ馬鹿


50: 2022/03/28(月) 22:15:20.30 ID:4gcASObw0

>>44
歩道がないし子供いるんだぞ
50~60とかで走ってるバカ車が多い


13: 2022/03/28(月) 21:57:16.61 ID:uMQ7BVW90

厳罰化されてから煽り運転減った気がする
今でもしてくる奴は相当ヤバい奴だから関わらないのが吉


15: 2022/03/28(月) 21:57:52.18 ID:DE+7sfiq0

いじめられっこにもどういう行為がいじめを受けやすいか啓発したら良いんじゃないか


16: 2022/03/28(月) 21:59:33.48 ID:wpW3piay0

>>15
いじめられっこは生理的に気持ち悪いから


17: 2022/03/28(月) 22:00:33.58 ID:nC697dl50

よく言ってくれた


21: 2022/03/28(月) 22:02:29.05 ID:4Y3VRgle0

実際追い越したい車が、わざと阻んで逆煽りをするパターンが結構ある。
あれも根性が悪い。


22: 2022/03/28(月) 22:03:01.72 ID:NRMgj13c0

警察車両がもし一般車だったらめっちゃ煽られるだろ
煽られるような運転してんじゃねーよ


24: 2022/03/28(月) 22:03:24.85 ID:NCaIvc/70

うちの地方も数年前まで結構酷かったけど事件報道されてから
格段に減ったわ


25: 2022/03/28(月) 22:03:47.69 ID:/k539NqB0

後ろの車間気にするなよ。
どうしても気になるならアクセル踏め。


27: 2022/03/28(月) 22:05:01.66 ID:I3dE4deZ0

とあるファミリーカー乗ってるけど、普通の速度で走ってても車間詰めてくるな
この車種は遅いって認識なんだろうな


31: 2022/03/28(月) 22:07:54.58 ID:/k539NqB0

>>27
お前の運転にムラがあるんだろ。
多分後ろの車は普通に定速で走ろうとしてるんだよ。


28: 2022/03/28(月) 22:05:15.19 ID:4E9ylC6f0

周りに迷惑をかけてる事にまったく気づかないアホも沢山いるけど
取り締まる側が煽られる方も悪いって言ってしまうのはよくないと思う


41: 2022/03/28(月) 22:10:34.39 ID:Nk9BCiD30

左から抜かされた時点で
気づけと思う


47: 2022/03/28(月) 22:12:39.99 ID:zqQdBASS0

男の運転する車には近づくな


51: 2022/03/28(月) 22:15:56.29 ID:pj0FE/eT0

煽るほうが悪いんじゃなくて
煽られる方が気をつけなさいなんだwww



引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1648471951/