1: 2022/03/13(日) 10:53:45.12 ID:eG5sQuPI9
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fea8db151a523372c4d6978ac60515518a3b199
高齢ドライバーによる事故が増えている。アクセルとブレーキを踏み間違えて店舗や民家に突っ込んだり、高速道路を逆走したりするなどの場合、認知機能の低下が疑われるケースは多い。
そのため、今年5月13日から、警察庁は75歳以上の一部の高齢ドライバーの免許更新時に、実車試験を行うことになった。パスしなければ免許は更新できなくなる。
そこで気になるのは、高齢者である自分の親の運転だ。もちろん、もしもの際の対策についても念頭に置いておきたいものだ。
■高齢ドライバーが受ける検査と講習とは
高齢ドライバーによる事故の多さは以前からも問題になっていて、数年前から75歳以上のドライバーに対しては、運転免許証の更新時の高齢者講習の前に、認知機能検査を行うことになっている。
この認知機能検査は、記憶力や判断力を測定するもので、「時間の見当識」「手がかり再生」「時計描写」の3項目について30分ほどで検査される。
この認知機能検査は、当初は更新時にしか義務付けられていなかったが、いまは、75歳以上のドライバーが、信号無視や通行区分違反、一時不停止など認知機能が低下したときに起こしやすい違反行為をしたときは、臨時認知機能検査が求められる。
そして、認知症であると診断された場合には、認知機能検査と同様に、運転免許の取り消しや停止となる。
認知症であると診断されなかった場合でも、それ以前の検査結果も鑑みて、認知機能の低下が一定の基準に該当した場合は、臨時の高齢者講習の受講が求められている。
5月13日の法改正後は
ここまでが現状だが、5月13日の法改正後からは、さらに、認知機能検査と高齢者講習の内容と手数料について変更が予定されている。
まず、免許更新通知が届いた時点から過去3年間に一定の交通違反歴のある「75歳以上のドライバー」に、運転技能検査が求められることになった。逆に言えば、無事故無違反を継続している優良ドライバーには、この検査は課されない。
ここで言う一定の交通違反に含まれる違反には、「通行区分違反」「携帯電話使用等」「交差点右左折時方向違反等」「安全運転義務違反」「信号無視」「交差点安全進行義務違反等」「速度超過」「通行帯違反等」「横断歩行者等妨害等」「横断等禁止違反」「踏切不停止等・遮断踏切立入り]の11類型がある。
法改正後は、免許更新通知が届いた時点から過去3年間において、これらのうち1つでも違反を犯せば、免許更新時に運転技能検査が義務化される。
そして、過去3年間に違反歴のある75歳以上のドライバーは、運転技能検査で合否判定が下されて、不合格になると免許の更新はできなくなるという。
これについては、自動車教習所の仮免検定や卒業検定のイメージで、試験中に信号無視などをしてしまった場合は一発で不合格になるのと同様だ。免許の更新期間内に繰り返し受検はできるものの、合格しない限り、免許の更新はできない。
検査の費用は3550円。ちなみに、認知機能検査については、認知症に関する医師の診断書を提出することで代えられるようになる。
■運転し続けたいならサポカー限定免許も
では、免許更新ができなかった場合、車を手放すしか道は残されていないのだろうか。この場合、希望者は原付免許や小型特殊免許などは継続できるが、そのほかに新設の「安全運転サポート車(セーフティ・サポートカー。以下サポカー)限定免許」を取得することで、運転を続ける道もある。
サポカーとは、自動ブレーキに加えて、ペダル踏み間違い時の加速抑制装置の搭載など、安全運転支援装置を備えた車のことだ。サポカー限定免許は、運転できる車をサポカーに限定した免許で、2022年5月13日から開始される新しい免許で、申請があれば即日、免許交付される。
免許証には「普通車はサポートカーに限る」旨が記載され、条件に該当しない車を運転した場合は、違反点数や罰則の対象となる。
車を日常的に使用していて免許返上にまだ迷いがあるようなら、サポカー限定免許の取得も視野に入れて、マイカーの買い替え時などのハード面の対策も検討しておきたい。
高齢ドライバーによる事故が増えている。アクセルとブレーキを踏み間違えて店舗や民家に突っ込んだり、高速道路を逆走したりするなどの場合、認知機能の低下が疑われるケースは多い。
そのため、今年5月13日から、警察庁は75歳以上の一部の高齢ドライバーの免許更新時に、実車試験を行うことになった。パスしなければ免許は更新できなくなる。
そこで気になるのは、高齢者である自分の親の運転だ。もちろん、もしもの際の対策についても念頭に置いておきたいものだ。
■高齢ドライバーが受ける検査と講習とは
高齢ドライバーによる事故の多さは以前からも問題になっていて、数年前から75歳以上のドライバーに対しては、運転免許証の更新時の高齢者講習の前に、認知機能検査を行うことになっている。
この認知機能検査は、記憶力や判断力を測定するもので、「時間の見当識」「手がかり再生」「時計描写」の3項目について30分ほどで検査される。
この認知機能検査は、当初は更新時にしか義務付けられていなかったが、いまは、75歳以上のドライバーが、信号無視や通行区分違反、一時不停止など認知機能が低下したときに起こしやすい違反行為をしたときは、臨時認知機能検査が求められる。
そして、認知症であると診断された場合には、認知機能検査と同様に、運転免許の取り消しや停止となる。
認知症であると診断されなかった場合でも、それ以前の検査結果も鑑みて、認知機能の低下が一定の基準に該当した場合は、臨時の高齢者講習の受講が求められている。
5月13日の法改正後は
ここまでが現状だが、5月13日の法改正後からは、さらに、認知機能検査と高齢者講習の内容と手数料について変更が予定されている。
まず、免許更新通知が届いた時点から過去3年間に一定の交通違反歴のある「75歳以上のドライバー」に、運転技能検査が求められることになった。逆に言えば、無事故無違反を継続している優良ドライバーには、この検査は課されない。
ここで言う一定の交通違反に含まれる違反には、「通行区分違反」「携帯電話使用等」「交差点右左折時方向違反等」「安全運転義務違反」「信号無視」「交差点安全進行義務違反等」「速度超過」「通行帯違反等」「横断歩行者等妨害等」「横断等禁止違反」「踏切不停止等・遮断踏切立入り]の11類型がある。
法改正後は、免許更新通知が届いた時点から過去3年間において、これらのうち1つでも違反を犯せば、免許更新時に運転技能検査が義務化される。
そして、過去3年間に違反歴のある75歳以上のドライバーは、運転技能検査で合否判定が下されて、不合格になると免許の更新はできなくなるという。
これについては、自動車教習所の仮免検定や卒業検定のイメージで、試験中に信号無視などをしてしまった場合は一発で不合格になるのと同様だ。免許の更新期間内に繰り返し受検はできるものの、合格しない限り、免許の更新はできない。
検査の費用は3550円。ちなみに、認知機能検査については、認知症に関する医師の診断書を提出することで代えられるようになる。
■運転し続けたいならサポカー限定免許も
では、免許更新ができなかった場合、車を手放すしか道は残されていないのだろうか。この場合、希望者は原付免許や小型特殊免許などは継続できるが、そのほかに新設の「安全運転サポート車(セーフティ・サポートカー。以下サポカー)限定免許」を取得することで、運転を続ける道もある。
サポカーとは、自動ブレーキに加えて、ペダル踏み間違い時の加速抑制装置の搭載など、安全運転支援装置を備えた車のことだ。サポカー限定免許は、運転できる車をサポカーに限定した免許で、2022年5月13日から開始される新しい免許で、申請があれば即日、免許交付される。
免許証には「普通車はサポートカーに限る」旨が記載され、条件に該当しない車を運転した場合は、違反点数や罰則の対象となる。
車を日常的に使用していて免許返上にまだ迷いがあるようなら、サポカー限定免許の取得も視野に入れて、マイカーの買い替え時などのハード面の対策も検討しておきたい。
118: 2022/03/13(日) 11:34:15.98 ID:YlzlI/zR0
>>1
やばいわー
46歳すぎてから視力下がりまくり
どうしよ
やばいわー
46歳すぎてから視力下がりまくり
どうしよ
160: 2022/03/13(日) 11:55:56.89 ID:/W/qz5Xf0
>>1
全年齢に拡大しろ
全年齢に拡大しろ
166: 2022/03/13(日) 12:01:48.59 ID:ILFIEknp0
>>1
でも上級国民は試験通しちゃうんだから意味ないじゃん
でも上級国民は試験通しちゃうんだから意味ないじゃん
169: 2022/03/13(日) 12:04:12.25 ID:91eW2d2G0
>>1
アクセルブレーキに関しては横ならび配置されているのが悪い。
アクセルブレーキに関しては横ならび配置されているのが悪い。
215: 2022/03/13(日) 12:32:48.64 ID:5VA18ukH0
>>1
高齢者の次は、女 だな。
その次は、DQN
高齢者の次は、女 だな。
その次は、DQN
345: 2022/03/13(日) 17:15:48.66 ID:LsAUJGke0
>>1
違反するまでセーフなんか?
年齢で強制にしろや
違反するまでセーフなんか?
年齢で強制にしろや
2: 2022/03/13(日) 10:54:49.99 ID:zt9Gh6p90
70までは元気でも80こえるとガクって体力も認知力も落ちるもんな。高齢ドライバーで深刻な事故おこしてるのってみな80代なわけで。
3: 2022/03/13(日) 10:55:32.79 ID:QXL615GW0
やっとかよ
128: 2022/03/13(日) 11:39:52.42 ID:3cnvpups0
>>3
毎年やらないと意味ないぞ!
毎年やらないと意味ないぞ!
4: 2022/03/13(日) 10:56:46.47 ID:SsQNVr+p0
普通免許は取り消しで
原付免許に切り替えられるってことかな
原付免許に切り替えられるってことかな
277: 2022/03/13(日) 14:32:37.91 ID:vwBpIcHp0
>>4
免許持ってないんですか。
免許の更新を不可って書いてるじゃないですか。
免許持ってないんですか。
免許の更新を不可って書いてるじゃないですか。
5: 2022/03/13(日) 10:56:49.58 ID:NSfBVj4Z0
これ全ドライバーに導入してくれよ
20: 2022/03/13(日) 11:02:37.79 ID:SiPF/6JK0
>>5
そもそも適正ないやつに免許やるなよって思う
身体的な適正もだが精神的な適正検査を厳しくしてほしい
そもそも適正ないやつに免許やるなよって思う
身体的な適正もだが精神的な適正検査を厳しくしてほしい
81: 2022/03/13(日) 11:19:04.04 ID:tzWQ+Ew30
>>20
明らかに不適合なやつが運転してるわな
煽りハンドルや対向車線にはみ出して走るやつらが多すぎる
明らかに不適合なやつが運転してるわな
煽りハンドルや対向車線にはみ出して走るやつらが多すぎる
165: 2022/03/13(日) 12:00:07.91 ID:Gllxc65y0
>>81
経団連「車売れねンだわ」
経団連「車売れねンだわ」
207: 2022/03/13(日) 12:25:15.32 ID:+ygVKcSo0
>>5
わかるわ。
直前には対策本で勉強しとかなきゃいけないレベルでむちゃくちゃ厳しくていい。
わかるわ。
直前には対策本で勉強しとかなきゃいけないレベルでむちゃくちゃ厳しくていい。
7: 2022/03/13(日) 10:57:46.09 ID:y6t71LeZ0
70以上はわざわざ更新通知送るなよ
26: 2022/03/13(日) 11:04:19.24 ID:FmXnI3Ru0
>>7
それ良いな
アタマが正常なら次回更新時期くらい覚えていられるはず
更新忘れて運転したら無免許運転だから即取り消しでイイよ
それ良いな
アタマが正常なら次回更新時期くらい覚えていられるはず
更新忘れて運転したら無免許運転だから即取り消しでイイよ
167: 2022/03/13(日) 12:02:35.24 ID:NeEvmgg20
>>26
それなら全年齢でやった方がいい
それなら全年齢でやった方がいい
8: 2022/03/13(日) 10:58:31.50 ID:JGBpfIp90
高齢者だけ差別してはいかんな
9: 2022/03/13(日) 10:58:44.59 ID:D01BogVD0
身体が元気でも頭はどんどん老化してるからな
60前から感情コントロールできんくなってるのもよくいるし
60前から感情コントロールできんくなってるのもよくいるし
346: 2022/03/13(日) 17:17:54.65 ID:I02HZ9Ij0
>>9
50~60代で
感情をコントロール出来ないのは
糖尿病持ちだな
50~60代で
感情をコントロール出来ないのは
糖尿病持ちだな
353: 2022/03/13(日) 17:28:48.96 ID:m32DP3jp0
>>9
車の窓強く叩いたり顔に唾吐いてきた汚い髭のクソジジイいたわ
女だからって舐めんなって思うけど
ああいう年代、何でカーっとなるのかね
車の窓強く叩いたり顔に唾吐いてきた汚い髭のクソジジイいたわ
女だからって舐めんなって思うけど
ああいう年代、何でカーっとなるのかね
12: 2022/03/13(日) 10:59:39.26 ID:+naIL0Uc0
少子化で困ってた教習所がこのための教習を始めれば儲かりそうだな
144: 2022/03/13(日) 11:50:27.02 ID:p9NtoCWw0
>>12
元からあるよ
高齢者だけじゃなく自信がないひとのための講習
元からあるよ
高齢者だけじゃなく自信がないひとのための講習
13: 2022/03/13(日) 10:59:55.77 ID:yzEn5lg/0
無免許の年寄りが増えるな
328: 2022/03/13(日) 16:10:02.80 ID:qzK5f3Rx0
>>13
それなw
それなw
19: 2022/03/13(日) 11:02:14.27 ID:d27XW7eB0
運転していると明らかに挙動が変な奴がいるからしかたないな
21: 2022/03/13(日) 11:02:44.73 ID:6MY/w4Xn0
本音は75歳で免許を返納してくれだな
22: 2022/03/13(日) 11:03:11.00 ID:biq8aq7g0
無免許で乗るだけだろ
そんで無保険だから被害者が
泣くだけだよこれは
そんで無保険だから被害者が
泣くだけだよこれは
23: 2022/03/13(日) 11:03:28.24 ID:dbxUeWnO0
「サポカーだけしか乗っちゃダメ」という免許ももうすぐ始まるのね
24: 2022/03/13(日) 11:03:51.44 ID:oF7KqBMN0
無駄利権でしかない
25: 2022/03/13(日) 11:04:07.60 ID:+B25IRI+0
>サポカー限定免許
自動運転車の実験台ってことか、いいぞ
自動運転車の実験台ってことか、いいぞ
27: 2022/03/13(日) 11:05:11.94 ID:lGaZqYD/0
これは妥当、ここまでするならみんな納得
29: 2022/03/13(日) 11:05:59.38 ID:87aNISgE0
早くナイト2000を実現しろ
33: 2022/03/13(日) 11:06:53.94 ID:TwM/gR8T0
>>29
あの子も暴れん坊なんだけど
あの子も暴れん坊なんだけど
254: 2022/03/13(日) 13:27:36.35 ID:nlKuqVTn0
>>33
よく壁突き破ってますねe
よく壁突き破ってますねe
36: 2022/03/13(日) 11:07:20.56 ID:LNQa6PNg0
若い世代は自動車を維持する余裕が無い
37: 2022/03/13(日) 11:07:20.93 ID:1ZL22QlD0
70歳以上は…
要試験してくれ
要試験してくれ
41: 2022/03/13(日) 11:09:03.91 ID:AOvX+gLN0
5月から高齢ドライバーの無免許運転が増えそう
44: 2022/03/13(日) 11:09:31.98 ID:5Xvsplqc0
免許なぞボケたら不要なんや、免許止めても効果薄い
車を処分するまで踏み込まないと、無免許、無車検、無保険でコンビニが襲われるんや
車を処分するまで踏み込まないと、無免許、無車検、無保険でコンビニが襲われるんや
48: 2022/03/13(日) 11:09:53.91 ID:gERAC8ip0
自動運転はよ出せや。
49: 2022/03/13(日) 11:10:21.43 ID:KFH8l5AW0
もう75以上は更新不可にして
見てて危ない
見てて危ない
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1647136425/
コメント
コメント一覧 (28)
管理人
が
しました
1日でもオーバーしたら死刑でいいわ
あとMT免許持ってるバカは今すぐ死刑にしろ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
田舎は買い物するにもーとか言うけど
もう年寄りこそ都市部に集めておかないとあかん。
過疎地域のインフラ更新も限界なんだし、人口減は止められないってわかってんだから。
管理人
が
しました
統計調べてみ?
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
事故起こしたらしょっぴいて全差財産没収で!
管理人
が
しました
あとハガキなしは勘弁してくれ。
毎年誕生日近くなったら今年じゃなかったよな?とか思いながら免許証の日付見てるわ。
平成33年表示で危なかったけどな。
管理人
が
しました
そうすればぜってー不合格者が続出するはず真の優良ドライバーだけが更新可能でいい
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
若い内からAT限定の奴はそれまでにクラッチ操作を覚えろ
管理人
が
しました
試験代もかなり高くしたら儲かるし
更新抑止にもなる
管理人
が
しました
管理人
が
しました
本音だと、俺より下手じゃん だが。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※